修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

芸北・八幡原の花々

2007-04-30 09:41:33 | 

4月29日(日)  好天の休日、旧芸北町の八幡原を歩いてきました。この地域に入り込む機会は多いものの、その殆どは登山が目的で、この広大な高原地帯をゆっくりと歩くのは初めてのような感じでした。もともとはほぼ全域が高層湿原であったこの地域です。歩いてみて、この地域の多様さに改めて気づきました。山ばかりでなく、四季折々に湿原の花々など、この高原をゆっくりと観察することも大切だと気付かされた一日でした。   

0429

【写真↑】ムシカリ(スイカズラ科)

【写真↓】ニワトコ

042902

0429_3

【写真↑】コブシ

【写真↓】ヘビイチゴ

0429_4

0429_5

【写真↑】ショウジョウバカマ

【写真↓】リュウキンカ

0429_6

042902_1

【写真↑】リュウキンカの群生

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薫風わたる比婆東城の空

2007-04-29 07:33:45 | まち歩き

4月28日(土) 春の大型連休の初日、今は庄原市となった比婆東城を訪ねて千鳥別尺のヤマザクラと多飯が辻山(おおいがつじやま・1,040.3m)に遊びました。見事に晴れ上がった標高600メートルを超える高原は、下界の五月のそれとはまた異なる若々しく新鮮な薫風が吹き渡る空の下にありました。そんな爽やかな空の下の景観のスナップです。

042802

【写真↑】塩原地区にある多飯が辻山への登山口は標高600m余でまだ若葉が萌え始めたばかり。萌黄色の枝先の上に大空が拡がります。

【写真↓】多飯が辻山山頂付近からの東城町小奴可、加谷方面の俯瞰です。左の木の陰の山は猫山(1,195.4m)、中央やや右は鳶ノ巣山(1,143.8m)です。鳶ノ巣山の先には、岩樋山(1,271m)・道後山(1,268.9m)の稜線が覗いています。

042801

042803

【写真↑】東城町千鳥別尺の空を泳ぐ鯉幟。標高650m程のこの地には広島県指定天然記念物の樹齢400年のヤマザクラ(幟竿右下)などの花木が満開でした。

【写真↓】晴れ上がった空の下、千鳥別尺のヤマザクラ近くにはレンギョウが咲き誇っていました。

042804

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニバナトチノキ咲く平和大通り

2007-04-26 23:55:31 | まち歩き

4月26日(木)  見事に晴れ上がった青空の下、やや暑いほどに気温は上がったものの、薫風吹き始めた広島の平和大通りを散策した。潤沢に植え込まれた樹々は新緑の季節も迎え、今は眩しいほどに黄緑色に輝いている。そんな中で、紅い花房をつけたベニバナトチノキの樹が通りのあちこちで風に揺られている。これは広島にフラワーフェスティバル(FF)がやってくることを告げてくれる花でもある。新緑の真っ只中での紅色は人々に深い印象を残す花である。

04260_2

【写真上】FFの準備が進む平和通りに見事に咲いたベニバナトチノキ。青空や高層ビルの景観にもマッチする花木でもある。

042602

【写真下】この樹は、欧州原産のセイヨウトチノキ(マロニエ)と北米原産のアカバナトチノキの交配種で、街路樹として多く植えられているという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が上がれば、薫風香ります

2007-04-22 17:59:30 | まち歩き

4月22日(日)  雨の中、ちょっと長い散歩を楽しんできました。桜の花が散り、今はハナミズキの花が咲き誇っています。気の早いサツキも立派な花弁を開き始めています。雨が上がれば、もう薫風香る美しい季節が始まっている感じです。

04220

【写真上】紅いハナミズキが咲き、新緑に包まれ始めた八木第1公園(安佐南区八木)。背後の阿武山は雨霧に隠されている。

042202

【写真下】民家の壁面に垂れ下がり始めた藤の花。まだまだ伸びるのでしょうね。(安佐北区落合)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

2007-04-22 17:05:29 | 

不愉快なトラックバックにご注意下さい

  ・・・・・決してクリックされないようお願いします!!

このところ本サイトの記事に不愉快なトラックバックが勝手にかかって来ています。その殆どは意味もない、不愉快なものです。或いは悪いウィルス感染の危険性があるかも知れません。管理者としては、見かけたら直ぐに削除するよう努めますが、常時見ているわけにもいきません。本サイトでトラックバックを見かけましても、決してクリックなどしないようお願い申し上げます。

042203

【写真】ジロボウエンゴサク(次郎坊延胡索)の花(ケシ科)です。旧芸北町の地久院のしだれ桜の足元で見つけました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする