10日程前に馬事公苑へ行った帰りに見ていた
「ストロベリーツリー」(苺の木)をアップするのを忘れていました。
「ストロベリーツリー」(苺の木)をアップするのを忘れていました。

小さなカフェの外の花壇のような所に植えてあり、ドウダンツツジに似た
小さな花と苺にちょっと似た実が見られました。
花は11月末頃に咲き、果実は1年後に実るので花と実が同時に見られるとのことです。
小さな花と苺にちょっと似た実が見られました。
花は11月末頃に咲き、果実は1年後に実るので花と実が同時に見られるとのことです。

「ストロベリーツリー」はツツジ科でヨーロッパ原産で明治の頃に
日本に渡来したようです。
日本に渡来したようです。

真ん丸の果実で表面はちょっとぶつぶつした感じで、
「ヤマモモ」(山桃)の実に似た感じです。
実際に触ってみれば良かったと後悔しましたが、
お店の人に聞かないで勝手に触って良いものかとも思いました。
「ヤマモモ」(山桃)の実に似た感じです。
実際に触ってみれば良かったと後悔しましたが、
お店の人に聞かないで勝手に触って良いものかとも思いました。

上の写真は11日に撮ったものですが、今日(23日)体操教室へ行く途中に
お店の前を通ったので見てみると白い小さな花ばかりで
果実が見つかりませんでしたが根元に幾つか落ちていました。
お店の前を通ったので見てみると白い小さな花ばかりで
果実が見つかりませんでしたが根元に幾つか落ちていました。

赤い実が残っていないか木をくまなく見てみると
下の方にまだ2粒程残っていました。
下の方にまだ2粒程残っていました。

一年前の花が実になるとのことですが
花と実が一緒に見られるなんて、他にあったかなぁ。
赤い実と白い花、それに緑の葉のコントラストが
なんとなくクリスマスカラーで、かわいいですね。
コメント、ありがとうございました。
花と実が一緒にみられるなんて変わっていますね。
黄色からオレンジ色になり赤く熟して来るそうです。
そういわれればクリスマスカラーですね。
私は食べられるのかしらと花より団子で・・・(笑)
調べてみたら食べられるのだそうです。
やや酸味があるので果実種やジャムにするとおいしいそうです。
それで、オシャレなカフェに植えられていたのですね。