goo blog サービス終了のお知らせ 

きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

島らっきょうの塩水漬け

2013-02-28 | もつもの

沖縄の、泥つき島らっきょうを買ったので
すぐに掃除して、塩水(しょっぱい)に漬ける

利尻こんぶも忍ばせて、かるく重石で冷蔵庫

2~3時間もあれば大丈夫と思う
生でも食べられるものだし

じかに塩をまぶして、でもいいけど
塩水漬けのほうが、灰汁がぬける気がする

そのまま冷蔵庫保存、冷たい所をパリパリと
ねぎ好きオットは、旨いな~って喜んでいた

アタシは苦手なので、食べない(笑)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七色べんとう

2013-02-28 | お弁当箱
みため6色ですが、ご飯に「海苔」を挟んであるので(笑)

本日はすんごい手抜き..................
とにかく昨日から異様に寒くて縮こまっており
昨夜は下準備する元気もなく寝てしまう

なのでこんなふうな

余談だけど、ここんとこず~っと(数ヶ月)
お米はオットが研いでくれている(ほとんど毎晩)

たまにアタシも研ぐけれど、あきらかにオット作のほうが美味しく
おべんちゃらでも何でもなく、ヤツは「米研ぎ名人」だっ、負けたぜ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆ごはん・海苔・醤油

 ・醤油をまぶした海苔を挟み、海苔だんだんにする

◆甘い炒り玉子
◆セロリの一夜漬け(みじん)

◆鮭フレーク(瓶づめ)
◆鰹こんぶフレーク(瓶づめ)

◆セロリじゃこ
◆紅しょうが


◆みかん・永谷園のお吸いもの

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・【セロリじゃこ】・・・

◆硬干しのちりめんじゃこ(湘南の)

 ・さっと熱湯をかけ水気をきる
 ・かるく乾煎りする

◆セロリの葉

 ・みじん切りにし、じゃこに加え
 ・太白ごま油を少しで、かるく炒る

◆酒・うすくち醤油

 ・酒はたっぷり、醤油はちょっと
 ・強火で炒りあげる

※あまり箸でかき混ぜると、じゃこが壊れて汚くなるので注意


オット朝餉の「納豆ごはん」にも、パラリと乗せてあげた、七味をふって
あとは、大根と青紫蘇のおつゆ、セロリの一夜漬け........でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする