知命堂日記   ~  人間五十年、下天のうちをくらぶれば、夢幻のごとくなり ~ 2005.9.11

いつ死んでもおかしくない年のころ。
夢も希望もなく、やっと生きてます。
今を夢幻と思って、ただひたすらに…

気がつけば履かないシューズ集めが趣味?

2016-08-12 08:58:16 | 地方自治・地方政治
ここ何年かで購入したシューズ
アディダスニューローマ、ZX
ナイキナイロンコルテッツ
この三足は履いていないし、今後も履けないでしょう。
コレクターアイテムと呼ばれるほどの珍品じゃないのですが
どうも趣味化しています。

選挙…自民党の勝ちでしたね

2016-07-11 22:57:45 | 地方自治・地方政治
高校の先輩が立候補していたので、支持政党とは別に先輩への敬意を込めて一票入れました。
中国の挑発が続く限り、自民党政権しか対応できないと思います。
どんなに戦争反対論を展開しても、目の前に迫った字体に指を加えることはできないのです。
それは、他の政党には難しい気がします。

住民投票の危うさ

2016-06-24 20:24:40 | 地方自治・地方政治
イギリスはEU離脱を選択しました。
これが住民投票の危うさです。
中長期的な視点を失っている民主主義
民主主義は大切だが、それは利己主義が束になったのに過ぎない。
結果的に自分他にどんな災いが及ぶのか
どうも分かっていないようだ。
そしてその責任は、住民投票を約した為政者の責任なのだ。

辞職…遅かったのでは

2016-06-15 19:06:00 | 地方自治・地方政治
ここまで醜態をさらしてしまうと
繕い様がない気がします。
知事は孤独です。
東京都の職員、誰一人として的確な助言はできなかったのでしょう。
国政の先生方は、やめなくても良いと言っていたのかもしれません。
だからあれだけ強気でいられたんでしょうけど、
民意とは冷酷です。
そして、政治家とはそういうものです。

やめさせられるより辞職を選んだ。
先のことを考えると、これが得策です。
しかし、遅かったと思います。