Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

向島百花園の萩のトンネル

2009年09月21日 | 花や実の写真
2、3日前テレビを見ていた夫が向島百花園で萩まつりをしているから行こうと言うので
久しぶりに出かけてきました。萩まつり、お茶席と敬老の日が重なったこともあって
大勢の人で賑わっていました。

萩のトンネル、30メートル位の長さなのですが多くの人が通るので
止まって写真を撮るのがとても難しい状態でした。


竹を組んでそこに萩を沿わせて咲かせています。
人が入らないようにカメラを上に向けて撮りました。


萩の花が頭上に垂れて咲き素敵です。


園内の池の際でも、こぼれんばかりの萩の花が咲いていました。


白い萩も綺麗でした。


こんな感じに紅白混じって咲いている風情も素敵でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9、10月の卓上カレンダー

2009年09月20日 | カレンダー

9月、10月の2ヶ月用の卓上カレンダーの写真、両方とも今思うと花の写真としては
悪い見本だったと後悔しているものです。
『ホトトギス』の二つの花が重なりすぎてしまっているし、10月のバラは離れすぎて
良くない写真になってしまっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもと違った感じ?

2009年09月19日 | 庭の草花や実
 
庭の「ランタナ」

パソコンのデスクトップに庭やフラワーランド等で撮った花の写真のフォルダが
増えすぎていたので外付けハードに整理する時にチェックしたいたらいつもと
ちょっと違う撮り方の写真が出てきました。ボツにするのは可哀そうとアップしました。

 
庭の「ルコウソウ」

 
フラワーランドの「キバナコスモス」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルバルコウソウとツルボ

2009年09月18日 | 花や実の写真

馬事公苑のそばの三越に用があって行く途中、先日花がしぼんでいたので撮らなかった
「マルバルコウソウ」今日も午後に通ったので元気がなかったのですが
今年撮りそこなうといけないと思ってとりあえずカメラに収めました。
庭の「ルコウソウ」、先日の馬事公苑の「モミジバルコウソウ」そして今日の
「マルバルコウソウ」、今年も三種類の「ルコウソウ」(縷紅草) を撮りました。


買い物した帰り道、ハッと思い出して馬事公苑の毎年「ツルボ」が咲き出す
すぐ近くのフェンスを見ると前回散歩に来た時に見つけられなかったのに
今日は10数本「ツルボ」(蔓穂)咲いていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマアジサイ、「紅」の挿し木

2009年09月17日 | 庭の草花や実
ヤマアジサイの「クレナイ」、下のように綺麗な紅色の紫陽花です。(2008年6月光則寺にて)


その小さな苗を昨年頂いて、庭で鉢植えで育てて「今年」咲き始めました。
でも途中管理が悪く、上のように綺麗に咲きませんでした。

アジサイの株は「2月頃」に枯れてしまうのではと心配していたのが順調に大きくなったので


6月末頃に3、4本挿し木をしました。日陰に置き水を絶やさないようにしていたら根付いて芽が出て、
新しい若い葉が見られるようになりました。   (9月16日撮影)
  

根付かなかったと思っていた挿し木も元の葉は枯れてしまいましたが
根元の方にごく小さな芽が出来ているのが見えました。
もう1本は完全に枯れてしまったようなのですがまだそのままにしています。


秋から冬にかけての管理を上手にして来年は光則寺の「クレナイ」のような
綺麗なヤマアジサイが見たいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の砧公園で

2009年09月16日 | 花や実の写真
車で成城まで買い物に行った帰り、砧公園に寄りちょっとだけ散歩をしてきました。
公園のハナミズキの木は赤い実をつけ葉は色づき始めていてもう秋の雰囲気でした。


低い枝に赤い実を見つけて撮りました。


秋の青空を背景に真っ赤な「アメリカデイゴ」の花がまだ咲き残っていました。


「カイコウヅ」(海紅豆)とも呼ばれていてマメ科らしい花です。


秋の木の実の代表、「どんぐり」(マテバシイの実)はまだ木の上で緑色。


「ヒガンバナ」を砧公園で見るのは初めてでした。
美術館そばの売店近く、芝生への入口の辺りに
咲いていていつも通る所なのに
今まで気づかなかったのは不思議です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も「コミカンソウ」(小蜜柑草)を庭で見つけました。

2009年09月15日 | 庭の草花や実
庭の草取りをしていたら、今年も「コミカンソウ」(小蜜柑草)が「去年」出ていた近くに
生えているのを見つけました。ほとんど毎日庭に出ているのに昨日まで全く気づきませんでした。
雑草なのに名前の通り、極々小さなミカンの果実のような実をつけます。


先日、といっても2週間程前の林の子さんがブログで「コミカンソウ」をアップしていらしたのを見て
今年は随分早く見つけられたのだなと思っていました。
家の庭では見つからなかったのできっともう絶えてしまったとばかり思っていた
ので昨日見つけて驚きました。まだ青くて熟していないので、オレンジ色に熟した頃に
もう一度アップしたいなと思っています。

PowershotS2ISにクローズアップをつけて撮影

3年前に実家の庭に生えていた「コミカンソウ」、
手入れをしなくなった庭にブラジルコミカンソウとともに群生していました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

又、馬事公苑へ 花畑のパンパスグラス、マルバルコウソウ、キバナコスモス

2009年09月14日 | 花や実の写真
先日ヒガンバナを撮った馬事公苑へ又自転車で行ってみました。
花壇ではペンタスの赤、ピンク、白等が綺麗に配置されて植えられていました。


秋空とパンパスグラス


バラのアーチに「モミジバルコウソウ」が絡み付いて赤い小さな花を
沢山咲かせていました。花の形は我が家の星型の花とは違います。


キバナコスモスを撮りましたが、またまたブレてしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日行った瀬田フラワーランドで

2009年09月13日 | 花や実の写真
先日の瀬田フラワーランドでお神輿が増えているかと思ったのですが、
見つかったのはたった一つでした。
「ゲンノショウコ」の花が咲いた後、種を包んでいる皮が上に巻きあがって種を飛ばします。
その姿がお神輿の屋根の形に似ているので「ミコシグサ」とも呼ばれています。


「ハナトラノオ」


「ナンバンギセル」(南蛮煙管)自分では光合成をせず、 ススキ やスゲの仲間の根から養分を取る寄生植物。


キバナコスモスに同じよう色の蝶が来てとまり、後ろのルドベキアも同じような色、
オレンジ色一杯の写真になってしまいました。


正面か斜めからしか花を撮らない私もたまには後ろから撮ってみました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬田フラワーランドで初めて撮ったギンミズヒキ

2009年09月12日 | 花や実の写真

数日前ゲンノショウコの「お神輿」を見つけた瀬田フラワーランドへ、もう少し「お神輿」が
もう少し増えていないかと又行ってみました。
その時にミズヒキが咲いていて辺りを見回すと白花の「ミズヒキ」も咲いているのを見つけ、
中間リングをつけて初めて撮りました。でもまだ練習不足でピントがあまり合っていません。


紅白になっている「ミズヒキ」も撮りましたが赤い色が少しはっきりしていないようです。

「一昨年」新宿御苑の「母と子の森」でPowershotS2ISにクローズアップレンズをつけて
撮った時のほうが綺麗に撮れている様な気がしました。
「昨年」は東御苑で90mmマクロだけで撮っていました。


ミズヒキの花はごく小さな花で全体の草の感じは下のようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする