知命堂日記   ~  人間五十年、下天のうちをくらぶれば、夢幻のごとくなり ~ 2005.9.11

いつ死んでもおかしくない年のころ。
夢も希望もなく、やっと生きてます。
今を夢幻と思って、ただひたすらに…

今日で前半戦終了

2010-09-30 09:31:16 | 自由研究
年度の前半が終わります。
世の中どんどん悪くなるばかり。

仕事がない
住むところがない
働けない

そんな声ばかり。

私的には
これからテレビの地デジ化へ出費
息子のランドセル
入学式の服
娘が小学校高学年となり教育費が嵩みそうです。

子ども手当使っちゃおうか…

でもまだ、自分はましな方です。
こうしてネットでブログ書いている余裕があるんですから…



あと何年生きられるのか…

2010-09-29 09:20:07 | 追憶
健康診断で腎臓の衰えが目立つとの指摘
結構、ショック。
医者からは、糖尿病さえ併発しなければ大丈夫とのこと。

さて、もう人生の半分が過ぎたようで
最近の戸籍上100歳以上の老人の報道で
あらためて寿命の短さを痛感
いいとこ80歳でしょうね。

妻方の祖母が85歳で腸閉塞となり手術。
祖父には介護は無理。
跡取りの長男には死なれ、その嫁が面倒を観る日々。
正直限界です。
我々孫も動員されますが、子ども(ひ孫に当たる)を育てるので手一杯。
術後、在宅ケアは無理なので老健に入りました。

その老健には、私の実父の姉82歳もおりました。
やはり息子や娘ではもう手に負えなくなっての老健入りです。

老健の終末的な光景の中に、親族が2人もいます。
介護問題が身に迫っています。

私自身、いずれは自分も子どもの手を煩わせることなく
消え去っていきたいと願っています。

野球中継にも女性

2010-09-28 09:09:46 | 世情
久しぶりに野球中継を見ました。
何と、女性のアナウンサーが担当していました。
熱くもなく、ひょうひょうとした感じでしたが
声が聞きとりやすくよろしいかと…

電車の車掌に女性が進出してます。
男性の車掌だと次の駅をアナウンスする際に
何を言っているのか分からない場合も少なくなかったのですが
女性の声だとよく聞き取れます。
電車の車掌に関しては、私は女性がベターかと…

そう言う意味では女性が勝っていると思います。

B級グルメでの街興し

2010-09-27 09:55:50 | 
ご当地には、それなりの伝統と文化があって、
生き残ってきた「食」があります。
それは意図的じゃなく自然発生的に生まれたものです。
先週、厚木で行われたB級グルメの祭典では、
甲府の「鶏のもつ煮」がグランプリとなりました。
発祥は、昭和25年頃でそば屋の「奥藤」だとか…
私は、平成6年頃、職場の先輩に連れられて、奥藤分店の方で食べました。
大変美味しかったと記憶しています。
今や、B級グルメは、街興しの有力な手段。
これを利用しない手はないでしょう。
しかし、強引に変なご当地グルメを創っても
地元で受け入れられていなければ意味がありません。
自然発生的に生まれて、
地元に支持されてきたもの…
そうでなきゃB級グルメを名乗ってはいけません。

松下政経塾の影響を受けた政治家

2010-09-26 09:41:13 | 政治(国会・立法・法制)
松下政経塾は、ナショナル(現パナソニック)の創業者である松下幸之助が私財70億を投じ、1979年、財団法人を設立したもの。

自らの経験と直感から、数十年前に、「日本はますます混迷の度を深めていく」と今日の日本の危機的状況を予見し、この難局を打開するためには「新しい国家経営を推進していく指導者育成が、何としても必要である」との思いから、松下政経塾を創ったと聞きます。

リクルートでアルバイトしていたときに、
仲間で東大生だった男が就職先は松下政経塾だと言ったのには驚きました。
もちろん就職じゃなくて、全寮制で研修生となるわけですが月額20万円支給されます。

3年間の研修から4年間の研修へと変化したようです。
松下政経塾OBのうちで政治家になっている者の根底にある思想・発想・感性は、
同じ物が流れているはずです。

前原外務大臣
松下政経塾の根底にある物を見せて欲しいと思います。




細川厚生労働大臣

2010-09-25 09:34:39 | 政治(国会・立法・法制)
細川厚生労働大臣というと
何年か前に、電車に乗っていたときのこと
酒を飲んで赤い顔をしたおじさんが吊革につかまっていました。
当時はさほど有名じゃなかったのですけど
私は細川律夫代議士の顔を知っていましたので直ぐに分かりました。
代議士でも電車に乗っているところに親近感を感じました。
同じ駅で降りて、東口にむかっていきました。
私は西口にむかいました。

細川大臣には頑張って欲しいところですが
人権派の弁護士面だけはやめてくださいね。
死刑廃止なんていけません。


さよなら愛煙家

2010-09-24 09:21:23 | 世情
たばこが1箱(20本)あたり110~140円の大幅な値上げとなる10月1日まであと1週間。
財布に直撃を受ける愛煙家の間では、まとめ買いに走る「継続派」と、
これを機に禁煙に踏み切る「離脱派」の二極化傾向が進んでいるとか。
喫煙率が15年連続で減少する中、販売店では駆け込み購入の動きが加速。
愛煙家の皆さん、早く断煙しましょう。
正直、OFFICEでタバコが自由に吸えた時代に就職した私には
隣のタバコを吹かす先輩の面が憎らしくて仕方がありませんでした。
今でも1時間に1回の割合でタバコを吸いに行く上司。
実に許せません。
たばこ税の引き上げ、賛成です。

たばこ税の税率ですが

デンマーク:85%
ポルトガル:81%
イギリス:77%
アイルランド:76%
フランス:75%
ベルギー:75%
フィンランド:74%
イタリア:73%
ギリシャ:72%
オランダ:72%
ドイツ:72%
アルゼンチン:70%
スウェーデン:69%
ルクセンブルク:69%
ニュージーランド:68%
ノルウェー:68%
カナダ:64%
日本:63%

以上引き上げ前です。

とれるところから税を取る。
それで好いじゃないですか?

盆かと思えばもう彼岸…

2010-09-23 08:12:42 | 文化
先月の盆から一月ちょっとでもう彼岸
また、ご先祖様崇拝か…
ふう~もう疲れましたよ。
信心深くないのと
風習を守ることに大きな意義を感じないこの私です…

まぁ、親が死んだ場合には、しばらくやるのかも知れませんけど
祖父母とか、それ以上の世代を崇拝というのは
自分の気持がイマイチ盛り上がらない。

文化を守ると言うことは、大切なんでしょうけど
それにこだわりすぎてはいけません。

少子高齢化の世の中。
何でもかんでも昔と同じ事をやるというのは、
構成の若い世代にあらぬ負担を掛けるものです。




運動会

2010-09-22 07:04:13 | 文化
先般、娘の小学校で運動会がありました。
鼓笛隊に入ってまして
親としては感慨無量のところです。

徒競走を見て思ったのですが
自分の子どもの頃に比べて足が遅い子どもが多いのかなと…

大切にされる子どもが
子どもを大切にする側にまわったときの我が国を思いながら
憂いてしまいました。

古代米…続

2010-09-21 08:21:29 | 
古代米(こだいまい)とは、イネの品種のうち、「古代から栽培していた品種」「古代の野生種の形質を残した品種」として標榜されるものを指す言葉だそうである。
比較的強いのですが生産性は余り高くありません。
そして、美味しくありません。
まぁ、健康ブームでそれなりの需要があるんでしょうけど
やはり単独では食べられない程まずいのです。
白米に混ぜて食べるのが限界です。
古代米の栽培、退職したら考えてみたいと思っています。