海蔵寺から横須賀線の線路沿いに鎌倉駅へ向かい、途中から小町通りを通って
駅近くのいつも鎌倉に来た時に寄る大巧寺ヘ「コムラサキシキブ」を見に行きました。
以前は参道をコムラサキシキブが両側から枝を伸ばして素敵だったのですが
この1、2年株の数が減ってしまったような気がします。
「サンザシ」(山査子)が実をいっぱいつけていました。
ブログを始めた年の秋に『初めて大巧寺に来た時』も撮っていた懐かしい赤い実です。
「ゼフィランサス・カリナタ」別名サフランモドキ、玉すだれの仲間のようで以前来た時も撮って
ブログにアップしていたのですが、花の終わりで全く違う花のように見えました。
撮影日 10月6日
「サンザシ」の名前をブログを始めた頃に教えて頂いた林の子さんにこの花も
今回教えて頂きました。
駅近くのいつも鎌倉に来た時に寄る大巧寺ヘ「コムラサキシキブ」を見に行きました。
以前は参道をコムラサキシキブが両側から枝を伸ばして素敵だったのですが
この1、2年株の数が減ってしまったような気がします。
「サンザシ」(山査子)が実をいっぱいつけていました。
ブログを始めた年の秋に『初めて大巧寺に来た時』も撮っていた懐かしい赤い実です。
「ゼフィランサス・カリナタ」別名サフランモドキ、玉すだれの仲間のようで以前来た時も撮って
ブログにアップしていたのですが、花の終わりで全く違う花のように見えました。
撮影日 10月6日
「サンザシ」の名前をブログを始めた頃に教えて頂いた林の子さんにこの花も
今回教えて頂きました。