修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

鳳凰三山に来ました

2008-07-26 05:15:43 | 登山

7月25日(金) 今日は御座石鉱泉から青木鉱泉、ドンドコ沢を経由して鳳凰小屋までテントを担ぎ上げました。

【写真↓】ドンドコ沢に懸かる名瀑の一つの南精進滝。登り始めて最初に出会う大きな滝だ。20080725_123

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

管絃祭(宮島・厳島神社)

2008-07-20 23:56:16 | 

7月19日(土)  安芸の宮島・厳島神社で執り行われる最大の神事といわれる「管絃祭」を観てきました。テレビや新聞のニュースでは毎年見るところですが、実際に観たのは初めてのことでした。その起源は平安の平清盛の時代まで遡り、厳島大神を慰め奉るため行われる歴史的な行事です。午後4時から真夜中の零時近くまで厳島神社や大野瀬戸を舞台に行われる神事は、気宇壮大な平安絵巻でした。実際に観てみると、やはり感動もので、その凄さが改めて感じ取れました。

【写真↓】海上での最初の儀である「大鳥居の儀」。御座船が江波町漕船によって厳島神社本社前で左廻りに三度廻される。01

【写真↓】三隻の漕船に引かれて厳島神社から地御前神社に向かう御座船。左右の漕船が阿賀町の船、真中の漕船が江波町の船。03

【写真↓】満身の力で漕ぐ江波町漕船の水手(かこ)たち。人力だけで神事の船は進む。02_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の山の花々(22)

2008-07-18 22:27:58 | 

【写真↓】ウツボグサ (シソ科ウツボグサ属) (2008.6.28 岳山)20080628_114

【写真↓】イタチササゲ (マメ科レンリソウ属) (2008.6.28 岳山)20080628_119

【写真↓】ユキノシタ (ユキノシタ科ユキノシタ属) (2008.6.28 岳山)20080628_129

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の山の花々(21)

2008-07-17 23:00:55 | 

【写真↓】コウホネ (スイレン科コウホネ属) (2008.6.22 篁山竹林寺)20080622_017

【写真↓】スイレン (スイレン科スイレン属) (2008.6.22 篁山竹林寺)20080622_022

【写真↓】オカトラノオ (サクラソウ科オカトラノオ属) (2008.6.28 岳山)20080628_110

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒風山・笹ケ峰

2008-07-12 21:29:32 | 登山

寒風山・笹ケ峰
今日は梅雨が明けている四国は石鎚山系の寒風山(1,763m)・笹ケ峰(1,859.5m)を歩いてきました。写真は桑瀬峠方面から見た寒風山です。四国の険しい峰々もまた魅力がありますね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする