当てもなく走り出した一日。家を出ても、北アルプスは雲の中。ならばまだ行ったことのない有賀峠を目指してみよう。
若いローディーにサクッと抜かれても、気にせず?いや、付いてていけないので、ノンビリ登って塩尻峠。

後はトラックを気にしながら、岡谷から諏訪湖南岸に下る。八ヶ岳も半分霞の中。

有賀峠にアタック開始。でもすぐに写真休憩ね。

九十九折れの道を登ったかと思えば、萎える直線の急登もあり。

40分もかかって諏訪湖から有賀峠へ。

後は田舎の谷を楽しく長い下り。

辰野に着いて、さてどちらに? そうだ、伊那のB級グルメ、ローメンを食べに伊那市まで行って見よう。
天竜川の左岸を独り占め。

あれ? 河岸段丘の上に、南アルプスが見え隠れする。

中央アルプス方面は霞と逆光でシルエットのみ。

丁度お昼時に伊那の田村食堂でローメン700円なり。

食堂のおねーさんに、伊那で行くべきお薦め処は?と聞くも、思い当たるような場所は無しとのこと。
仕方が無いので、帰ることにしますか。帰り道は天竜川右岸の段丘上へ。
あ、南アルプスがはっきりと見えた。千丈岳と間ノ岳ですかね? 松本平とまた違った山が見えて、新鮮な感覚だ。

帰り道は40km。無心に漕いで、善知鳥峠。

少し早いので、図書館に寄ってから帰宅。走ったのは95km、こんなルート。
