知命堂日記   ~  人間五十年、下天のうちをくらぶれば、夢幻のごとくなり ~ 2005.9.11

いつ死んでもおかしくない年のころ。
夢も希望もなく、やっと生きてます。
今を夢幻と思って、ただひたすらに…

数学検定協会の大幅な値上げ

2019-10-04 20:39:58 | アメリカ研究
実用数学技能検定(じつようすうがくぎのうけんてい)は、公益財団法人日本数学検定協会が実施する数学の検定で、一般に数学検定と呼ばれている。
最近、書店で数学検定関係の書籍の取り扱いが減っているなと感じていた。
ホームページを見たら検定料金の値上げが告知されていました。
確か、今年の4月も値上げしたばかりですが、来年4月は大幅な値上げです。
英検と違って大学入試の外部受験にもならないのですから、受験者が激減する気がします。
いろいろとコストが嵩んでるんでしょうけど、過ぎ足るは及ばざるが如しです。

日本の核武装

2018-06-17 22:14:12 | アメリカ研究
北朝鮮にあれだけ核は止めろと言っているんだから
日本の核装備など主張できないのだろうが、
私は必要だと思っている。
特に中国からの核弾頭が日本に向けられている以上、
日本も早急に核装備しないと
日本がなくなりますよ。
目には目を、歯には歯を
これ国際関係の絶対の価値観です。

コストコ…巨大な分、出費も巨大です。

2015-12-27 09:04:28 | アメリカ研究
コストコは、アメリカンサイズの物ばかり。
その分、不要に買ってしまうこともあります。
確かに安いのでしょうけど、プラスマイナスがあると思います。
肉なんかは、近所のスーパーで必要に応じて買う方がいいというのが私の意見です。
年末は、アメ横みたいでしんどいです。

メジャーリーグで安定して活躍なんて至難

2015-09-08 09:32:23 | アメリカ研究
大リーグ
打倒大リーグのために生まれた球団があった。
アストロ球団 三段ドロップ、スカイラブ投法、ジャコビニ流星打法、コホーテク彗星打法…
いろいろ信じられない球種や打法が出てきた。
まぁ、昭和40年代後半から50年初頭にかけての漫画の話だが、
その頃は、日本人が大リーグで活躍するなんてことは荒唐無稽のレベルだった。
マッシー村上しかメジャーリーガーはいなかった。

あれから40年
野茂を皮切りにたくさんの日本人が大リーグへ行ったが、
本当に成功したといえるのは、野茂、佐々木、イチローだけだろう。
ダルビッシュも田中も故障が多すぎる。
ああいったハイレベルな世界で1年間コンスタントに活躍できる技術と体力
日本人には無理なのかなとも思う。
田中投手が二桁勝利となってなんとも安堵を感じるのは、
日本人の誇りにかかる問題だからかも知れない。



歳をとって分かってくる名曲

2015-07-21 10:27:41 | アメリカ研究
青い瞳のステラ、1962年夏…

この曲の良さは、歳をとるほどに理解できるようになり、
今は涙さえ流れてくるほどです。
この曲がリリースされた頃、私は15,6の子どもです。
世の中のことなど何一つ分かっちゃいませんでした。

after midnight の意味も曖昧にしか理解できませんでした。
ステラが死んでしまった晩
魂が海を渡ってテネシーへ帰ったってことなんですね。

あれから35年が経って、一層死に近づいた私は、心が妙に枯れていくことを痛感しています。
「ステラ」のように遠い異国の地で暮らしてみたらどうなるんだろう?
憧れに近い思いが急き立てます。



改めてDYLANの偉大さを痛感 Blonde on blonde

2015-07-03 09:21:28 | アメリカ研究
最近の毎日のようにDylanを聞きます。
ここで比較されるのが、吉田拓郎の「人間なんて」と岡林信康の「金色のライオン」
歴史的には、岡林信康、吉田拓郎の順ですが、アルバムの発表は逆

吉田拓郎のアルバム「人間なんて」の最後に「ふるさと」という曲があるんですが、この歌詞は普遍的な日本の賛歌として最高なんです。
そして、曲のノリ、これはDylanの「雨の日の女」です。
日本文化のDylanの好影響を絶妙に具現した快曲といえます。

次にアルバム「金色のライオン」
これは、「26番目の秋」を除くと、Blonde on blondeをパクりすぎの感があります。
題や歌詞まで「原曲」をほうふつさせるのはどうかなと思います。

それだけDylanの影響絶大というところでしょう。

北朝鮮のインターネット障害…アメリカのやり方

2014-12-24 09:51:48 | アメリカ研究
北朝鮮でインターネットが長時間にわたって普通になったと報道がありました。
どの報道もアメリカの報復をにおわせてます。

北朝鮮のサイバー攻撃に対するアメリカ合衆国のやり方

今回のインターネット障害はアメリカが報復したとという証拠はありませんけど
報道のタイミングといい、十分報復を想像させました。
個人的には、これがアメリ合衆国のやり方だと思います。

日本は同盟国であってよかったと本当に思います。

かつてのアメリカは経済的に日本が仮想的国のように扱っていましたが
長らくの攻撃で十分に弱ってしまいました。
今や中国の台頭により日本が仮想的にはなりにくい状況

北朝鮮もこれからどう反抗するのか
中国がどう動くのか

すべては「経済」なのでしょう。


時代は変わる…THE TIMES THEYRE A-CHANGEN'

2014-10-02 08:39:07 | アメリカ研究
中学生以来、タイトル曲は聞いていますけど、アルバム全体は聞いていませんでした。
ローリングストーン誌などでは、音楽的には高い評価がありません。
確かに、ギター一本でサウンド的には魅力ゼロ。
歌詞もプロテストに傾斜し過ぎているきらいはあります。
されど、邦訳「時代は変わる」
すごい言葉です。
たぶん、これに比肩できる言葉は見つからないでしょう。
逆に、高石友也や岡林信康がこのアルバムをいかに意識していたのかを確認できました。
というわけで時代は変わる。
あれから50年がったのです。
ディランの言うとおりに変わっています。

アメリカという国

2014-09-11 09:41:32 | アメリカ研究
アメリカ合衆国という国は、大統領に力がありそうで、実際どうなのかわからない国。
そもそも存立基本は州にあるらしい。
連邦は、国防とか外交を受け持っている。
日本のように国が法律で都道府県や市町村を設けているのは訳が違う。
大統領の選出も、各州で大統領選挙人を選挙するという仕組み。
これもよくわからない。
法律提案権も大統領にはないらしい。
それでも巨大な権限を持つといわれるアメリカの大統領
私にはアメリカ合衆国がわからない。

もっとも昔日本で、派閥の話し合いにより竹下首相を選んだというのも世界的には理解できない仕組みだったようだが…