完全無欠な「もうすぐ前期高齢男」日記

「もうすぐ前期高齢男」に進級「老いの自覚」を中心にUpしていきます。

「偉大なるモノ」の終焉    ~2つの漫画のこと~

2018年06月24日 | 


私は初老男である。





先日「ドカベン」が46年の連載を終わると報道された。






このマンガの連載が始まったのは、私が11歳の時である。





ストーリーはこの歳になっても「読んだ部分」はしっかり覚えている。






まあ、土井垣と犬飼小次郎がプロ野球パリーグで対決するところ位までと、最終回の決勝戦だけだけど。







数年前にこの最初のドカベンシリーズを全巻揃えようと思ったことがあった。が・・・。





残念ながら断念した。





もちろん、お金にモノを言わせれば揃えられただろうけれど、そこまでの執念が無かった。







作者の水島新司氏は当年79歳。





現役の漫画家としては、最高齢に近い。





これは私の憶測であるが、彼の作画の能力は若い時よりかなり衰えているはずだ。






当年57歳の私でさえ仕事の時に、若い時の様に手が動かなくなっている自覚がある。






数年前の「あぶさん」の終了の時にも、感じたのだが・・・・。






彼はそろそろ「終わる」ことを考えている気がする。






そして、その「あぶさん」を終わらせるにおいて、印象的な言葉を残している。






「なんとか『連載最長マンガ』を目指していたが・・・。『アレ』があるから無理でしょ・・・。」







その「アレ」とは・・・。






多分、読者の方々も分かっているだろう。








              「ゴルゴ13」




                            のことである。







そのゴルゴ13の最新号(特集ゴルゴ13シリーズ・別冊ビックコミック)を、今回買い忘れるところだった。







最近、コンビニに行っていなかったせいもあるが・・・。






実はこの頃ゴルゴに魅力を感じなくなってきている。







今回の3話「欧州再生(EU自動車戦争)」「白団回顧録」「大麻ビジネス」も、充実はしている。







だが「時代」というモノが、さいとう氏のこだわる「リアリティ」を削ぎつつある気がする。






コンピューター・スマホなどが氾濫する現代において、情報を得ることが容易になったということが「ゴルゴ13」という存在自体を「嘘臭く」してしまいつつある。







先日見た本人出演のテレビ番組でも、その昔は手に入らぬ情報を苦労して手に入れ作画することで「リアリティ」が高まり、ゴルゴ13の存在感を際立たせていると言っていた。






しかし、現在は情報が入りやすい分、アナログ的な「味のあるストーリー」が描きにくくなり何を描いても「嘘臭く」なってしまった。・・・・と感じるのは私だけだろうか・・・?






ゴルゴの連載をまとめた「別冊」シリーズも「No.200」を数える。






さいとうたかを氏は、水島新司氏を上回る81歳。





「最終回は考えてある」というが・・・。






実は、それは「もうすぐ描かれる」なのではないかと思ってしまう。






それは、なによりゴルゴの存在理由が薄れてきていることを、さいとう氏自身が一番理解してきていると思えるからだ。







私がこの200号を買い忘れそうになったのも、そこにある気がしてきている。







今回も最後までお付き合いいただきありがとう。これを読んでいる皆さんも、偉大なるモノの終焉を見極めますように。





                 May





いよいよマンガの「第一世代」が終わろうとしているんだなぁ・・・。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする