
ずっと「雑炊べんとう」だったけど、プチ弁とスープに替えるそう...............
なのでサーモスは一回り小さいのにし、ガラスのタッパーにはプチ弁をつめる
そのぶん、夕食は重くならないよう注意しないとな
◆ごはん(白米)
◆黒豆
◆胡瓜の白だし漬け
◆酢ばす
◆柴漬け茗荷
◆卵焼き(きび砂糖・醤油)
◆赤ウインナーの油炒め
◆ブロッコリー(レンチン)
◆干し白菜のおつゆ(薄味で白菜たっぷり)
◆みかん(1個)
今朝のおつゆは、2番出汁に煮干しをプラスしたもので...............

大晦日は、朝いちばんで濃い出汁をひいたけど、濾した鰹節は「冷凍」しておいた
それに昆布を足してストーブにのっけ、気長にフツフツと煮つめて出汁をひく..........
本枯れだから、まだ旨みが残ってる
ちなみに、1番出汁んときの昆布は「結んで」冷凍した

繊切りにして食べる時もあるけど、今回はあとで煮物に利用しようと思って
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お正月やすみ終了、オットは仕事始め、といってもすぐ3連休だけどさ~
「今年もよろしくお願いしますっ」と言って送りだした............
そんでデブ妻は本日から「酵素3日断食」に突入だ....................
今回はマジなので(笑)そのあとも成果が出るまでダイエットは続行する
3年前も痩せにくく苦戦したけど、今回はもっとだろう
なので、基本1時間のウォーキングをプラスすることにした
昨日は1時間半ほど歩き、買い物をして帰ってきたし
その前日は成田山へ初詣に行き、この日もけっこ~歩いた
いい感じで(?)足が痛い、今日も歩こう、がんばろう
1年半くらいは2~3㎏の増量はあったけど、すぐに戻したりして
それなりに順調だったのに、昨年の夏っごろから急激に増える
まずいまずいと小さな抵抗はしてきたけれど、行きつ戻りつしながら確実に右肩上がり
そんでとうとう年末、一番きつかったジーンズのボタンが閉まらなくなった!
うんっぎゃ~っ
が~っくし
努力しても努力しても、執拗に「お脂肪さま」がいらっしゃる
無慈悲な「お脂肪さま」、あっちへいけぇ
凶のおみくじにも「病因は生活態度なり」と書いてあって、叱咤されたことだし
「いつやる?今でしょ」で、お正月も明けないうちから実行することにした
アタシは反省しない食い意地のはった「おでぶりん」で、最低の女だが(あ~認めるさ)
有言実行、即実行、ってところは唯一の美点かもしらん、挫折もあんまりないし(意外と)
他人に負けるのは痛くも痒くもないが、自分に負けるのだけは嫌でしょうがない
やるったらやるぞぉぉぉぉぉ~っ、やるんだぁぁぁぁっ、ちっくしょ~みんな○ねぇ~(怨)
きあいだっきあいだっきあいだっ、うおぉぉぉぉぉぉ~っ、うぉっうおっうぉっうおおおおおおぉぉぉっ
本年もよろしくお願い致します