知命堂日記   ~  人間五十年、下天のうちをくらぶれば、夢幻のごとくなり ~ 2005.9.11

いつ死んでもおかしくない年のころ。
夢も希望もなく、やっと生きてます。
今を夢幻と思って、ただひたすらに…

8月31日の反省

2010-08-31 11:17:39 | 自由研究
思い返すとただ暑い夏だったという記憶

少なくない人が熱中症で亡くなりました。
身体が一定の温度を超えると人は死ぬと言うことを痛感しました。

長い間、公衆のエチケットを考えると
汗をかくが嫌いで水分を取ると汗が出るので控えめにしてました。
しかし、汗をかくことで身体の温度を下げ、恒常性を維持していることを再認識し、
今は、一日2Lは水分を取っています。

飲むのはほとんどお茶類ですが、
空きっ腹の時は烏龍茶は胃を痛めるようです。
で、私に一番適しているのが、アサヒ飲料の「食事の脂にこの一杯」という複合茶ということがわかりました。

そして、この暑さはしばらく残暑として続くでしょうから
お茶のお世話になるのはまだまだ続きそうです。

30°に慣れてしまうと…

2010-08-30 08:03:07 | 環境・気候
連日、35°とかの猛暑を過ごしていると
30°って涼しいと思えるようになってしまいました。
何とも変な身体になったものです。

35°の日は、お風呂はシャワーで湯船には入る気がしません。
おまけにお湯が熱すぎるのです。
よくよく考えると、
我が家は集合住宅なので屋上の給水タンクから水が降りてくるのでしょうけど(よく知りません)、
このくらいの気温になると水道水に加熱しなくても十分に温かいのです。

身体を洗うときは加熱して石けんで汗を流すようにしてますけど
最後は水で身体を流して、体温を下げています


米ドルが下がるわけ…

2010-08-29 09:09:04 | 市場・マーケット
それはただの紙切れだから…
アメリカのドルは、その価値に何の根拠もない。
従って、見方によっては、ただの紙切れ。
ドル安になるのは当たり前でもある。
冷静に考えれば、それは分かっているのですけど
85円を割るくらいになると
もしかして値あがるのでは?
なんて思うのでしょうね。
経験で考えてしまう。
まぁ、確かにアメリカという国が破産するかというと
多分、あり得ないのでしょう。
何せ、アメリカは何でも有りの国ですから…
それは分かっているんですけど

円が買われる理由はないけど
他の通過が替えないから円に来る。
ただそれだけのこと…

古代米

2010-08-28 05:39:48 | 
先日古代米をもらいまして
白米に混ぜて食してみました。
白米が赤くなり、あたかも赤飯のような感じになります。
古代米は、固くて、ある意味アクセントになります。
白米に飽きている方には、良い刺激になりそうです。
しかし、お代米そのものだけで食べるのは難がありそうです。
やはり白米とのコンビネーションがあってアクセントとして感じられるのです。

つくづく大昔に我々の祖先がこんなにもまずいものを食べていたのかと痛感します。

古代米、食の主流にはなれそうもありません。

夏休みの終わりに…

2010-08-27 08:43:31 | 地理
今年の夏はいろいろなことが重なって
子ども達を旅に連れて行くことができませんでした。
今日は夏休みの終盤の想い出つくりに出かけます。
考えてみると子どもと旅に出ることができる期間なんてあまりないのです。
中学生にもなると部活動で忙しくなり、
高校生になれば親と行動を共にすることなどほとんどなくなるのです。
せめて小学生の時くらい連れていかなければ
想い出はつくれません。
いつかは旅経つのでしょうけど
それは思ったよりも早いのかも知れません。

江戸時代の人 続出

2010-08-26 09:38:58 | 世情
江戸時代の人が続出してます。
泉重千代翁どころじゃないですね。

世の中、民生委員制度の限界ばかりを論じている気がするけど
もともと無理があります。
無料で奉仕してくれているだけでも有り難く思わないといけません。
あとは、福祉事務所のケースワーカーにバトンタッチでしょう。
それまでは、できることをやればいいのであって、
そのできることとは、自分でやる気が起きる仕事です。
「ああいうこともできたはず」とか、「こういうことも可能であった」というような、たいそうな「できること」じゃありません。
自分で無理をしないでもやれることです。

そもそも世の中が変わってしまったのだから仕方がないのです。
江戸時代に生まれて放置されていても好いじゃないですか。
そう言うことにコスト掛けても現在人が幸せになる訳じゃないんですよ。
大事なことは、死んでいるのに年金受給目的で死亡を隠蔽しているような事態に対処することです。
その為には、民生委員ではなく、もっと捜査能力を付与するなどの福祉査察員制度を確立することだと思います。

泳力の向上

2010-08-25 08:15:33 | 追憶
自分がどのようにして泳ぎを憶えていったのかをたどると
まず、「浮いた」のが小学校1年のときでした。
それから推進力を得て
小学校3年で15メートル。
この時に息継ぎをマスターる
小学校4年では25メートル以上泳げるようになりました。
これで一人前に泳げるようになったと言えると思います。
さて、これを当てはめると

小学校4年の娘がまだ25メートル泳げません。
小学校2年の娘がようやく浮く程度。
まだまだ泳げません。
幼稚園の息子は、ビート板につかまっても推進力を得られません。

少々危機感を感じています。
あと1週間と少しです。
なんとかせねば…

焦燥感

2010-08-24 02:11:06 | 追憶
夏休みももう1週間しかないと焦りが出てきます。

私もこの歳になって何かを残してきたのかと思い起こすと
「何もない」ことに気がつきます。

似たような焦燥感を持っているのでしょう。

だからといって昨日今日で何かを達成するなんてできっこないのです。
そんなことも分かっているんですけど…

あと何年、生きられるのか?
分かりません。

ただ、流されそうな不安と
流れに逆らって行きたいという気持が交錯しています。

ファストフードといえどもゆったり感が必要…松屋

2010-08-23 09:56:27 | 
浦和駅西口に牛めしの松屋ができました。
昔もあったのですが撤退して2年くらいでしょうか?
立ち飲み日高屋の跡です。
中に入って驚いたのは、
昔のようなブロイラーみたいな食事の提供ではなくなっていたことです。
カウンターがあって、さらに円卓がいくつかある感じで
店の中の清潔感も向上しているし、
ゆったり感があります。
これなら女性も気軽に入れるでしょう。
問題は、コスト。
従来型よりもコストはかかるでしょう。
それに、今は開店セールでスタッフが多いのでしょうが
これである程度スタッフが減ってくると
頼んだものがなかなか出てこないとかの不満が生じるかも知れません。

参与って何ですかね?

2010-08-22 08:56:55 | 行政
行政のトップは、有名人を参与に迎えて世間の人気を得ようとします。
サッカーワールドカップの岡田監督も文部科学省の参与に加わるそうです。
非常勤で任期は1年だそうですけど、
どんな仕事をして、どんな責任を持たせるのか
そしてその職責に堪えられるのか?
ただ、会議等に呼んで発言をさせるだけじゃ無意味です。
場合によってはマイナスになります。
参与になった人も自分の発言がどれだけの影響を与えるのか考えてくれないと
世の中が変な方向に動きます。

参与ってなんだかよく分からないのですけど
私は、この制度というか職を慎重に扱うべきだと思います。