知命堂日記   ~  人間五十年、下天のうちをくらぶれば、夢幻のごとくなり ~ 2005.9.11

いつ死んでもおかしくない年のころ。
夢も希望もなく、やっと生きてます。
今を夢幻と思って、ただひたすらに…

マクドナルドの無料コーヒー

2019-10-17 22:02:25 | 市場・マーケット


マクドナルドでコーヒー無料販売促進をやっている。
美味しくなったと大宣伝しているが、二に年一回くらいのペースでやっており、その度に期待ハズレ。
当然といえば当然で、コーヒーの味が極端に良くなる訳がない。
ただ、十年くらい前の出がらしみたいなお代わり自由の頃よりは美味しくなっているとは思う。

大惨事で反省の河川行政

2019-10-14 18:37:39 | 世情
平成は温暖化の間で平和でした。
この間、河川行政はすっかり緩んで、開発指向優先でした。
結局、こんな大惨事になってようやく河川改修の重要性に再度の焦点があたりはじめました。
人口減少社会にあってコンパクトな町作りをもっと進めて、水の出るところを補強するよりは移住を優先してもう金をかけないほうがいいと思います。


デビッドカード払いの返金

2019-10-11 20:22:06 | 経済・財政・金融
デビットカードによる支払いは残高から随時引き落としになるので、通信販売等で偽物とか不良品とかつかまされた場合には返金がされないと不安がありました。
しかし、国際ブランド付きのデビットカードによる支払いだと、クレジットかと同様に国際ブランドのルールで返金がされることがわかりました。
というのは、アマゾンで古い数学の問題集を買ったのですが、送られてきた問題集に別冊解答がないのです。
解答がない問題集は無価値でゴミ同然ですから、返金か当該別冊解答集を送れとメールしたわけです。
私は国際ブランドVISAが付いたデビッドカード払いでしたが、どうなることやと気を揉んでいました。
それで返金を求めたところ、あっさりとキャンセルと返金が認められました。
デビッドカードもクレジットカードとおなじでした。

シナ人とか朝鮮人とかの文言使うと叩かれるらしい…

2019-10-06 19:46:53 | 中国文化
中華思想は周辺民族を蛮族と考えている訳で、日本は東夷という蛮族扱い。
そういう意味で、タリシヒコが隋に送った『日の出処の天子…』は素晴らしい外交成果です。歴史的にそれが残っているという点で素晴らしい。
倭という文字には卑下された字義があります。
だから日本と自ら国号を改めた訳です。(倭と日本が併存し、日本に併呑されたという説もあります)
それでも日本とは大陸シナから見ての国号とも言えるものです。

朝鮮にいたっては、李氏が時のシナ大陸の為政者につけてもらった国号。
しかし、この点を加味しても大陸シナから見て朝の鮮やかな国という意味であり、卑下されたものでもない。されど、朝鮮半島南半分を管轄する政権は嫌がる傾向があるようです。

最近は、ツイッターでシナ人とか朝鮮人とか使うと、その記事の内容をヘイトに結び付けて通報され、アカウントが凍結されるようです。

中華思想で差別されている国としては、中国と呼ばずにシナ(china)と呼ぶことはお互い様ですよね。
朝鮮は朝鮮半島北半分を管轄する政権が自称しているので問題がないと感じます。

皆さん、どう思いますか?


数学検定協会の大幅な値上げ

2019-10-04 20:39:58 | アメリカ研究
実用数学技能検定(じつようすうがくぎのうけんてい)は、公益財団法人日本数学検定協会が実施する数学の検定で、一般に数学検定と呼ばれている。
最近、書店で数学検定関係の書籍の取り扱いが減っているなと感じていた。
ホームページを見たら検定料金の値上げが告知されていました。
確か、今年の4月も値上げしたばかりですが、来年4月は大幅な値上げです。
英検と違って大学入試の外部受験にもならないのですから、受験者が激減する気がします。
いろいろとコストが嵩んでるんでしょうけど、過ぎ足るは及ばざるが如しです。

自分探しの旅

2019-10-01 05:40:12 | 数学・理学・自然科学
某国立大学工学部を受験し、見事に落ちて浪人しました。
その時のトラウマ…理数系は怖い…理解力が足りず、全く答が出せなかった数学
私は、直ぐに文転して翌年某国立大学へ入学できました。
それは、人生の選択として正しかったと思っているのですが、人生の終わりが見えてきて『僕は本当は何がしたかったのだろう』と悩む日々が始まりました。
同級生は安定したサラリーマンをやめて起業するものもいて、正直にうらやましいと思います。
されど、これから途方もない教育費がかかるので定年まで我慢を強いられます。
そんな中で
自分の求めていたものは何か?
自分探しの旅が始まりました。