goo blog サービス終了のお知らせ 

Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

久しぶりに世田谷フラワーランドへ(3)キズイセン、カルミア、ヤマアジサイ、ザクロ、ユキノシタ、ビワ

2020年05月22日 | 世田谷フラワーランド
世田谷フラワーランド、別名『瀬田農業公園』はボランティアの方々の努力で
1年中花が咲いていますが種まき、苗づくりの場所などもあります。

園の奥の方には野草の多く咲く小道があります。

脇には水車小屋があり手前に小さな人工池があってこの日は
「キズイセン」(黄水仙)が咲いていました。

見頃を過ぎていたので綺麗に咲いているのを探して撮りました。

水車小屋を回って降りてくる小さな脇路では「カルミア」が咲いていて


「ヤマアジサイ」(山紫陽花)も我が家より早く
色づいて咲いていました。(名前が分かりませんでした)



すぐ近くでは「ザクロ」(柘榴)の木も花を咲かせていました。
子供の頃親戚の家の庭にあって良く食べていたのを懐かしく思い出しました。

山野草園の入り口近くでは「ブドウ」(葡萄)が棚作りにされていました。

その下辺りの花壇の中に「ユキノシタ」(雪の下)があり、小さな花を
撮ってみましたが、マクロレンズでなかったので変わった花の姿が良く撮れていませんでした。

バラ園そばの散策路を挟んだ所では「ビワ」(枇杷)の木があり、
家の鉢植えの「ビワ」と違い黄色く色づき始めていました。

撮影日  2020年 5月20日


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする