修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

旧向原町にミツマタ群生・カタクリを訪ねる

2008-03-29 23:14:23 | 

3月29日(土)  好天の週末の一日であったが、昼過ぎから仕事があって山行は無理となった。仕事を終えたあとの午後遅く自動車を走らせて、安芸高田市向原町にある虫居谷のミツマタ群生地とカタクリの里を訪ねた。ミツマタはちょうど見頃、カタクリはやっと咲き始めたばかりのようであった。一週間後の週末くらいが見頃であろうか。明日は打って変わって雨との予報で、この週末は登山から見放されたようだ。

【写真↓】青空の下で咲き誇るミツマタの花。園内はこの花の甘い香りに包まれている。

20080329_017

【写真↓】ミツマタ群生地も花が開いて、日当たりは黄金色に輝いていた。

20080329_049

【写真↓】カタクリの里は数えるほどの株しか花開いていなかった。園内全体が咲き誇るにはまだ一週間以上が必要か?

20080329_007_2

【写真↓】まだまだ硬い蕾の株が殆どである。これから日に日に蕾が膨らんでくるのであろう。

20080329_012

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の大山~好天下で大賑わい

2008-03-22 23:01:53 | 登山

3月22日(土)  中国地方各地は前日から移動性の高気圧に覆われて好天が続きました。2日目ともなれば、大山辺りも寒気団も去って天気が安定するだろうと、未明に広島を発って今年まだ登っていない大山に向かいました。予想通りに大山上空も雲ひとつない青空でポカポカ天気、まだ残雪の多い大山ではありますが大勢の登山者の姿がありました。その模様の一端をご報告します。

【写真】6合目避難小屋上の尾根筋を登る登山者の列。雪山用のフル装備の人達が多い。

20080322_089

【写真↓】弥山山頂からの山上台地、弓ヶ浜方面の眺望。昼食時間帯で、多くの人達が大きな眺望を前にしてピクニック気分で弁当を広げていた。

20080322_220

【写真↓】三角点ピークの眺望。こちらにも大勢の登山者が足を運んでおられた。

20080322_204

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の花二題~コヒガンザクラ、ハクモクレン

2008-03-18 23:06:19 | 

3月16日(日)  職場の同僚から山陽線海田市(かいたいち)駅の桜が見事だと教えてもらった。本格的な桜の季節が始まる前に、これは一度見ておかねばと日曜日の午前中に出かけてみた。

【写真↓】山陽線の列車と海田市駅のコヒガンザクラ。この桜は海田市駅1番プラットホームの向洋駅寄りの一番端っこにあった。

20080316_110

【写真↓】やや盛りを過ぎてはいたが、まだまだ見応え十分な咲きっぷりで、沢山のメジロが蜜を吸いに集まっていた。

20080316_010

【写真↓】コヒガンザクラ。バラ科サクラ属。エドヒガンとマメザクラの交配種とのこと。

20080316_013

3月17日(月) 前週金曜日の雨の朝に広島市の目抜き通りの中央通りで街路樹のハクモクレンの花が膨らみかけているのを目撃した。それから3日経った月曜日の朝にカメラを持って再訪してみると、見事に咲き始めていた。今や広島市の春の風物詩となった花の開花である。

【写真↓】中央通りのビル街に咲き始めたハクモクレン。昨年に比べれば相当に遅いが、この花を見るに春の訪れの幸福感に浸れる。

20080317_026

【写真↓】ハクモクレン。モクレン科モクレン属。中国が原産の樹だ。

20080317_018

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比婆山からの最高の大山でした

2008-03-15 23:45:28 | 登山

3月15日(土)  春の移動性高気圧に覆われてこの上ない好天に恵まれたこの日、比婆山に登ってきました。雪はしっかりと締まって、スノーシューで歩くのに絶好のコンディションでした。お陰でスタートが遅くなったものの快適に歩けて、烏帽子山、比婆山(御陵)、池ノ段、立烏帽子山を周回することが出来ました。だがこの日の最高の収獲は、ここから見るこれまでで最高の大山の姿を目にすることが出来たことでした。

【写真↓】烏帽子山への急坂でこの日初めて目にした大山

20080315_078

【写真↓】烏帽子山の頂上広場から大山を望む

20080315_117

【写真↓】毛無山の先に浮かぶように聳える大山

20080315_132

【写真↓】比婆山のブナの純林からも大山が望める

20080315_159

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高岳・晴れ上がる山地

2008-03-09 08:53:59 | 登山

3月8日(土)  春の移動性高気圧に覆われて穏やかな好天が約束された日でしたが、県北の山地や山陰地方は寒気が残るため晴れるのは午後からとの予報でした。午前中に人っ子一人もいない西中国山地の高岳(1,054.3m)に登りましたが、残念ながら曇天の空でした。しかし、山頂の雪原で昼食を摂っている1時間程の間に、目に見える形で天気が好転。天気予報通りでしたが、静かなスペクタクル、自然界の妙を見せてもらいました。

【写真↓】午前11時43分、高岳からの臥龍山~深入山の大眺望も曇天の下です。

20080308_119

【写真↓】12時08分、真っ白な聖湖の湖面に陽光が射してきました。

20080308_161

【写真↓】12時41分、一時間前とは打って変わった好天となりました。春近しという感じです!

20080308_204

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする