知命堂日記   ~  人間五十年、下天のうちをくらぶれば、夢幻のごとくなり ~ 2005.9.11

いつ死んでもおかしくない年のころ。
夢も希望もなく、やっと生きてます。
今を夢幻と思って、ただひたすらに…

牛丼の安売…再考

2011-11-30 08:43:41 | 
勤労感謝の日は、ある意味、その年の実りの決算という感じです。
つまり、その時期をもって前年の新米は古米になるわけです。
そうなると、牛丼の安売りの意味は
古米の処分セールだったのではないかと…
確かにその時食べた牛丼のご飯に臭みを感じました。
牛丼の具が掛かってしまうと米の微妙な香りの区別が付かなくなりますけど
それでも古米は古米です。
分かります。

確たる根拠のある話ではないのですが

私は、安売りをすることで抱えた古米の在庫の一掃を図ろうとしたのではないかと
そう考えます。

ディスニーランドのシーズンオフ

2011-11-29 20:13:28 | 娯楽
シーズンオフとは言っても客の数は半端じゃないですね。
久しぶりにいきましたが、
ポップコーン=2000円
これには参りました。
これを3人に買ったら6000円
ポップコーンに6000円は、私にとって非常識です。
まぁ、子どもはお金のことに気は遣わないのですけど
親は勘弁です。
夢を買うには金がかかります…

ドラゴンクエスト…ようやくデスピサロを倒しました…

2011-11-28 10:05:27 | 娯楽
ドラゴンクエストをやり始めてはや50時間を経過
ようやくデスピサロを倒しました。
倒すのは12月にはいるかなと覚悟してましたが
11月中に終えることができました。

累積50時間ですから
丸二日以上かかることに驚くとともに
これだけのソフトを造るのに膨大な時間と労力がかかっていると思うと
たった3000円弱でソフトが買える時代にありがたみを感じています。

次は星空の守り人でもやりますか…?

小学校のオープン参観日

2011-11-27 10:59:51 | 教育
先日、小学校のオープン参観というのがありました。



小学一年生は、引き算をやってまして
テーマは 12-7
12を10と2に分解して
10-7をやってから2を足すという手法を教えていました。

うちの子どもは、全く授業を聞いていませんでした。
かつての自分を思い出します。

いつかは授業を聞く子どもになってくれればいいのですけど…





鼻のポリープの手術は保険金が出ないそうです

2011-11-26 08:06:41 | 健康・医療
脳外科のMRI診断で鼻にポリープがあるといわれ
気になって手術でも受けようかと持っていた矢先ですが
私の加入しているアメリカンファミリーの医療保険では
鼻茸(鼻のポリープをこう呼ぶそうです)の手術では、保険金は出せませんと…
まぁ、保健とは良くできたものです。
決して儲からない仕組みです。

女性に物をもらうと…

2011-11-25 08:52:00 | 自由研究
女性に物をもらうと実にうれしいわけで
これは隠せない事実です。
先日もたかだか100円の飲み物とミカン一個をもらいましたが
うれしいわけで
これが活力を与えてくれるのです。
そう考えると100円+ミカン一個でもその価値は極めて高いものでして
これのお礼というのは、何十倍にもして帰さざるを得ないのです。

こういう考え方が10人中10人ではないにしても
株式投資と同じでテンバーガーになります。

ということで女性の皆さん、よろしく。

今年は喪中はがきが多いこと

2011-11-24 06:03:01 | 文化
年賀状のシーズンが到来という感じですが
今年は喪中はがきが数多く来ます。
やはり自分がそれなりの年齢になったと感じます。
喪中はがきをきっかけとして年賀状のやりとりを辞めてしまう場合も少なくありません。
だいたい私は、総量50枚くらいで自主規制してまして
これを超える場合は、喪中はがきをきっかけとして辞めてしまう場合もあります。
まぁ、書くのが面倒だということもあります。
しかし、もらうとうれしいのですが…
矛盾してますね。

勤労感謝の日

2011-11-23 09:43:49 | Weblog
今日は勤労感謝の日
何となく皇室行事との相関を知ってはいたのですが…
調べてみるとこんなことがかかれていました。

農業国家である日本は、古くから神々に五穀の収穫を祝う風習があった。
その年の収穫物は国家としてもそれからの一年を養う大切な蓄えとなることから、収穫物に感謝する大事な行事として飛鳥時代の皇極天皇の時代に新嘗祭(にいなめさい、しんじょうさい)が始まった。
この日が第二次世界大戦後のGHQの占領政策によって天皇行事・国事行為から切り離される形で改められたのが「勤労感謝の日」だそうです。

でそれが11月23日になった理由は
新嘗祭は1872年(明治4年)までは旧暦11月の2回目の卯の日に行われていた。
1873年に太陽暦(グレゴリオ暦)が導入された。
そのままでは新嘗祭が翌年1月になって都合が悪い。
新暦11月の2回目の卯の日に行うこととした。
それが1873年では11月23日だった。
しかし、翌1874年からは11月23日に固定して行われるようになった。
11月23日という日付自体に深い意味はなく、たまたま日本が太陽暦を導入した年(1873年)の11月の2回目の卯の日が11月23日だっただけのこと。

ということで、
まぁ、秋の実りも出回る時期ですし
特に支障もないので11月23日で固定されてきたのですね…

これこそ文化という気がします。



ドラゴンクエストのネタ…はぐれメタルの剣

2011-11-22 06:15:26 | 娯楽
ドラゴンクエスオのネタ3回目です

ようやくはぐれメタルの剣を手に入れました。
今回は滝の中の描写が実に壮大で感動しました。
これが20年間の時の流れが生んだものなのでしょう。
「製法などは未だに公開されていません」とトルネコが解説してきます。

このような小細工もあって
以前のバージョンよりも格段におもしろみは増しています。

ということで累積時間40時間を超えています。
時間の浪費という気もします…?

そろそろ年賀状の準備

2011-11-21 10:33:57 | 文化
年賀状の準備に入ります。
やることは、毎年家族の写真を官制年賀状に貼り付けているので
その写真の選定作業と印刷依頼です。
写真選定は、「この写真じゃ厭だとか」いろいろと注文が出るので困ります。
また、印刷依頼も毎年業者の示す案内が複雑化し
かつ、早期割引だとか行ってあおるのですが本当に得なのか否かよく分からないのです。
まぁ、いずれにしましても写真を決めないことには先に進みませんので
その選定作業に入りました。