goo blog サービス終了のお知らせ 

修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

歳末の二葉の里を歩く

2018-12-28 08:06:59 | 散歩道

 夕刻からの今年最後の忘年会に出席する前に広島駅北口の二葉の里を少し歩きました。主な目的は國前寺境内の寒咲きアヤメをチェックしてみることと二葉山の山頂から高層ビル群が増えた広島駅周辺の街並みを眺望してみることでした。〔12月27日(木)〕

↓ 広島駅から北へ約10分歩いて行くと國前寺の仁王門に出合いました。國前寺は日蓮宗の寺院です。

↓ 國前寺の本堂は正月準備を終えていました。広島藩浅野2代藩主光晟とその夫人満姫の菩提寺の立派な建物です。

↓ 例年は2月にここ國前寺に見に訪ねていましたが、12月末のこの時期にもうカンザキアヤマ(アヤメ科アヤメ属)が咲いていました。

↓ カンザキアヤメは國前寺境内の数カ所の植え込みに咲いています。

↓ 國前寺本堂越しに二葉山々頂の仏舎利塔(平和塔)が望めました。

↓ 二葉山の南斜面に開かれた光ヶ丘の住宅街を登って二葉山々頂を目指しました。

↓ 光ヶ丘団地から見た広島駅周辺の高層ビル群です。

↓ 二葉山々頂(139m)に建つ仏舎利塔(二葉山平和塔)。

↓ 二葉山からの広島市街地の眺望です。

↓ 二葉山から遠く宮島が望めました。

↓ 広島市街地の東側に聳える絵下山(593m)の眺望です。山頂には地デジのテレビ塔が建っています。