Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

初冬の砧公園で(3)彩り残る紅葉、サザンカ、コブシ、キフクリンマサキ

2016年12月17日 | 砧公園
先日行った砧公園、少し時間にゆとりがあったので公園奥の
バードサンクチュアリの方まで歩き、公園を一回りして駐輪場まで戻りました。
バードサンクチュアリ近くにある花壇ではもうほとんど咲いている花はなく
皇帝ダリアも枯れ始めていましたが12月中旬なのにとても綺麗な彩りで残っていました。





林の中では真っ白い「サザンカ」(山茶花)が目を引きました。

駐輪場近くで良く撮る「コブシ」(辛夷)が蕾を膨らませていました。

いつも通る近くの坂道で、10日程前に撮った「キフクリンマサキ」(黄覆輪柾)
実が割れて中から種子が見えていました。

撮影日  12月15日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の砧公園で(2)紅梅、木登り菊、島寒菊、御輿草

2016年12月16日 | 砧公園
砧公園で管理センター近くの「イイギリ」(飯桐)の赤い実を見た後
駐輪場に自転車を置いて山野草園に向かいました。
前回はすぐ近くの白梅に蕾がついているのを見ましたが、
今回は山野草園入口そばの紅梅の木を見ると
小さな蕾が沢山見られました。
1月中旬位に来れば少し開花した紅梅を見られるかもしれません。



山野草園に入って木に絡めてある「キノボリギク」(木登り菊)を見ました。
花がまだ咲いていて、

高い木の幹あたりでも咲いていました。

山野草園の中の散策路の反対側では咲き残っている「シマカンギク」(島寒菊)が
冬の陽射しを受けてとても綺麗に見えました。

少し先で、「ゲンノショウコ」「現の証拠)の花のあとがお御輿の形に
なって綺麗に並んでいました。

先日行ったフラワーランドでしばらく前に見ていましたが
砧公園で見るのは初めてでした。
今年は花を見逃してしまっていたのでお御輿が見れてラッキーでした。

撮影日12月15日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の砧公園で(1)サンシュユ、ボケ、ハンカチノキ、ソシンロウバイ、コブクザクラ、ムクロジ、イイギリ

2016年12月15日 | 砧公園
今日はこの冬一番の寒さだったのですが
お天気が良く、このところの運動不足解消にと砧公園へ行きました。
八季の坂路脇では「サンシュユ」(山茱萸)別名「アキサンゴ」(秋珊瑚)の実が少し残っていましたが
すぐそばでは小さな蕾がもう出来始めていました。

散策路の反対側では「ボケ」(木瓜)の花が咲き始めていました。
蕾も沢山見られました。

坂を下りきった所辺りではモミジの紅葉がまだ綺麗でした。

「ハンカチノキ」を見に行ってみると、葉は無くなり、果実だけが残っていました。

隣にある、「ソシンロウバイ」(素心蝋梅)が馬事公苑と同じように
小さな蕾をつけていました。

駐車場そばの芝生広場では「コブクザクラ」(子福桜)がまだ少し花を残し、
青空に映えて綺麗でした。

大木の「ムクロジ」(無患子)の葉はすっかり落ちて実だけが残っている状態。

前回来た時、色づいた葉と白い果実を見ていた「ナンキンハゼ」(南京櫨)も
やはり葉が残っていず、小さな白い実が少しだけ見ることができました。

管理センター脇の「イイギリ」(飯桐)も葉が少なくなり、
赤いブドウの房の様に見える果実がはっきり見られるようになりました。

撮影日 12月15日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤の冬芽の顔、ペーパーホワイト(水仙)、キクイモ

2016年12月14日 | 世田谷フラワーランド
フラワーランドで「タコノアシ」(蛸の足)を撮った後、池のすぐそばに
植えられている「フジ」(藤)別名「ノダフジ」(野田藤)、
低いフジだったので葉痕の顔を探して見ました。
ちょっと探しただけでもいくつもの顔を見つけることができました。
フジとアジサイは比較的見つけやすくて見慣れた顔になったので
もう少し違った顔を探せたらと思っています。





花壇にはパンジー等咲いていたのですが、少し離れた場所で
水仙の「ペパーホワイト」が咲き始めているのを見つけました。
新宿御苑では見頃になったとのことなので『群生している様子』を見に行きたくなりました。

帰り際に、「コウテイダリア」の様に背の高い黄色い花が咲いているのに
気づいて眺めていると、「まだ咲いていますね。『キクイモ』ですよ、根に芋が出来るのです」と
通りかかったボランティアの方が教えて下さいました。
フラワーランドのホームページを見ると「ヒマワリの仲間で、塊茎が食用や家畜の飼料、
あるいは果糖製造の原料にも使われます。糖尿病や肥満、
高中性脂肪に有効だといわれています。」と書かれていました。

撮影日 12月 13日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶滅危惧種のタコノアシ

2016年12月13日 | 世田谷フラワーランド
12月中旬頃になると絶滅危惧種の「タコノアシ」(蛸の足)が
赤くなるので昨日の午前中、買い物に行くついでに足を伸ばして
世田谷フラワーランドに行きました。
鉢植えにしてある?「タコノアシ」が置いてある小さな池に行くと葉は赤くなっているのですが
上の方はまだ赤くなっているかどうかわかりませんでした。

他の枝も少しズーミングアップして大きくして見ても赤くなっていませんでした。

少し離れた所にあったのは赤くなりかけているようでした。
湿地に生える植物ですが、適した環境が減った為、
今では絶滅危惧種Ⅱ類にリストアップされています。
『去年2月に行った時に見た「タコノアシ」』逆さにしたら茹蛸のように見えそうでした。

撮影日 12月12日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は体操教室の忘年会

2016年12月12日 | etc
今日は体操教室の忘年会でもとお豆腐屋さんだったお店が2年前にに和風料理の
お店になった『豆魚菜万さく』で10数名出席してありました。
揚げたての厚揚げ、外がカリカリ中がとろ~りとしてとてもおいしく、又行きたくなりました。
ランチなので品数は少なかったのですがどれも優しい味付けでした。
おしゃべりに夢中になってお料理を写し忘れました。
食事代は体操教室の会費からで、1年間の余った分から出して下さいました。
体操教室は月2回あり、本当の名前は『いきいき貯筋クラブ』と言い、NPO法人のもとにあり、
世田谷区の元気体操リーダーの方が来て指導して下さいます。
スクワット、腕立て伏せ、腹筋、有酸素運動などを1時間半位ちょっとした休憩を入れてします。
ウォーキングのグループで多少歩いていても筋肉を使うことがないので
この体操教室は10年程前までテニスをしていたのにやめてしまった私にとって良い運動になります。
月2回だと少ないので別の同じような体操教室に通い、合計月4回体操をしていることになります。
忘年会、去年は確か東急系の「ホームクレール」だったような気がするのですが
来年はどこでするのか今から楽しみです。

撮影日  12月12日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬来たりなば春遠からじ・・・

2016年12月11日 | 庭の草花や実
12月も中旬近くなり、冬の寒さが続いていますが
先日砧公園で白梅の蕾、馬事公苑で素心蝋梅の蕾を見ました。
我が家の玄関脇の鉢植えの『「ジンチョウゲ」(沈丁花)』も蕾をつけ始めてきて

「冬来たりなば、春遠からじ」の言葉通りになって来ました。

キッチンの出口脇に置いている鉢植えの「ゲッケイジュ」(月桂樹)も蕾をつけています。
花が咲くのはまだ先で『4月頃』になります。

庭の「アジサイ」(紫陽花)の葉痕が顔に見え頭に
緑の帽子をかぶっているみたいです。

下の顔はちょっと怒っているような感じに見えました。

撮影日 12月11日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスシーズンを味わいに恵比寿ガーデンプレイスへ

2016年12月09日 | 風景写真
毎年12月に入るとクリスマスの雰囲気を味わいたくて色々な所へ
写真を撮りに行っています。
ブログを始めた年にたまたま『聖路加国際病院のチャペルコンサート』
へ行ったのがきっかけでした。
家庭の主婦なので夜のイルミネーションを見に行くことはほとんどなく
昼間のクリスマスの飾りつけを見たりウィンドウショッピングをするだけです。
去年は『日比谷公園のクリスマスマーケット』へ行き、
今年はお友達がバカラのシャンデリアがあるというので恵比寿ガーデンプレイスへ行きました。
恵比寿駅を降りてガーデンプレイスに着くと建物の上に
大きなクリスマスツリーがいくつも並んでいました。

広場ではもの凄く大きなツリーが飾られていました。
歩いている人と比較すると大きさが分かると思います。
『夜になると綺麗に見える』のでしょう。


 
バカラのシャンデリアの飾られている場所へ行きました。
とても大きいので全体を入れるためにかなり遠くから撮ってみました。

説明板があることに気づき、読むと高さは8.4m、幅が4.6mもあることが分かりました。

見たのは午後2時半頃でしたが中のシャンデリアは灯りがついていました。
『夜に見たらきっと素晴らしい』のではと思いました。

撮影日 12月7日  カメラ Olympus Stylus1s
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬事公苑の紅葉

2016年12月07日 | 馬事公苑

去年、確か『今頃馬事公苑に行っていて綺麗だった』のを思いだして
午前中、自転車でちょっと見に行って来ました。
武蔵野自然林の散策路に入る前に林の様子を撮ってみました。

散策路を歩き始めてまだ紅葉が綺麗なことが分かってホッとしました。

枯れた葉もあったのですが陽射しを受けて綺麗な彩りの
葉をつけている枝を見つけました。

グラスアリーナそばのモミジの木の紅葉、
紅く色づいていないのですが見上げて見ると綺麗でした

モミジの比較的大きな木が並んであり、色合いが黄色をおびていました。
これから紅く染まって行くのでしょうか?

花畑の入口近くの「ソシンロウバイ」(素心蝋梅)が蕾を沢山つけていました。
この木は12月下旬頃には花を咲かせ始めます。
来年早々に見に来たいと思っています。

撮影日  12月7日 カメラ Olympus Stylus1s
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月初旬の砧公園 (2)ホトトギス、シマカンギク、ストロベリーツリー、キフクリンマサキ

2016年12月06日 | 砧公園
砧公園の山野草園の中をさらに進むと、「ホトトギス」(杜鵑)がまだ少し咲き残っていました。

晩秋に咲く、「シマカンギク」(島寒菊)がとても綺麗でした。

最近色々な花が植えられ始めている所で低木に小さな白い花を見つけました。
ドウダンツツジのような小さな花が咲いていて、どこかで見たような気がしたのですが
思い出せなくて、山野草園のスタッフの方にメールで問い合わせると、
2年程前に植えた「イチゴノキ」(苺の木)かもしれないとのことでネットで調べると確かにそうでした。
ヨーロッパ原産で、日本には明治時代に渡来して「ストロベリーツリー」とも呼ばれ、
ツツジ科の常緑低木です。
数年前に『馬事公苑の帰りに見た』ことがあり、花は11月頃に咲き1年後に赤い実ができるので
花と実が同時に見られることが多いのを思い出しました。

いつもの八季の坂路は行く時間がなかったのですが帰る途中
東名高速に近い所でモミジの紅葉が綺麗だったのでそばまで行って見て来ました。

 

別の場所でも(背景に東名高速が入ってしまうのですが)モミジの紅葉が丁度見頃でした。

家に帰る途中の坂道の歩道の脇に植えられている「キフクリンマサキ」(黄覆輪柾)の木に実がなり始めていました。

今年1月にこの実が割れて中から『種が出ている写真』を撮っていました。

撮影日 12月5日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする