週明けの月曜日。
今日は産地は割といろいろでしたが、何故か魚体のデカいマグロばかりで
本数はそれほど多くは無いものの、変に圧迫感!?のあるセリ場でした(笑)
そのデカいの・・・房州勝浦に紀州那智勝浦、沖縄に日本海の京都。
輸入は太平洋はニュージーランド、大西洋にフロリダのジャンボが数本。
どれもぜーんぶ150~200キロ近い魚体でした。
小さいのは長崎県の定置網が2本くらいあっただけかな??
あと相変わらず私は見ないんですが地中海のギリシャ産は幾らかあった気がします(^^;)
その他は養殖本マグロは出ておりましたが、インドゼロ、マカジキゼロ、
メバチにキハダも5社中3社ゼロ。
養殖本マグロに天然のでかいマグロを覗いたら幾らも無いセリ場でした。。
そして太平洋岸の近海もニュージーランドも値が出ているんですよね~
魚体がそんなにもデカいにも関わらず・・・・
正直、付いていけませんでいた(泣)
こうなると・・・島周りが恋しい(^^;)
今日は産地は割といろいろでしたが、何故か魚体のデカいマグロばかりで
本数はそれほど多くは無いものの、変に圧迫感!?のあるセリ場でした(笑)
そのデカいの・・・房州勝浦に紀州那智勝浦、沖縄に日本海の京都。
輸入は太平洋はニュージーランド、大西洋にフロリダのジャンボが数本。
どれもぜーんぶ150~200キロ近い魚体でした。
小さいのは長崎県の定置網が2本くらいあっただけかな??
あと相変わらず私は見ないんですが地中海のギリシャ産は幾らかあった気がします(^^;)
その他は養殖本マグロは出ておりましたが、インドゼロ、マカジキゼロ、
メバチにキハダも5社中3社ゼロ。
養殖本マグロに天然のでかいマグロを覗いたら幾らも無いセリ場でした。。
そして太平洋岸の近海もニュージーランドも値が出ているんですよね~
魚体がそんなにもデカいにも関わらず・・・・
正直、付いていけませんでいた(泣)
こうなると・・・島周りが恋しい(^^;)