goo blog サービス終了のお知らせ 
逆風に抗して Against the wind,♪ we are running against the wind.♪
ここではないどこかへ。モモンガーの旅
2018年に横浜から信州にUターン
自転車と日々の生活を
綴ります。
 



4/5㈯朝遅く起きたのだが、自転車の支度をして出かけようとしたところに電話、午後の野暮用が入ってしまった。足慣らしにロードのCayoちゃんで開花情報のチェックに出かける。
梅は確実に咲いてくれている。


畑の小麦も青々と育っている。今日も松本平の向こうに、遠く白馬まで見渡せる。


春らしい陽気と日差し、そして追い風に浮かれて走っていたら、正月のオンベ見物でお世話になっている荒井の道祖神前に到着。早咲きの桜がわずかに色付いている。


だがしかし、桜はまだ蕾から開花し始めた所。あと1週間後ですな。


桃昌寺に寄っても、桜は蕾、梅のみでした。


少し下って寿のあたりで、綺麗に咲いたピンクの梅の木とその向こうに常念岳。


コブシやダンコウバイも咲いている。


南松本で昼食後、帰途に就くも、強い向かい風に苦しめられる。こんな時、アシストの無いロードのCayoちゃんはつらい。車の通りの少ない、四ヶ村堰脇を走って、


何とか野暮用に間に合うよう、向かい風の郷原街道を必死の時速15kmで走って帰って来た。
走ったのはこんなコース、38km。獲得標高300m。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )