知命堂日記   ~  人間五十年、下天のうちをくらぶれば、夢幻のごとくなり ~ 2005.9.11

いつ死んでもおかしくない年のころ。
夢も希望もなく、やっと生きてます。
今を夢幻と思って、ただひたすらに…

24時間テレビも店じまいしては…

2014-08-31 10:24:32 | 由無し事
24時間テレビ
夏休みの終わりに妙なバイアスが起こるわけです。
これが始まったのは、テレビ放映が12時には終わるころでした。
そういう中で24時間放映という真新しさがありましたけど、
今は24時間テレビ放映してますので新鮮味がないとしか言いようがありません。
思えばコンビニのセブンイレブンも7時から11時まで回転しているというのが売りでしたけど、
どのコンビニも24時間営業が当たり前になってしまいました。

また、マラソンを企画し、グランドフィナーレに合わせる感じでのゴールするのでしょうね。
マラソンをする本人は大変な努力をしてますけど
初めからある程度計算されている結果です。

24時間テレビはもう店じまいでいいんじゃないですか?

夏休みファイナル…計画性を養生

2014-08-30 10:19:54 | 由無し事
いよいよこの土曜日、日曜日で夏休みは終了。
昔からアリとキリギリスじゃないですけどこの時期に泣きっ面になって宿題をする子供が少なくありません。
計画性っていうのは大人になっても関係します。
仕事をいつまでに終わらせるか、当然、そうしている間にも新しい問題は起こります。
子どものうちから計画性は養生しておく必要があります。

まだ君に恋してる

2014-08-29 09:48:29 | 追憶


もし人生の終わりを好きな演出で終わらせられるならこんな写真でどうでしょう。
「まだ君に恋してる」
80過ぎても手をつないで歩いている二人
不思議な光景でした。
暑い最中を田んぼの方へと歩いていくのです。
何かひきつけられるように…

記憶に残る風景なので後ろから撮らせていただきました。

LOVE SONGS 坂本冬美

2014-08-28 10:33:33 | 娯楽
坂本冬美のLOVE SONGSというCDを聞きました。
彼女が「また君に恋してる」でブレークして以来、気になってました。
しかし、やはり演歌歌手の唱法が抜けなくて
「あの日にかえりたい」とか、「シルエットロマンス」があるんですけど聞きごたえがない感じです。
もう少し、演歌くささを抜いた歌い方ができれば大物女性シンガーとして大成する気がしますが…
まぁ、個人の好き好きですから一つの意見です。

人事院勧告から3週間

2014-08-27 09:52:23 | 行政
人事院勧告 労働基本権の制約を受け給与改定に関与できない国家公務員に代わり、第三者機関の人事院が給与水準の見直しについて国会と内閣に要請する仕組み。
原則毎年実施する。国家公務員の月給やボーナスを民間企業の従業員と均衡させることが目的。
事実上は地方公務員もこれに倣うので、公務員全体への勧告と考えられます。
結論的には公務員給与が民間を下回っているとのことです。
よって引き上げを行うとか…
今回の勧告の本質は、引上げよりも本給を引き下げて、地域手当を応分引き上げる点でしょう。
本省の地域手当は20%と地域手当0%との格差20%は結構あります。
この給与制度そのものを変えることは、地方の公務員志向をやや低下させるかもしれません。
でもそれは正しい姿かもしれませんね。

コンビニの自賠責保険

2014-08-26 09:43:34 | 由無し事
バイクの自賠責保険が8月1日で切れていましたので、さてどうしようかと思っていました。
バイクを買ったのはやや他県。
そこまで行けない距離ではないですが行くのは面倒。
近所にバイクやもなく、新たに保険屋を探すのも面倒。
と思っていたらコンビニで入れるようです。
車台番号とナンバープレートの内容をネットで入力して、あとは入力した内容をコンビニで打ち出す。
打ち出した紙に保険料を添えて申し込めば終わり。
意外と楽でした。

夏休みの宿題

2014-08-25 10:32:27 | 由無し事
子供のうちから計画性があるはずもないのですが、学校に行くようになって何度も夏休みの宿題に苦労しているにも関わらず、また同じ失敗を繰り返す。
これは問題でして、どうにかしないといけないと思うのですが、どうしても手伝ってしまう。
簡単に言えば、親バカです。
つまり、かく言う自分が学習していないわけです。
反省し、宿題ができなければ社会的にどういう制裁があるかを教える必要があります。
今年こそは手伝わないと誓うわけです。

力道山はプロレスがショーだと言っていたのですね

2014-08-24 09:21:22 | 文化
プロレスがショーであることは今は明白なんですが
時々セメントと呼ばれる真剣勝負がったようです。

猪木対アリ戦がそうであったようですが、
観てもつまらない物です。

セメントという点では、ブラジルのバーリートゥードのグレイシー一族が有名ですが
遥か50年も前に柔道の木村政彦氏がグレイシー一族の総帥となるエリオを破っています。

その木村政彦氏は力道山と組んでシャープ兄弟と筋書きのあるプロレスを見せるわけですが、どちらかというと木村氏はやられ役、でも実は強かった。(力道山よりも)
逆に力道山は、主役。そりゃそうでしょう。経営者ですからね。

木村氏はセメント指向だったし、力道山はショーマン指向だった。
両雄並び立たずで、二人は戦うことになった。
しかも、筋書き有で…(?)

しかし、力道山は、初めから試合の途中で筋書きを変えるつもりでいた。
木村氏は筋書きの通りで行くと思っていた。
そして、力道山が筋書きを変えてセメントに切り替えた瞬間、木村氏には不可逆的なダメージを受けてしまった。
そして、木村氏は負けた。
日ごろからセメントを標榜していた木村氏としては、いまさら筋書きがあったなんて言えないから、死ぬまでそのことには触れられなかった。

それが諸々の文献から推測しうる「力道山対木村政彦」の真相ってとこでしょうか。

つまり、木村氏は力道山にはめられたのです。
プロレスの世界から永遠に消え去るために…


新米が出まわり始めましたが…

2014-08-23 09:15:15 | 
10日前くらいから私の地元では宮崎産コシヒカリの新米(平成26年産)が出回り始めました。
実はすぐに飛びつきそうになったのですが、
冷静に考えるとまだお米が残っているのでやめました。
これからいくらでも出てくるわけですから無理に飛びつくことはないのです。
しかし、新米の旬は11月くらいまでですかね。
実際に旨いのは、早ければ早いほどそう感じます。
大事なことは品質の差です。
新米になれてしまうと美味しさは目立たないのです。
古米となる平成25年産のコメが一番コメがまずい状態の今がベストです。

人間ドック前の摂生

2014-08-22 10:18:09 | 健康・医療
毎年、今の時期に人間ドックを受検します。
一番の理由は、盆の時の酒を断る理由に使うためです。
もうすぐ人間ドックなので酒を断るという訳です。
しかし、それ以上に悪い数値が出るのを恐れてもおり、人間ドック前に摂生します。
毎日摂生すれば問題ないのに、実におろかです。
前日に卵を食べるとコレステロールに異常な数値が出ます。
オレンジジュースを飲むと尿酸値が上がります。
とにかくなにも食べないことです。