知命堂日記   ~  人間五十年、下天のうちをくらぶれば、夢幻のごとくなり ~ 2005.9.11

いつ死んでもおかしくない年のころ。
夢も希望もなく、やっと生きてます。
今を夢幻と思って、ただひたすらに…

崖の上のポニョ…今回は長いよ

2008-08-31 08:17:10 | Weblog
崖の上のポニョ
(8月の終わりは、長いブログで締めます。長いので読み疲れないように…)

「観た感想」
結論としては
自分の理解の能力を超えていた。
人魚姫にモチーフがあるんだろうし
環境問題を啓発していたことは確かなのだろうが…

ストーリーを追うというよりも
視覚的に楽しむ作品。

とりあえずストーリー

(あらすじ)
初めに藤本というおじさんが海底で登場。
何か妙な実験をやっており
海を三葉虫のいた頃の状態に戻すことをたくらんでいるらしい。

ちなみに藤本は今作の主人公、ポニョの父ということが後で分かる。
藤本は、海を汚す人間を嫌っている。
「私も昔は人間だった…」という。
藤本は人間だった。
ということは今は人間じゃないということになる。

ポニョは父、藤本の言うことを聞かない。

ポニョには別の名前があり、ドイツの貴族風の感じ…でも忘れました。

それで、ポニョは藤本のそばを飛び出し
ポニョががけの上に家がある岬に漂流する。

底引き網に引き込まれ、
ポニョはゴミに飲まれ、ビンの中にすっぽりと嵌ってしまう。

そして、網を逃れ、そうすけのもとへ。

そうすけは金魚みたいな生き物、ポニョを
ビンから取り出そうとするが、
なかなか取れない。

そこでそうすけは、
石でビンを割る。

そうすけは、割れたビンの破片で怪我をする。
そこで出た血をポニョがなめて怪我を治す。
そうすけはポニョをバケツに入れる。
そして、ポニョという名前を付ける。

そこへ藤本がポニョの救出に登場。

しかし、そうすけが幼稚園と養老院が兼用の場所にポニョを連れて行ってしまう。

母と車で走行中、そうすけはポニョに餌をやる。
なんとここではサンドイッチのハムだけを食べる。
パンの部分をあげると無視するのに
ハムだけをかぶりつく。
この辺は、どんな意味があるのか分からないが
肉食であることが分かる。

幼稚園&養老院では
ポニョが空気を呼んで自分に大して批判的な女の子と意地の悪いばあさんに口から水鉄砲を噴射。ずぶ濡れにさせる。
特にこの意地の悪い婆さんは、やはり特殊な能力を持っているのか
人面魚が顕れると津波が起こると予言してポニョを気味悪がるのである。
この点は、ポイントだと思うのだが軽視されやすい気がする。

その後、そうすけは、ポニョが意地悪婆さんをずぶ濡れにさせたので、とりあえず緊急避難。ポニョを海沿いの岩陰っぽいところに連れていく。
そこで、ポニョが喋ることを知る。
「そうすけ大好き」という。

その後、藤本がまた登場。
大きな波とともにポニョを連れ去ってしまう。

そうすけは大いに悲しむ・・・
しばらくの間、ポニョが居ない生活を強いられる。

海底の藤本の所へ戻る。
ポニョはそうすけの血を舐めたので、そうすけのDNAが血流に流れ込んでしまい、人間に化体し始める。
「人間になりたい」…ポニョ自身の意思でもある。

そうすけに対するほのかな恋心が知れる。
この辺で人魚姫の話を彷彿させるのだが…
設定は、人魚姫が王子を助けるのではなく、助けられるのである。
逆の設定。
意地悪婆さんは、魔女に位置づけられるのかもしれない。


しかし、父親は大いに反対する。

足が生えたのですぐに薬で抑えようとするが…
でも長くは続かない。
だから、時間の問題でまた足が生えると。


そのうち強い台風が来る。

嵐の中、そうすけは養老院から母と車で自宅へ向かう。
途中、そうすけが海の中を走る女の子を発見。
これがポニョなんだが
そうすけに逢いたくて来たわけである。

大嵐の中、再開を果たす。
ポニョは自らポニョと紹介してそうすけはポニョと理解。

その後、ポニョがそうすけの実家で人間として時を過ごすのだが、大嵐の余波が話を展開させて
反対側の岬の明かりを観て養老院の安否が気になったのか
そうすけの母親が嵐の中、出かけるのである。

そうすけは母から『私は養老院に戻るからあなたはここで待ってなさい。いいね。』といわれる。

そうすけはポニョと一緒に養老院へ行こうとするが、
母はそれを許さない。
母「ここに居たら安全だからね。」
普通はない展開。
外はもちろんのこと台風で荒れている中を母は子を置き去りにする。

ポニョとそうすけは二人きり。

さて、別な場所では妙な展開が…
藤本の奥さん、観音様(ポニョの母親)が登場。
個人的には、この観音様は、「人魚姫」なんじゃないかという感想を持った。

藤本も登場。
ポニョは魔法が使えるのだが、まだ5歳。自制抑止ができない。
このままでは問題が起こると、人間と一緒に居るポニョを引き戻そうとする。
すると、観音様が父藤本に優しいお言葉を発する。
「いっそのこと人間してしまおう」という。
人間になれば魔法が使えなくなるのだそうだ。
ただし、人間になるためには、
そうすけの「愛」だと思うが
試練が与えられ、それを乗り越えられないと泡になってしまうのだそうだ…

嵐によってそうすけの住んでいる世界は海で覆われている。
母親が心配になったそうすけは、探しに行こうとする。
ポニョは魔法でおもちゃのボートを大きくして出航する。

ジャングルの中を探検しているうちに
母親の車を発見。
しかし、母の姿は見当たらない・・・
母は死んでしまったのか!?

・・・しかし、母はなぜか海底で生きていた。
養老院のおばあちゃん達も。
なぜか、藤本もいる。
意地悪な婆さんだけがいない。
そして、この場所にそうすけがポニョをつれてくるとポニョが人間になれるという試練を与える。
ということで藤本はポニョを人間にすることに傾いたようである。

話は分裂していてなんだか分からないのである。

さて、一方でそうすけとポニョは、魔法が解けたのかボートがおもちゃに戻ってしまい、船の旅は終わる。
母親が居ると予想している養老院の方へ歩いていく。

ここで、トンネルが登場。
これも宮崎作品の特徴かも知れない。
トンネルは異類異形の世界の入り口なのだろう。
「千とちひろ」と同じ。

トンネルを通過するうちに、ポニョは退行し、元の魚に戻ってしまう。

トンネルを出て待っていたのは藤本と意地悪婆さん。

藤本は、ポニョを人間にしてしまうため、海底にある沈んでいる養老院へそうすけ達を連れて行こうとするが、
意地悪婆さんは騙されるなといってそれを制止しようとする。


藤本はいう。
月が迫っていて陸地に居る生命の危機であるという。
そこで、藤本は迫る月に焦りの色が隠せず、名言を吐く。
「あ~ん、だから時間がないんだもう」
どうやら水につかっているのは月が地球に近づいているせいなのかも知れないがよく分からないのである。

結局、そうすけもポニョも意地悪婆さんも海底の養老院へ連れて行かれる。
それで、観音様はポニョが魚であることを知っているのか、それでも好きでいられるかと聞く。
そうすけが観音様に、ポニョが魚から生まれた人間であってもいいです。どんなポニョも好きです。と答える。
魚に戻ったポニョは、陸に戻ったらキスをすると人間に戻ると教える。

まるで嫁にやるかのような展開。
たった5歳で許嫁にされるのも迷惑なことだろうけど…

最終的には藤本とそうすけが握手をする。

陸に戻ってそうすけはポニョにキスをしてポニョが人間に戻って終了。


一貫して疑問に思ったのは、
そうすけ一家は、母親と父親をファーストネームで呼ばせている。
これはいかがなものだろうか?

とりあえず、表面的な流れだけ書いたが
一つ一つには何かメッセージがあるのだろう。
でも分からなかった。

ただ、人魚姫のような悲劇にはなっていない。

我が国の借金

2008-08-30 07:36:18 | Weblog
またしても経済対策で大盤振る舞いが報じられていますが
先日、東京タワーへ行ったところ、
中に政府広報室がございましていろいろ統計的に興味深いものがありました。
その中に、我が国の借金の状態が分かる電光装置がありましたが
ただ、ストップウォッチの秒針以下の動きのように
万円単位で謝金が増加していました。
バラ撒きにならないように、
そして、かつての商品券のような評価を受けないように祈りたいものです。
さて、話し変わって原油の動向です。
8月29日のNY原油先物は小幅続落。
ハリケーン「GUSTAV」のメキシコ湾岸上陸が連休明けにずれ込むとの予報に加え、
上陸時の勢力を巡る見通しが当初のカテゴリー4から3へ引き下げられたことで様子見ムードが強まりました。
夜間取引は買い優勢となったが勢いもなく、
118.76ドルの本日高値を付けた朝方から上げ幅を縮小。
午後にはマイナス圏へ転じています。
終値は、WTI10月限が0.13ドル安の1バレル 115.46ドル、北海ブレント10月限は0.12ドル安の1バレル114.05ドル。
100ドル割れはいつになるのでしょうか?

久しぶりに傘の効かない土砂降り

2008-08-29 06:52:24 | Weblog
昨晩は久しぶりに傘をさしてもずぶぬれになる土砂降りの中を経験しました。
靴の中はびちょびちょうで気持ち悪いことこの上なし。
雷は強烈に鳴っており、停電になりました。
我が家では子ども達が泣き叫び、パニック状態。
いやぁ、参りましたね。
ということで、今日も雨だそうです。
傘を忘れないようにしないと…

話し変わって
昨日のNY原油先物は大幅反落したそうです。
米4-6月期GDP改定値の発表後に一時 120.50ドルと4営業日ぶりに大台を回復したのが、
その後弱気の在庫統計を受けた天然ガス急落をきっかけに利益確定の流れとなりました。
連休と月末を控えているほか、熱帯性暴風雨「GUSTAV」の進路予報が頻繁に変更されることも手仕舞いを誘った。
天然ガスの下落率が10%を超えた中盤には、前日安値の115.64ドルも抜けて114.08ドルまで急落。
終値はWTI10月限が2.56ドル安の1バレル115.59ドル、北海ブレント10月限は2.05ドル安の1バレル114.17ドル。
来月のガソリン価格は1L=170円台だそうですが
着実に下げていく兆候が出ています。
なんとか灯油のシーズンまで下落が続いてくれることを祈りたいところです。

アフガニスタン…文化が違い過ぎる

2008-08-28 05:56:13 | Weblog
アフガニスタン東部で日本の民間活動団体「ペシャワール会」のメンバーが拉致された事件で、
同会は27日午後、福岡市内の本部で記者会見し、
現地のスタッフが、同国東部の谷間でメンバーの遺体が見つかったと発表した。
最悪の結果になった。
現地スタッフが拉致された本人と確認したという。
外務省も同日午後、現地警察から「日本人らしい男性の遺体が発見された」という連絡を受けたと発表。
身元を正式に確認するため首都カブールの日本大使館員を、遺体の搬送先のアフガン東部ジャララバードに向かわせた。
同会の福元満治事務局長(60)によると、
遺体は現地時間の27日午前(日本時間同日午後)、NGOメンバーが拉致されたダラエヌールに近いブディアライ村の北3~4キロの谷間で見つかった。
犯人が逃走中に射殺したとみられるという。
遺体は同村に運ばれ、同日午後、同会がパキスタン・ペシャワルで活動拠点にしている病院のアフガン人副院長が確認した。
副院長は本人をよく知る人物で、「死亡は間違いない」と報じられている。

NGOメンバーは2003年12月からダラエヌールで現地の人々に農業指導をしていたが、今月26日朝、武装グループに運転手とともに拉致されていた。
人を助けに言ったら、助けようとした相手に殺されてしまったようなものである。
外務省の山本一太副大臣によると、遺体はその後、ジャララバードに運ばれた。
同省は首都カブールの日本大使館員を現地に向かわせたほか、同省領事局の山本栄二参事官をアフガンに派遣した。
現地に行かされる外交官も辛いところだろう。
遺体はカブールの大学で検視された後、飛行機で日本に搬送される。

我々は、日本で平和ぼけしている。
海外に行く方は、気をつけないといけない。
特にイスラムのことはよく分からない。

反社会的な企業は淘汰される

2008-08-27 05:56:57 | Weblog
読売新聞によると
政府は8月26日、中小企業の内部告発の受け皿となる「共通相談窓口」の業界団体や商工会議所などへの設置を支援する方針を固めたらしい。
窓口の運営などに関するノウハウを提供するほか、財政面の支援も検討する。
企業の内部告発については、2006年4月に公益通報者保護法が施行され、
不正を告発した従業員を解雇するなど、不利な処分を行うことは禁じられた。
政府は企業側に告発窓口を社内に設置するよう促しており、大企業では内部告発を受け付ける部門を設けたり、顧問弁護士や法律事務所などに対応を委託したりするケースが多い。
企業グループで統一した窓口を設置している場合もある。
これに対し、中小企業は人員や予算に限りがあり、設置が進んでいない。
2007年の内閣府の調査によると、従業員3000人超の大企業の約9割が窓口を設置しているのに対し、50人以下の企業では12・5%にとどまっている。
最近は、食肉製造加工会社「ミートホープ」(破産)の食肉偽装事件など、従業員の内部告発によって問題が発覚するケースが目立っている。
このため、「消費者重視」を掲げる福田政権として、共通相談窓口の設置を支援し、内部告発による問題の早期発見と被害の拡大防止を目指すことにした。
2009年度早々に予定している消費者庁創設に合わせ、共通相談窓口を全国的に整備したい考え。
政府は共通窓口の設置に際し、個人情報保護の徹底など運用のノウハウのほか、法律事務所の情報なども提供する方針。
また、個別の企業ではなく、業界団体などに窓口を設置する場合に限り、財政面の支援も検討することにしているそうである。
要するに密告の奨励になるわけだが
経営者がどれだけ恨みを買うかにかかってくる。
密告があれば会社は間違いなく破綻してしまうだろう。
会社を辞めるなら「俺は一抜けた」なんてことで洗いざらい暴露されると
他の職員の職が奪われかねない。
そういう影響も考えなくてはいけない。
怖い仕組みでもある。
しかし、反社会的なことやっているなら
これは間違いなく正義になる。
これから世の中どうなるか見物でもある。

市川市職員のアルバイト問題

2008-08-26 06:02:29 | Weblog
千葉県市川市は25日、ビル清掃業務のアルバイトを市に無届けで7年間も続けていた市道路交通部の男性主任(41)を減給10分の1(6月)の懲戒処分とした。
地方公務員は地方公務員法で兼業が原則として禁止されている。
市によると、男性主任は平成13年8月から今年7月の間、
市の仕事が午後5時すぎに終了後、東京都内の清掃会社から派遣される形で都内のビル清掃業務に2時間半ほど従事。土日祝日も不定期に働いていたという。
一方で欠勤もなく市職員としても問題なく仕事をこなしていたため、
市は無届けの兼業に気づかなかったという。
主任が先月、市に児童手当を申請した際、添付された課税証明書の年収金額が市の給与より約100万円多いことに気付いた担当者が問いただしたところ、兼業を認めた。
主任は「生活費に充てた。少しでも所得を増やしたかった」と理由を話したという。
市は「市民におわびする。改めて指導を徹底したい」と謝罪したそうである。
この職員、児童手当をもらう水準だと言うことなので、
子どもが多いのか、所得が少ないのか、いずれにしても生活も楽だとはいえない方だろう。
そう言う意味での動機には、同情もできる。
一方で、市側が欠勤もなく市職員として問題なく仕事をしていたので、把握できなかったというのは情けない気がする。
ただ、一般住民には役所ってアルバイトができるほど余力があるとの批判も生まれよう。
何らかの処分は避けられなかったのだろう。
この処分で他にも兼業をやっていそうな職員へ牽制球を投げたとも考えられる。



1年連続投稿達成しました

2008-08-24 08:21:43 | Weblog
昨年亡くなった親父の葬儀の関係でこのブログは中断したのですが
昨年8月24日に再開してから1年を経過しました。

実は、1年連続投稿を目標にやっておりました。
とりあえず、その目標が達成したので
これからは休み休み投稿することになるかも知れません。

ただ、継続は力成りといいますが
固定読者が70人くらい居るようです。

そういう読者には、このブログの一貫性のなさ、
話が飛ぶし、記事の引用に感想をつけただけだったりで、
質的な低さをお詫びしておきます。


さよなら夏休み祭り…雨にたたられ

2008-08-24 07:51:39 | Weblog
夏休みももう終盤です。
私の住む某団地では
さよなら夏休み祭りという時期遅れの盆踊りがあります。
賃貸エリアと分譲エリアがあるのですが
分譲エリアの高齢者の方々でこのイベントを進めていただいています。
子ども達には好評です。

しかし、雨にたたられ、例年完売するビール(300円)と枝豆(50円)も
大量に売れ残ってしまったようです。
さすがに天候にはお手上げです。
私は、焼きそば(250円)を3つ買いました。
焼きぞばも、凝ると相当に深いものがあります。
今回のは、ありきたりのものでしたけど…

思うに不動産を所有しているが故に
地域に責任を持っているという構図が理解できます。
こうしたイベントは、賃貸エリアにはできないことです。

当然に、地域住民同士のコミュニケーションが大事だし、課されるわけですが、
これの度が過ぎても今度は新規参入しにくいという現象を産んでしまいます。
すなわち、よそ者の排除に近い感覚です。

私自身、現在、団地と農村での二重生活をしています。
当然農村は、新規参入が限りなくゼロに近い。
そこでは、近所との100年とか200年とかの付き合いがあります。
それはそれで、伝統を守る意味でよいのかも知れませんが、
複雑怪奇な行事や習慣には、悩まされます。
農村の生活は、正直しんどい。
これは、実感です。
団地に帰ってくるとほっとするのです。

そういうことで、地域の再生だとか地域の活用だとか
何かを論じるのもいいのですが、
ほどよく行うこと、何事も中庸が肝心だと、
それが本日のイイタイコトです。(少し、駿台の某講師風)



このまま原油は下がってくれるのでしょうか?

2008-08-23 15:05:08 | Weblog
8月22日のニューヨーク・マーカンタイル取引所の原油先物相場は、
ユーロなど主要通貨に対するドル高が進んだことなどを受けて急落、
指標である米国産標準油種(WTI)の10月渡しの終値は、前日終値比6.59ドル安の1バレル=114.59ドルまで値下がりして通常取引を終えたそうです。
1日の下落幅としては91年1月以来、約17年半ぶりの大幅な下げとなったらしいのですが、我々としては大歓迎。
現在、私の近辺の灯油価格が2340円になってます。
夏場で買いに行くことがないので気に止めませんけど
このまま冬場になるとかなりの出費になります。
是非、原油価格100ドル割れを実現して欲しいですね。
結局は、マネーの行き場の問題です。