Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

ヤブカラシのゼリー?

2009年09月11日 | 花や実の写真

先日から近所で見つけていた「ヤブカラシのゼリー」をやっと撮りました。
初めてこのゼリーの存在を知ったのは一昨年の9月の「ロシナンテさんのブログ」
それ以来、すっかりマクロの世界に魅了されて前のデジカメの時にレイノックスの
クローズアップレンズで撮っていました。Kiss2にしてから90mmマクロで撮っていましたが
先月中間リングを購入したのでそれをつけて撮ってみました。


まだ慣れないせいかピントが甘くて画像も小さいような気がします。
何枚か撮っている間、色々な虫が来てゼリー状の蜜をなめて行きました。


ヤブカラシの花、どこでも見かける花です。近づいて見ると肉眼でもオレンジ色の蜜が見られます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の庭のルコウソウ

2009年09月10日 | 庭の草花や実

今年も庭でルコウソウが咲き始めました。
咲いている場所は枯れかけてた鉢植えの背の高いゴールドクレストの木


何箇所かに種を蒔いたのですが、たまたま残った種を枯れかけたゴールドクレストの鉢の土に蒔き、
後で植え替えようと思っていたのをそのままにしておいたら元気に絡み付いて育ち咲き始めてしまいました。
草が伸び始めてすぐ抜いてしまえば良かったのですが忙しくしている間にこんな状態になってしまいました。

「一昨年咲かせた場所」は今はモッコウバラがあるので、来年はあまり行かない
裏のフェンスに咲かせてこんな見苦しく咲かせないようにと反省しています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと立ち寄った馬事公苑の「彼岸花」

2009年09月09日 | 花や実の写真
今日は買い物の前にちょっと馬事公苑に寄ってどんな花が咲いているか見てきました。
花畑の奥で赤い「ヒガンバナ」が咲き始めていました。


少し離れた所には白い「ヒガンバナ」が1本だけ咲いていました。


それぞれ離れた所で咲いていたのですが、2本が画面に入るような位置を探して
ツーショットを撮ってみました。


今日は時間がなかったのでヒガンバナだけを撮り、馬事公苑を後にしましたがすぐそばで
黄花コスモスが咲き、花壇にも色々な花が綺麗に植えられていたので又ゆっくり撮影しに来ようと思いました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬田フラワーランドで  ヒガンバナ、ヌスビトハギ、カライトソウ

2009年09月08日 | 花や実の写真
瀬田フラワーランドの山野草花壇で「ヒガンバナ」を撮りましたが「ヌスビトハギ」が
一緒に写りこんでしまいました。
彼岸花、綺麗に咲いていたのはこの1本だけでした。
彼岸花を入れた秋らしい風景をどこかへ撮りに行きたくなりました。


少し近寄ってヌスビトハギを撮りました。小さな花なので風に揺れてピンボケ写真になってしまいました。


「カライトソウ」(唐糸草)バラ科ワレモコウ属

蕾がワレモコウに似ているのでワレモコウ属はわかるのですが、バラ科だと知って
びっくりしました。
絹糸のような花の様子が唐から来た糸のように美しいことから「唐糸草」と名前が
つけられたようですが、学名の 『Sanguisorba hakusanensis』中に{白山}という文字が
入っていて日本特産の植物なのだそうです。中部地方の高山帯に生える多年草ということをネットで知り、
「八方尾根」「志賀高原の信州大学自然教育園」で見ていたのを思い出しました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲンノショウコのお神輿とダルマヒオウギの黒い実、射干玉(ぬばたま)

2009年09月07日 | 花や実の写真
1ケ月ぶり位に瀬田フラワーランドに買い物のついでに行って来ました。
しばらく忙しかったので外に出かけて花を撮ったのは鎌倉に行って以来今日が初めてでした。

瀬田フラワーランドの山野草花壇で「ゲンノショウコ」のピンクの花が咲いていて
良く見るとすぐ脇に『お神輿』が出来ていました。
他に出来ているか探して見ましたが『綺麗にできているお神輿』はまだ見つかりませんでした。
しばらくして又探しに行ってみようと思っています。

『一昨年のお神輿』

少し離れた所では「ダルマヒオウギ」(達磨檜扇)が黒い実をつけていました。


黒いつややかな実で「ヌバタマ」(射干玉)と呼ばれ黒に関連のある「夜・夕・髪」などにかかる
枕詞として万葉集等で用いられていました。


去年7月に「ダルマヒオウギの花」を撮っていました。鮮やかなオレンジ色の花です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のプランターの「ミョウガ」

2009年09月06日 | 庭の草花や実
一昨年知人から頂いたミョウガの株をプランターに植えて、秋の今頃収穫しています。
今年はミョウガが根を伸ばしてプランターを押し広げてしまいました。


ミョウガの子はどこにあるかというと、プランターの端から頭を出しています。
今年はプランターに根が一杯になってしまったので葉が枯れた12月頃には
庭の隅に移そうと思っています。


「去年」は34個も採れたミョウガの子、今年はもう一つのプランターに出たのと
合わせてもやっと10個を収穫できるかどうか?ちょっと寂しい気がします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の鉢植えのレモン

2009年09月03日 | 庭の草花や実


たった1個なった庭の鉢植えのレモンが随分大きくなりました。お店で売っている国産のレモンの
大きさよりちょっと小さめで、縦が7cm位、横幅が5cm強の大きさです。
去年は一つも収穫できなかったのですが「一昨年」は7月29日に4個もなっていて
色づいているものもありました。これから先、たった1個なので台風に会わずに無事黄色くなり、
おいしいレモンになって欲しいな思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の壁掛けカレンダー

2009年09月01日 | カレンダー


今日から9月、今月のカレンダーの写真は写真は世田谷区の西の端、
成城学園近くにある「次太夫堀公園」の農家を去年秋に撮ったものです。

「去年9月中頃の次太夫堀公園」の写真(1)

「去年9月中頃の次太夫堀公園」の写真(2)

昨月30日の衆議院議員選挙で民主党が圧勝して政権が交代することになりました。
その結果民主党がどんな政治を行い、私達の生活がどう変わって行くのか不安半分、期待半分です。

しばらく更新がお休みがちになります。お知らせなく休むと思いますが、
時々「どうかな?」って寄って頂ければと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする