野鳥・旅行・観光・テニスなど趣味の写真ブログ
ROSSさんの大阪ハクナマタタ
CALENDAR
2007年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
Recent Entry
イソシギの飛び出し
腹部から見たミサゴのダイビング
ハマシギの渡来時に見える野鳥
オオタカの飛来
オシドリの飛翔
ミサゴとトビ
ジョウビタキの飛び出し
チュウシャクシギの飛翔
イソシギの飛翔
ウズラシギの越冬地
Recent Comment
ROSS/
大塩平八郎と咲くやこの花館の花
4コマ漫写/
大塩平八郎と咲くやこの花館の花
みけにゃんママ/
大連汽船に在籍した父のメモを発見
ROSS/
大劇となんばオリエンタルホテル
ダラカニ/
大劇となんばオリエンタルホテル
ROSS/
大劇となんばオリエンタルホテル
教養革命戦士/
大劇となんばオリエンタルホテル
ROSS/
2013年8月大阪港の太陽柱
ちせこ/
2013年8月大阪港の太陽柱
ROSS/
服部緑地公園のスイレン
Recent Trackback
Category
バーディング
(2579)
大阪町並み散歩
(362)
メインストリート御堂筋
(173)
大阪の歴史探訪
(137)
大阪城を散歩する
(104)
大阪の神社を歩く
(65)
大阪の寺院訪問
(62)
大阪の老舗の歴史
(43)
大阪港とベイエリア
(353)
太平洋戦争を発掘する
(168)
日本国内旅行
(367)
京都を歩く
(266)
神戸と阪神間の散歩
(127)
城とその歴史
(79)
関西観光
(214)
奈良の散歩
(7)
関西の神社仏閣
(108)
生駒山系の散歩
(34)
世界文化遺産を訪ねて
(107)
広州に住む
(84)
広州の歴史
(29)
中国
(118)
シンガポール旅行
(61)
東京観光
(109)
東京のホテル
(45)
太陽と月、その出没写真
(47)
関西の花の名所
(476)
バリ島旅行
(23)
ケアンズ旅行
(10)
グアム旅行
(38)
長居植物園の散歩
(21)
蝶とトンボの撮影
(97)
バブルの遺産
(29)
スポーツ
(31)
関西美味しいもの
(70)
趣味を楽しむ
(171)
芸術観賞
(25)
災害
(1)
その他
(0)
Bookmark
goo
最初はgoo
My Profile
goo ID
luckyhillson
性別
都道府県
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
湖東三山の紅葉と近江の佐々木氏1
関西の神社仏閣
/
2007年11月26日 20時33分52秒
湖東三山の紹介の中に出てきた佐々木氏は、宇多天皇(867~931年)から5代目となる源成頼(10世紀末~11世紀)が近江蒲生郡佐々木庄に下向、近江鉄道八日市駅近くの小脇に住んだ孫の経方以降、佐々木氏を名乗った事から始まるとされる。
平安期の1156年、崇徳上皇と後白河天皇が争った保元の乱で、佐々木秀義(1112~1184年)は天皇方の源義朝に属し勝利するが、1159年平治の乱で敗れ相模の渋谷重国のもとに落ち延びている。
百済寺の庭
1180年、源頼朝が伊豆で平家打倒の兵を挙げると、秀義の子である定綱、経高、盛綱、高綱の4兄弟は頼朝軍に加わり平家と転戦、数々の武功を上げている。
金剛輪寺
佐々木秀義と渋谷重国の娘との間には、5男義清が生まれ、義清は後に出雲守に補任されているが、義清の次男泰清の子孫から隠岐守護の隠岐氏、出雲守護の塩谷氏が出ている。
1184年、平家攻撃における4男高綱と梶原景季の宇治川の先陣争いは有名で、兄弟は鎌倉幕府の成立後に本拠地近江を含めて17ヶ国もの守護へと補せられているので、佐々木軍が結束すれば執権の北条氏と十分対抗できる力があったようである。
百済寺の紅葉
1221年に後鳥羽上皇と幕府が争う承久の乱が起こると、宗家の定綱(1142~1205年)の長男広綱(1170頃~1221年)を始め一門の多くは上皇方へ味方して幕府と敵対しているので勝算があったのであろう。
しかし、執権北条義時の娘婿となっていた定綱の4男信綱(1181~1242年)は、幕府方義時の長男で従兄弟となる北条泰時(1183~1242年)に着き、佐々木氏一門の結束はならなかったようである。
百済寺の紅葉
佐々木信綱は、宇治川を挟んで対する官軍を攻め、北条泰時の長男時氏(1203~1230年)の援軍と共に急流の宇治川を渡り、この渡河が幕府軍勝利のきっかけとなっている。
佐々木信綱は、37年前に叔父高綱が果たした同じ宇治川で、佐々木氏として二人目の先陣を果たし、幕府軍勝利のきっかけと子孫の繁栄をつかんだのである。
百済寺
これにより乱の大勢は決し、官軍に属した長兄広綱は斬首となり、翌年信綱は宇治川での戦功により佐々木氏の本貫地である近江の地頭職、その後1232年に近江守となっている。
西明寺の南天
乱の後に程なく亡くなった北条義時のあと執権職となった北条泰時は、承久の乱の戦いでの戦友で従兄弟となる佐々木信綱を優遇したようで、信綱は佐々木氏の総領となって京都に近い大国近江全土を領有したのである。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!