goo blog サービス終了のお知らせ 

Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

5月中旬の馬事公苑で バラのアーチ、ヤマグワ、ムラサキシキブ、ゴンズイ、クサイチゴ、ギンラン他

2014年05月16日 | 馬事公苑
東京薬科大学の薬用植物園で「ギンラン」が咲いていたので
馬事公苑の武蔵野自然林でも見てみたいと先日買い物ついでに馬事公苑へ行きました。

花畑はお休みでそばを通った時に薔薇のアーチが綺麗だったので
外から望遠レンズを使って撮りました。

バラ園も外から見えるので垣根越しに撮りましたが
そばで撮りたいので又別の日に来ることにしました。

緑が濃くなって来た武蔵野自然林を歩き「ギンラン」(銀蘭)が
咲いている所へ行くまで

「ヤマグワ」(山桑)の実を見たり

実をつけ始めた「ムラサキシキブ」(紫式部)の蕾を見つけたり

「ゴンズイ」(権萃)の蕾を見ながら歩きました。

草むらでは「クサイチゴ」(草苺)が赤く実り始めていました。

毎年見る「ギンラン」(銀蘭)、今年は少し痛んでいてがっかりしてしまいました。
『一昨年は「キンラン」(金蘭)』も咲いていたのですが今年は見つかりませんでした。
連休の頃に来ていたら咲いていたのかもしれません。

林の中では丁度大好きな「エゴノキ」(野茉莉)が何本かあり
どの木も満開でした。

撮影日 5月12日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする