栗なんて季節はずれだけど..........................
こんときの【栗のふくめ煮】、最後の残りを使ってケーキを焼いた
栗はシロップごと冷凍保存していて、茶碗蒸し・お節・お弁当などで活躍しました
・・・【栗のカトルカール】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・オーブンは「180℃」で余熱する
・ケーキ型にはバターをぬって粉を塗しておく
◆卵・きび砂糖・小麦粉・無塩バター(全て同じ量)
◆栗のふくめ煮(5~6粒を刻む・シロップもすこし)
・「卵白に半量のきび砂糖」、メレンゲにする
・「卵黄に残りの砂糖」、白くモッタリするまで泡立てる
・卵黄に「溶かしバター」を混ぜ、次に「小麦粉」を混ぜる
・「メレンゲ」を2度にわけて【さっくり】混ぜこむ
・ケーキ型にタネを流し平らに整え、焼く(180℃・30分くらい)
・焼きあがったら、お皿にシートを敷いてひっくり返して冷ます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本当は翌日からが美味しいんだけど、我慢できずに
まだホンノリあったかいところを、2人で一切れづつ食べてしまった
美味しい