アウトドア(登山・写真)・日記

北海道の登山ならびに風景と花の写真。個人の日記など。     アクセス状況追加(2009/2/24 以降分です)

平岡公園でキタキツネとツグミを撮影しました。

2022年02月18日 18時46分26秒 | Weblog
久しぶりにキタキツネを見かけました。(写真1)

最後に撮影したのが昨年12月10日ですので、2カ月ぶりの撮影になります。

今日は、何時もの斜面の中腹で、ひなたぼっこをしていたようです。

見かけたのは一匹のみでしたが、日差しのあるときはこの斜面で見かけることが多くなりそうです。

歩く姿は見ていませんが、写真の様子では元気そうで安心しました。

ツグミを撮影しました。(写真2,3)

ツグミも冬鳥で、昨冬のツグミの撮影記録(期間)は2021年1月26日~2021年4月9日の2カ月半でした。

今日は、遠距離での撮影なので、細部はよく判りませんが、ツグミに間違いないと思われます。

これからは、頻繁に姿を見せてくれるといいのですが。

その他では、カラ類とヒヨドリを撮影しました。

シマエナガを見かけましたが、撮影はできませんでした。

今日は日差しもあり、積雪量も前回よりは少し減っているので、何となく春の訪れの前兆を感じさせる雰囲気でした。

復路(帰路)では、湿原から急な斜面(階段)を上って、第1駐車場に抜けてみました。

梅の香橋には踏み跡がついていました。(写真8)

危険防止のため、現在は通行止めになっています。

階段上から道路に接続する遊歩道にはまだ踏み跡がありませんでしたが、何とか歩いて突破しました。

tjmount
キタキツネです。
久しぶりの撮影です。
日光浴をしていたようです。

tjmount
ツグミと思われます。
遠距離の撮影なので、色のコントラストが
はっきりしません。

tjmount
同上



tjmount
シジュウカラです。



tjmount
ハシブトガラです。



tjmount
シジュウカラです。



tjmount
ヒヨドリです。



tjmount
第1駐車場から見た梅の香橋です。
積雪量は、橋の欄干よりは低いようです。
通行禁止です。

tjmount
野生動物の足跡です。
左はキタキツネと思われますが、
右はもしかしたらウサギでしょうか。



写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平岡公園を訪れました。 | トップ | 平岡公園を訪れました。 »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事