円覚寺の中で花の多い塔頭の一つの黄梅院にも行ってみました。一番奥にあります。
萩、金木犀、茶の花等が咲いていましたが大好きな「タマアジサイ」(玉紫陽花)がまだ咲いていました。

薄いピンクの花も咲いていました。

もう10月に入っているというのにまだ蕾が見られて驚いてしまいました。

「タニジャコウソウ」(谷麝香草)シソ科 葉や茎に麝香の香りがするそうです。
">
「シュウメイギク」(秋明菊)

萩、金木犀、茶の花等が咲いていましたが大好きな「タマアジサイ」(玉紫陽花)がまだ咲いていました。

薄いピンクの花も咲いていました。

もう10月に入っているというのにまだ蕾が見られて驚いてしまいました。

「タニジャコウソウ」(谷麝香草)シソ科 葉や茎に麝香の香りがするそうです。

「シュウメイギク」(秋明菊)
