知命堂日記   ~  人間五十年、下天のうちをくらぶれば、夢幻のごとくなり ~ 2005.9.11

いつ死んでもおかしくない年のころ。
夢も希望もなく、やっと生きてます。
今を夢幻と思って、ただひたすらに…

母校の大学合格状況

2012-03-23 10:16:53 | 教育
高校を卒業して30年
それでも母校の進学実績は気になります。
電車の中で後輩を見ると頑張って欲しいと言いたくなります。
生徒数が3分の2になった割には、私学への進学状況は好転しているようで
合格実数の絶対値は小さくなっていますが
現役での合格数が増加している点が前進。
我が母校は公立ながら当時のレベルをなんとか維持し続けているようです。
まぁ、人口減少で大学全入時代に入っている中、
浪人すると言うことは大きなリスク。
大学入試そのものが易化している事実は否定できないでしょうけど
高校側もいかに現役で合格させるかという難しい問題に直面していると思います。

大学に入ったから就職が保証されたわけではないのですから
進学してからが大変ですよね。
人口減少社会は、大学全入というメリットと仕事需要が減少するというデメリットをもたらしました。

今の子どもは大変です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿