アウトドア(登山・写真)・日記

北海道の登山ならびに風景と花の写真。個人の日記など。     アクセス状況追加(2009/2/24 以降分です)

平岡公園を訪れました。(エゾリス)

2023年02月01日 15時29分09秒 | Weblog
日本海を進んできた低気圧が、今日の夜には北海道を縦断して、また台風並みに発達する予報になっています。

大きな雪雲が12時頃には札幌市にもかかってきそうなので、今日はいつもょり1時間ほど早く平岡公園を訪れました。

撮影中は降雪はありませんでしたが、自宅に戻った頃に降雪が始まりました。

2月4日から始まる「さっぽろ雪まつり」の雪像担当者は、対策が大変ですね。

平岡公園では、雪が締まってきた関係で、エゾリスがまた姿を見せました。(写真1,2)

単独で行動していましたが、今回もすばらしい運動能力を披露してくれました。

ツグミが1羽ですが、姿を見せていました。(写真3)

人工池の周辺の赤い実は今まで殆ど手つかずの状態でしたが、今日はヒヨドリが採餌をしていました。(写真7,8)

数カ所に採餌跡らしきものがあったので、採餌の対象になってきたようです。

キタキツネは、梅林につながる斜面を歩いているのを偶然見つけて撮影しました。(写真9)

キタキツネが公園のどこで営巣しているのか気になっていますが、皆目見当がつきません。


tjmount
エゾリスです。
単独で行動していました。


tjmount
同上
サーカス的な運動能力の高さを披露してくれました。


tjmount
ツグミです。
単独で行動しているように見えました。


tjmount
シジュウカラです。
入念に身繕いをしていたので、もしかしたら
水浴びをしたのかもしれません。

tjmount
ゴジュウカラです。



tjmount
ハシブトガラです。



tjmount
ヒヨドリです。
人工池周辺の赤い実で採餌をしていました。


tjmount
同上



tjmount
キタキツネです。
梅林に近い斜面を歩いていました。




写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平岡公園を訪れました。 | トップ | 平岡公園の写真です。(2月1... »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事