砧公園に隣接する世田谷美術館のピーターラビット展へ行くのに
お天気が下り坂になる前に自転車で行きました。
いつものように八季の坂路を登り始めると散策路脇で「エノキ」(榎)の小さな実が見つかりました。
お天気が下り坂になる前に自転車で行きました。
いつものように八季の坂路を登り始めると散策路脇で「エノキ」(榎)の小さな実が見つかりました。

その奥では「センダン」(栴檀)の木に花が咲いているのが
分かったのですが、今年は高い枝にしか花は見つからず、密集した花がやっと撮れました。
分かったのですが、今年は高い枝にしか花は見つからず、密集した花がやっと撮れました。


少し上った先の反対側では「ウツギ」〈空木)が咲き始めていました。

すぐそばでは「シロヤマブキ」(白山吹)の花が実に変わっていて

坂を降りた先では「ハンカチノキ」の実が出来ていました。

探すと古い実がまだ残っていました。

山野草園に向かう途中で「オニグルミ」(鬼胡桃)の木に
実がなっているようだったので望遠の利くカメラで高い枝に実っている「オニグルミ」を撮りました。
実がなっているようだったので望遠の利くカメラで高い枝に実っている「オニグルミ」を撮りました。


撮影日 2022年5月10日 カメラ CANON 60D NIKON COOLPIX