逆風に抗して Against the wind,♪ we are running against the wind.♪
ここではないどこかへ。モモンガーの旅
2018年に横浜から信州にUターン
自転車と日々の生活を
綴ります。
 



10月から通っていたふれいあいセンター広丘での老人筋トレ教室が今日でおしまいとなった。

来月からまた新しい教室が始まるが、農閑期!でもあり、応募が多く、新規希望者優先とのこと。今の参加者は多分来月からの教室には参加できそうもないらしい。最近の筋トレ理論などを解りやすく説明してくれる理学療養師の指導のもと、無料でマシントレーニングができたのに残念だ。

今日は終了日なので体力測定を行ったのだが、3ヶ月前に測定した時よりも、握力、柔軟性、速歩などの幾つかの指標が良くなっていたが、これは多分、今日は筋トレなしとのことだったので、2時間前に来て、自主筋トレをしたせいもあると思われる。もちろん筋トレ教室による改善もあったものと信じる。

来月からの筋トレ教室には参加できそうもないが、教室が開かれていない時間は自由に施設を利用できるので、来年からも週一ペースで利用してみようと思う。

.....とブログに書いておけば、週一くらいは筋トレに出かけるのではないかと期待をしておこう。


あ、それから、マシントレーニングで気が付いたこと

 ① 6年前の脚の骨折以来、衝撃が掛かる運動、特にジョギングなどは避けるようにしていた。衝撃の少ない自転車や水泳などで十分と思っていたのだが、トレッドミルで走る場合は、両手をバーの上に載せているので、あまり脚に衝撃が掛からない。走るのと自転車では微妙に使う筋肉が違うので、トレッドミルで今後は走ってみようと思う。ただ問題は走るのに心肺能力が追い付いていかないこと。時速6km/hの速歩ならずっと続けられるのだが、時速7km/hで走るのは5分が限界だ。脈拍も140を超えてしまうし。まあ、次の目標は時速7km/hで10分以上走れるようにすることかな?

 ② エアロバイクでも負荷3、ケイデンス60、120Wで漕いでいる時は脈拍数が120程度なのだが、ケイデンス70以上、150W程度で漕ぐとやはり脈拍が140を超えてしまう。60歳の頃は平気で脈拍170とか180とかの負荷を掛けていたが、やはり歳相応に150以上は避けようと思っているので、この辺の持久力、心肺能力の維持改善が今後の課題のような気がする。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )