修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

オオヤマレンゲ見頃の吉和冠山

2011-06-24 23:01:53 | 

6月24日(金)

  この週末も芳しくない天気予報に、早い方が良いかと考えてオオヤマレンゲ咲く吉和冠山へ出掛けてきました。午後遅くに雨に降られる虞があったものの、一日中何とか持ってくれました。2008年以来の吉和冠山のオオヤマレンゲでしたが、今がほぼ見頃で、蕾も多いのでまだまだ暫く見ることが出来そうです。

【写真↓】時折差す陽光に照らされたオオヤマレンゲの花!やや踏み荒らされたオオヤマレンゲの群生地は寂しい限りであったが、咲いた花は可憐であった。2011062401

【写真↓】天女の舞。真っ白い天女であった。2011062402

【写真↓】一等三角点の建つ吉和冠山の山頂。2011062403

【写真↓】吉和冠山の山頂の先の展望地から恐羅漢山、十方山などの北方の山々を望む。2011062404

【写真↓】山頂でお会いした方にガイドして戴いてショウキランを見てきました。2011062405

【地図↓】この日の軌跡0624yoshiwakanmuriyama

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマラヤの青い芥子~皿ヶ嶺

2011-06-19 21:30:43 | 

6月19日(日)  

週末には雨が降る・・・!これがここ数週間のパターンである。所用で渡った四国も同じ天気であったが、せめてヒマラヤの青い芥子だけでも見ておきたいと東温アルプスは皿ヶ嶺の山懐の風穴を訪ねてみた。そこでお会いした地元の方の話では、ひと足早く咲いた青い芥子の花の見頃は過ぎてしまい、今は本格的な花期を迎える前の端境期でちょっと寂しい時期とのこと。咲いていたのは、風穴の底に1輪、穴の周囲のプランター内に2輪といったところであった。風穴の周囲の斜面のお花畑も今は端境期で、いずこも次に花が咲き揃うのは7月を待たないといけないようでした。

【写真↓】1輪だけ見頃と言える芥子を発見しました!2011061901

【写真↓】降り続く雨をまとった青い芥子も乙なもの。2011061902

【写真↓】次に咲く蕾がスタンバイしていました。2011061904

【写真↓】ヒマラヤの芥子には日本の梅雨は厳しい条件であろうかと思いますが、冷風の吹き出す風穴は彼らが生き延びていける絶好の環境のようだ。2011061903 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の山~恐羅漢山・旧羅漢山・台所原

2011-06-14 06:24:44 | 山歩き

6月13日(月)  

  梅雨末期のような強い雨が続いた週末が明けると梅雨のひと休みといった天気となった。下界のそんな天気に背を押されて久し振りの西中国山地への山行を思い立った。行き先は初夏の花の咲き具合の確認と緑深まるブナ林の逍遥を目的にして恐羅漢山系とした。しかし、山上の天気は甘くはなく、霧と小雨の中を歩くことになってしまいました。これまた、楽し!!

【写真↓】恐羅漢スキー場から霧に霞む砥石郷山、深入山を望む01

【写真↓】 この日の第一目的のサラサドウダン。見事に咲いていました。02

【写真↓】2番目の目的はオオヤマレンゲの蕾の膨らみ具合の確認。昨年、一昨年と同じ程度といったところでした。あと一週間間で天女の舞が見られそうでした。今年は、沢山の蕾がついていました。03

【写真↓】新緑の季節は過ぎてしまったので、せめて緑深まる台所原を訪ねてみることとしました。静謐な森は時折ガスに包まれる天気でしたが、存分に森の鋭気を戴きました。この冬の豪雪のせいか、倒木や大きな折れ枝が登山道を各所で塞いでいるのが気になりました。04

【地図↓】この日の軌跡0613osorakanzan_3

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湧永満之記念庭園

2011-06-12 22:10:33 | 

6月10日(金)  この週末は大雨の予報で、山行はちょっと無理な状況でした。この無聊から抜け出そうと薔薇が見頃になったという安芸高田市甲田町の湧永庭園(正式には湧永満之記念庭園)を訪ねました。この日も午後から雨模様との予報でしたが、甲田では午前11時頃からもう雨になってしまいました。

【写真↓】芝生の中に花壇が設けられた湧永庭園。いつもながらに見事に整備されている。08

【写真↓】広い園内の南側の一画を占める「バラ園」。500種類を超える約5,000本の薔薇が今見頃を迎えている。09

【写真↓】曇天から小雨へと天気は優れなかったが、バラ園という所はやはり華やいでいた。04

【写真↓】園内は豊穣な色彩と芳香に包まれている。06

【写真↓】この咲きっぷり!!姿勢を正して見よう!05_2

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の松笠山

2011-06-05 18:33:41 | 山歩き

6月5日(日) 

 天気予報では雨になる筈であったこの日曜日、天気は予報に反して持ちました。この週末は好天の予報の金~土曜日に野暮用があり山行は諦めていましたが、この天気を利用して野暮用からのリハビリを兼ねて松笠山を歩いてきました。初夏の花々が咲く広島北郊の里山の登山道をのんびりと歩くのも、また楽しいものでした。

【写真↓】緑深まる矢口変電所から松笠山への登山道を歩きました。20110605_058

【写真↓】八畳岩の展望所までの尾根筋ではヤマツツジが主役といった感じでした。20110605_017

【写真↓】この山の登山道を例年飾ってくれるササユリが間もなく咲きそうな風情でした。20110605_082

【写真↓】コガクウツギは梅雨の季節によく似合う花ですね。20110605_095

【写真↓】山の麓ではまだウツギ(卯の花)がきれいに咲いていました。20110605_143_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする