goo blog サービス終了のお知らせ 

きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

白滝と鱈子の炒り煮

2017-11-28 | 炒めもの

郷里の味、家庭でもスーパーでも、ふつうにある北海道の惣菜

なるべく調味料は控えめにして、「タラコ」の風味を全面にだす


◆しらたき(したごしらえ済み)
◆白だし
◆醤油(すこし)

 ・炒り煮して味を含ませる

◆タラコ(ほぐして)
◆酒(※重要・・・日本酒・紹興酒なんでもいい)
◆太白ごま油

 ・加えて炒り煮

◆塩・醤油

 ・炒りつけながら味見し、調味料を補足する

 ・ちょっぴり水分が残ってるとこで、仕上げる



       ・・・


本来は、真鱈の鱈子をつかって煮つける................
でも、甘塩のタラコを使って煮つけるのも手軽で美味しい

生臭みをとり、味をシャッキリさせる為にも「酒類」は必須
どうしても無ければ、レモンを絞ってもいい..............










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンコンの白金平

2017-11-28 | 炒めもの

ブロッコリーの茎と一緒に炒めた

ピリッと辛味を効かせ、薄味で仕上げる



◆れんこん薄切り(水に晒す)
◆太白ごま油

 ・炒める

◆ブロッコリーの茎(繊切り)

 ・あわせて炒める

◆酒・みりん・白たまり
◆白だし(少し)

 ・調味し

◆赤とん

 ・道志村の冷凍まんまをスライサーで薄切り

 ・炒め絡める


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンギスカン茄子・菜花えび納豆・・・おっと朝餉

2017-11-28 | 朝ごはん・昼ごはん

茄子をじっくりクタクタに炒めてから、味付けジンギスカンと炒め煮する

◆茄子・太白ごま油

 ・油を足しながら、クタクタに炒める

◆味付けジンギスカン

 ・ラム
 ・ソラチのジンギスカンのたれ
 ・ソラチのラムしゃぶ味噌だれ
 ・ベルのジンギスカンのたれ

で、揉みこんであったもの..................

 ・漬け汁ごと茄子に加え

◆醤油・テーブルコショウ
◆みじん玉葱

 ・最後に玉葱を加え
 ・炒め煮しながら味をととのえる



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




◆ごはん(有機・山形つや姫)
◆ねぶか汁

◆なっと(菜花・煮えび・白ごま)

◆人参と赤パプリカのマリネ(※下記事)

◆ジンギスカン茄子



   ・・・



◆ヨーグルト・キウイ・珈琲・ウーロン茶(あさげ前)


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オムライス弁当・・・おっと弁

2017-11-28 | お弁当箱


・・・ケチャップライス・・・

◆玉葱・オリーブ油

 ・軽く炒め

◆ナヴァラン(※これ

 ・スペアリブ・人参・かぶ・ペコロスを
  細かく切って加える

 ・煮汁も少し加える

◆ケチャップ
◆テーブルコショウ・醤油

 ・味をととのえ

◆ごはん
◆グリンピース

 ・混ぜ炒める
 ・シットリしてるうちに火を消す
 ・冷ます


・・・オムレツ・・・

◆卵・白だし・醤油
◆オリーブ油

 ・熱したフライパンに流し入れ
 ・ざっくり混ぜて

◆クロテッドクリーム

 ・真ん中に落とし、オムレツ状にととのえる
 ・冷まして、半分に切る

◆ケチャップ
◆柴漬け
◆グリンピース

◆コーンクリームスープ(顆粒)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする