知命堂日記   ~  人間五十年、下天のうちをくらぶれば、夢幻のごとくなり ~ 2005.9.11

いつ死んでもおかしくない年のころ。
夢も希望もなく、やっと生きてます。
今を夢幻と思って、ただひたすらに…

ワタミという会社の光と陰

2012-03-31 09:06:53 | 市場・マーケット
ワタミ…飲み屋にしては株価の元気がいい会社です。

ワタミ系の川崎市高津区の介護付き有料老人ホーム「レストヴィラ元住吉」で
2006年、入所中の男性(当時87歳)が死亡したそうです。
この事件は不適切な介護が原因だったとして
遺族が運営会社「ワタミの介護」を相手取り、計約6700万円の損害賠償を求めた訴訟が起こされていたそうです。
その判決が3月23日、横浜地裁であったようですが、
それによると、老人ホーム側は、男性のかかりつけの医師から、床ずれに注意を要するとの情報を得ていたにもかかわらず、床ずれの部位を清潔に保つなど適切な管理が不十分だったとの判断だそうです。
床ずれが悪化した際、医師に速やかに受診させず、男性が敗血症で死亡したと認定。
つまりワタミ系の老人ホームの敗訴です。
こういうことがあるときっと株価に悪影響を与えるのでしょう。
飛ぶ鳥を落とす勢いのワタミ。
もう少し、仕事の質の維持に気をつけないと
こういうことは再発します。

株価にどうはねるやら…

警察内部の仕置き

2012-03-30 10:58:28 | 技術
千葉県警は3月23日、長崎ストーカー殺人事件を巡る一連の対応が問題となっている習志野署大場仁志署長を4月1日付で警務部付とする人事を決めたそうです。
大場署長は定年まで約1年を残しているのですが、最近になって「警察官を辞めたい」と退職を申し出ていたそうです。
懲戒免職を食らうと退職金パーですから…
県警は、事件対応に関する内部調査が監察官室を中心に今後も続くことから、現段階での退職を認めなかったそうですが、これは完全に仕置きですね。
警務部付きというのは、仕事もなく狭い部屋でただ一日じっとしているという処罰です。
習志野署を巡っては、長崎県西海市の山下誠さん(58)から三女のストーカー被害に関する相談を受け、昨年12月6日に被害届の受理を1週間先延ばすという放置をしでかしたあげくに、その2日後に刑事課職員ら署員12人が2泊3日の慰安旅行で北海道へ出かけていたそうです。
刑事課と仲がいいと言うことは、刑事課上がりなんでしょうか?
まぁ、処分は避けられないでしょう。

忘れた頃に財形貯蓄の通知

2012-03-29 10:54:29 | 市場・マーケット
忘れた頃に財形貯蓄の通知が来まして
結構な額が貯まっているわけです。
これで普通は喜ぶかも知れませんが
私は、財形株投という株式運用を含んだ投資信託なため
元本割れです…
これはショック。
ということで
ただ悲しい気分にさせた財形貯蓄でした。
まぁ、元本回復なんて夢のまた夢なんでしょうね。

年度末の「とりの日パック」

2012-03-28 06:48:55 | 文化
決算、決算と草木もなびく年度末
とうとう3月28日になりました。
本年度は31日が土曜日ですので、あと3回の出勤です。
連日、残業が続くこのごろです。
体重も減ってきております。

今日はニワトリの日ということで
ケンタッキーフライドチキンでも買おうかなと思うのです。
昔はカロリーを気にしていましたが
今は、少しでもカロリーをとった方が体にいいと感じています。

しかし、ケンタッキーフライドチキンが閉店する前に帰れるかどうか…


中落ちカルビステーキ定食

2012-03-27 10:30:34 | 
牛めしの松屋で中落ちカルビステーキ定食というのをやっています。
結構いけます。
毎日食べると飽きるのでしょうけど
松屋の場合、この種の定食は時期を限定して販売してますので
飽きる頃には販売が終了してます。
この辺のタイミングというのが実にうまい。巧妙です。
もう一度食べようかなと思っているうちに終了する。
これは商売上手なんでしょうね。
正直、牛めしでは、吉野家の牛丼にかないません。
これは松屋に限らずすき家でもどこも同じです。

期間限定ものは、味覚に変化となって刺激します。

中落ちカルビステーキ定食…行けました。

ウルトラマンサーガ

2012-03-26 09:06:57 | 娯楽
ウルトラマン…見てきました。
今度は3人のウルトラマンが合体です。
ゼロ、ダイナ、コスモス
これらは基本的には別路線の独立したウルトラマンだったようですが
パラレルワールドを超えて接点を見いだした感じです。




歴代ウルトラ兄弟が集まるシーンでは、モロボシダンが主導権を発揮していました。

どうしてもゾフィの人間体(なにかのウルトラマン番組で人間体を見た記憶がありますが…)とか
ウルトラマンからは距離を置き続ける篠田三郎は出てこないですね。
そのほかの方は、ウルトラマンへの出演を財産として認識するようになったのでしょう。
ハヤタ、ゴウヒデキ、北斗星児、オオトリゲンは出演です。
オオトリゲンなんかは、モロボシダンの部下ですから頭が上がらないでしょうね。





出てきたのはゼットン。
ゼットンは最強なんですね…ウルトラマンを簡単に倒したのですから

ウルトラマンもネタに詰まっているようにも感じますけど
次作も見に行くかと思います。


禁煙教育推進者にとってのスモーカーのイメージ…

2012-03-25 10:39:15 | 自由研究
先日、あるサイトで次のような記事を見ました。

往年のアイドル・中山美穂(42)は、ヘビースモーカーぶりが発覚
「昨年6月10日、麻布十番にある芸能人御用達のイタリア料理店でミポリンに遭遇しました。いや、彼女があれほどの愛煙家だとは知りませんでしたね。店内では吸えないので、最初は我慢していましたが、彼女が15分から20分置きぐらいに外に出て行くんで、私もそばで吸わせてもらいました(笑)」

正直、中山美穂にはがっかりですが、元々そんなイメージではありましたね。

ところで、たばこをいくら吸おうと私は関知しませんが
子どもにはたばこを吸うなという教育を徹底しています。

私が子どもの頃、祖母がヘビースモーカーで迷惑しておりまして
たばこの煙が大嫌いですし、健康にもよくない上に、高い税金を支払わされます。

やはりよくないのです。

アイドルとかある程度カリスマ性のある人は、たばこを吸うのは辞めるべきだと思います。
悪影響大ですから…

皆さん、たばこを吸うのは辞めましょう。

さて平成23年度もあと1週間ですね

2012-03-24 08:46:03 | 市場・マーケット
平成23年度も残すところ1週間。
世の中、3月31日の決算に向けてセールの大展開です。
どうしても少しでも業績や売り上げを上げようと
決算セールは行われます。
この時期は、安売りで掘り出し物があったりします。
ということで家電屋さんでも行こうかと思いながら、
実はウルトラマンの封切りの日でもあります。
息子との約束なのでウルトラマンを見に行かなければなりません。
「ウルトラマンサーガ」という何でもありのウルトラマンが登場するそうです。


母校の大学合格状況

2012-03-23 10:16:53 | 教育
高校を卒業して30年
それでも母校の進学実績は気になります。
電車の中で後輩を見ると頑張って欲しいと言いたくなります。
生徒数が3分の2になった割には、私学への進学状況は好転しているようで
合格実数の絶対値は小さくなっていますが
現役での合格数が増加している点が前進。
我が母校は公立ながら当時のレベルをなんとか維持し続けているようです。
まぁ、人口減少で大学全入時代に入っている中、
浪人すると言うことは大きなリスク。
大学入試そのものが易化している事実は否定できないでしょうけど
高校側もいかに現役で合格させるかという難しい問題に直面していると思います。

大学に入ったから就職が保証されたわけではないのですから
進学してからが大変ですよね。
人口減少社会は、大学全入というメリットと仕事需要が減少するというデメリットをもたらしました。

今の子どもは大変です。

株主優待

2012-03-22 12:52:21 | 市場・マーケット
私目が悪いものですからどうしても眼鏡のお世話に成らざるを得ない。
それで、少しでも眼鏡を安く買おうと
眼鏡の愛眼という会社の株主優待券目当てで株主になっております。

これまで、眼鏡が半額になる優待券がもらえたのですが
優待制度が改悪されまして30%割引になりました。
愛眼のビジネスモデルがもはや眼鏡市場だとかあの手のやり方に対抗できないせいでしょう。
おそらく利益率を下げて、万人受けする販売方式に改めざるを得なかったと考えられます。
何せ経常赤字ですから、このまま放っておくと会社は自滅するわけです。

まぁ、仕方がないかなと…と諦めているところです。