旭山記念公園から藻岩山山頂を往復しました。
駐車場 06時37分
山頂着 08時14分 (1時間37分)
山頂発 08時32分 (0時間18分)
駐車場 10時05分 (1時間33分) (3時間28分)
合計所要時間 3時間28分
(GPS記録)
総上昇量 527m
総下降量 562m
累積標高(+)トラック 622m
累積標高(+)地形 650m
TP積算距離 6.70km
7ヶ月振りに藻岩山に登りました。
時期的には遅すぎますが、新型コロナウイルスの影響もあり先延ばしにしていました。
普段は平岡公園で撮影をしているので、距離的には歩いていますが、高低差があまりないので、登山の訓練としては不足しています。
今日は、山頂に到着出来るか不安でした。
もし、不調であれば、無理をせずに途中で引き返す予定でした。
日中は気温が上昇するので、涼しい早朝登山を狙って自宅を早く出発しました。
駐車場からは、一定のペースで気持ち的には普段よりもスピードを抑え気味に歩きましたが、一回も休憩すること無く山頂まで歩くことが出来ました。
往路の所要時間は1時間37分なので、まずまずのタイムです。
復路は写真を撮りながらゆっくり歩きましたが、足に張りが出てきて、やはり久しぶりの登山で足に疲労が溜まっているのを感じました。
山頂からの遠方視程は不良でした。(写真5)
駐車場にヒグマ情報が掲示されていましたが、先月に慈恵会病院コースで熊が目撃されているようです。(写真9)
今日は、念のため、熊鈴と熊避けスプレーを携行しました。
久しぶりの登山なので、GPS軌跡と高度グラフをアップしました。(写真1,2)
GPS軌跡
カシミール3D使用
山旅クラブの地図使用
GPS軌跡
上:山頂展望台です。
下:内部の登山者休憩所です。
机・椅子が撤去されています。
藻岩観音奥の院です。
山頂から見た札幌市街地です。
遠方視程は不良でした。
T6分岐です。
登山道にて
同上
熊情報です。
今年もヒグマが出没しているようです。
私のホームページへ
駐車場 06時37分
山頂着 08時14分 (1時間37分)
山頂発 08時32分 (0時間18分)
駐車場 10時05分 (1時間33分) (3時間28分)
合計所要時間 3時間28分
(GPS記録)
総上昇量 527m
総下降量 562m
累積標高(+)トラック 622m
累積標高(+)地形 650m
TP積算距離 6.70km
7ヶ月振りに藻岩山に登りました。
時期的には遅すぎますが、新型コロナウイルスの影響もあり先延ばしにしていました。
普段は平岡公園で撮影をしているので、距離的には歩いていますが、高低差があまりないので、登山の訓練としては不足しています。
今日は、山頂に到着出来るか不安でした。
もし、不調であれば、無理をせずに途中で引き返す予定でした。
日中は気温が上昇するので、涼しい早朝登山を狙って自宅を早く出発しました。
駐車場からは、一定のペースで気持ち的には普段よりもスピードを抑え気味に歩きましたが、一回も休憩すること無く山頂まで歩くことが出来ました。
往路の所要時間は1時間37分なので、まずまずのタイムです。
復路は写真を撮りながらゆっくり歩きましたが、足に張りが出てきて、やはり久しぶりの登山で足に疲労が溜まっているのを感じました。
山頂からの遠方視程は不良でした。(写真5)
駐車場にヒグマ情報が掲示されていましたが、先月に慈恵会病院コースで熊が目撃されているようです。(写真9)
今日は、念のため、熊鈴と熊避けスプレーを携行しました。
久しぶりの登山なので、GPS軌跡と高度グラフをアップしました。(写真1,2)
GPS軌跡
カシミール3D使用
山旅クラブの地図使用
GPS軌跡
上:山頂展望台です。
下:内部の登山者休憩所です。
机・椅子が撤去されています。
藻岩観音奥の院です。
山頂から見た札幌市街地です。
遠方視程は不良でした。
T6分岐です。
登山道にて
同上
熊情報です。
今年もヒグマが出没しているようです。
私のホームページへ