goo blog サービス終了のお知らせ 

Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

フラワーランドから砧公園へ ハンカチノキ、ムベ、クサギ、チャ、フシグロセンノウ、ヤマユリ、レンゲショウマ、カリガネソウ、シロソウメンダケ

2021年07月11日 | 砧公園
フラワーランドで「サギソウ」(鷺草)を見た後、砧公園へ行きました。
八季の坂路を降りた先にある「ハンカチノキ」の木を見上げると
実が以前より大きくなっているのが見られました。

美術館のレストラン外では「ムベ」の実がまだ残っていました。

「クサギ」(臭木)の花が咲いていないかと又管理センター前に行って見ましたが
まだ蕾でした。お天気が続くようになれば咲き出すと思います。

山野草園に向かう途中にある「チャ」(茶)の木で実が幾つか出来ていました。

山野草園では「フシグロセンノウ」(節黒仙翁)や

「ヤマユリ」(山百合)がまだ綺麗に咲き残っていました。

「レンゲショウマ」(蓮華升麻)の株が園内あちこちにあり、

数も多くあるので今年はたのしみです。

そして驚いたのは少し奥の所で「カリガネソウ」(雁草)が咲き出していました。
8月中頃から9月に咲く花だと思っていたので


梅雨時なのであちこちで「キノコ」が出て来ていましたが名前が分かりませんでした。


ただ一つ分かったのは去年も見ていた「シロソウメンダケ」(白素麺茸)でした。


撮影日 2021年 7月10日 カメラ Nikon Coolpix B700

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お天気に誘われてフラワーラ... | トップ | 庭のマンリョウ、レモン、お... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (多摩NTの住人)
2021-07-12 16:16:53
こんにちは。カリガネソウがもう咲いていましたか。ずいぶん早いですね。秋の花のイメージです。
返信する
カリガネソウ (granma)
2021-07-12 18:16:09
多摩NTの住人さん、
コメントをありがとうございました。
秋に咲く花と思っていたので驚きました。
今年は2週間位早めに咲く花がありますが
一ヶ月以上早く咲いたようですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

砧公園」カテゴリの最新記事