知命堂日記   ~  人間五十年、下天のうちをくらぶれば、夢幻のごとくなり ~ 2005.9.11

いつ死んでもおかしくない年のころ。
夢も希望もなく、やっと生きてます。
今を夢幻と思って、ただひたすらに…

中国との距離

2012-10-31 08:22:37 | 国際問題
前回のレアアース輸出制限で日本を脅かした中国に対して
日本は中国との距離をとろうという対策は早々にありました。
結果的にレアアースカードは効果がなくなってしまったようです。
日本は中国の効果あるカードが減って行くように動くことでしょう。

現在の日中問題の根元は、共産党独裁という国家が資本主義を導入するという矛盾が引き起こした問題です。
中国人すべてが半日ではないのです。
共産党を守るために半日を使っているわけです。

日本にいる留学生を監視するために主要な大学に共産党の子弟が潜り込んでいます。
彼らは逐一、共産党の利益にならない行動をとる学生の情報を本国に報告しています。
また、情報源となりそうな日本人に接近して、やはり本国に報告しているようです。
それは、共産党の利益を守るためです。
しかし、中国の共産党による一党独裁は限界でしょう。
彼らに言わせると共産党以外の党もあるそうですが…

ちなみに某子弟からは、自分は政治のことは分からないけど
日本の右翼思想と中国の中華思想の台頭には警戒が必要だとの意見があります。

日中間は全く無関係ではいられないのですがあまりに深みにはまると足下をすくわれることも分かりました。
時間とともに中国の民主化も進んでいくのでしょうがしばらくは、ナーバスな関係が続くのでしょう。

中国との距離は必要だということでしょう。

眠狂四郎…何故ハーフか?

2012-10-30 08:11:41 | 娯楽
GYAOで眠狂四郎を放映してますが
以前観たバージョンで、眠狂四郎がハーフだと言うことを知りました。
今回は「眠狂四郎女妖剣」を観たのですが、
何故ハーフなのかがよく分かりました。
彼は、転びバテレンと日本人とのハーフだったのです。

自身の父親が外国人でキリスト教を棄てた者(「転びバテレン」と言うそうです)であることをここで初めて知るようですが
そういう事実を知る前から眠狂四郎は徹底してキリスト教を信用しようとしない姿勢を示しています。

柴田連三郎の頑徹な思想なのでしょうか…?

分かりませんが…

アウトレットの偶発性

2012-10-28 08:17:53 | 市場・マーケット
一度、アウトレットに行って偶然にも自分の要求に合った物が見つかると
アウトレットはすばらしいと思うわけです。
そんな感じで二回目行くと、思ったほどではないことが少なくない。
アウトレットの品揃えというのは、やはり偶発的なものです。
私の場合は、那須ガーデンアウトレットのアディダスショップに行ったのですが
今回は大はずれでした。
ほしい物が何もない。
那須まで足代考えるととんでもない損失です。
そうすると何でもいいから買おうという衝動が生じるわけです。
遠隔地にあるアウトレットの戦力はそういう心理をつくものなのかも知れません。
アウトレットを当てにしてはいけないと後悔した次第です。

小火で休店

2012-10-27 08:31:35 | 自由研究
先日、帰宅の途上、夜七時頃です。
小火がありました。
こぢんまりとやっていたレストランです。
火はもう消されていましたが地元では大騒ぎでした。
そこを通ってみましたら休店です。
仮に短い期間でもダメージが大きいのでしょうけど
火事によってお客さんを失う可能性もあります。
どうか一日も早い再会を祈りたいと存じます。





ソニー銀行の博打の外貨預金

2012-10-26 08:49:03 | 市場・マーケット
高金利をうたう外貨預金の案内が来ました。
よく読むと博打です。
簡単に言うと設定日の為替レートより満期日前日のそれが上回れば強制円転して返還、下回れば外貨で返還ということです。
まぁ、ユーロで10%、ドルで5%というと飛びつくのでしょうが
よくよく考えてやらないと痛い目を見ます。
銀行はこのような預金を扱うのはよくないと思うのですが…

再包装無料でした…銀座松屋デパート

2012-10-25 08:41:04 | 市場・マーケット
松屋の全国百貨店共通商品券を保有しておりましす。
無駄には使いたくないので、ブランド物とかは買いません。
そう考えると百貨店に行くことはないなと気がつきました。
それでは商品券もゴミになってしまいますので、妹の出産祝いにでもプレゼントしようかと考えました。
しかし、外装はぼろぼろです。
それで発行元の松屋に出かけまして包装し直してくれとお願いしましたところ、
快く引き受けていただき、おまけに無料でした。

まぁ、妹にしても何ももらわないよりはうれしいだろうと思うのですがどうでしょうかね?
現金の方がいいと言うのですかね…

親父の秘密

2012-10-24 08:34:15 | 娯楽
DSLLが12000円なら買おうかと話している中
18900円もする3DSLLを買ってしまいました。

いろいろとスペックを考えると
6900円の差は十分にあると判断しました。
3DSよりも外装の箱はシンプルで、充電器も付属していません。
おそらく削れるものは徹底的に削った結果なのでしょう。
質感もライトで、質実剛健というイメージです。
子どもにも秘密の親父の秘密です。

しばらく中断していたピラフつくり

2012-10-23 09:23:58 | 
ピラフにはまって久しいのですが
ややブランクがあって再会です。

まず、コンソメキューブを3つほどスープ化しておきます。
ご飯をといて、これに賽の目にしたニンジン、ベーコンとみじん切りのタマネギを加えて
コンソメスープで炊きます。
基本的にこれでできあがりなわけですが
冷凍のシーフードをバターで炒めます。
アサリとイカがあれば十分ですが、オプションで貝柱やアサリがあればなお結構です。
ご飯が炊きあがったら炒めたシーフードを加えてかきまぜます。
シーフードを入れてご飯を炊くのだけはやめましょう。
小さく縮んで、堅くなってしまいます。
特にエビのぷりぷり感がなくなります。

基本は以上なんですが、毎回微妙に違う味になるわけです。

これは何故か…?

何故か分かったらピラフは卒業です。
しかし、まだまだ求道していく必要があります。

ウルトラマンデジタルリマスター版

2012-10-22 08:49:20 | 娯楽
昨日は、ウルトラマンのデジタルリマスター版というのを放送していたので観ました。
さんざん観てきた訳ですが、今改めて感じるのは、手抜きがないということです。
時代の技術的な問題は露見しますが、まぁ、それは仕方がないかということです。
私が観たのは地底人の話でしたが、地底人の目が退化した様子があまりに幼稚です。
ハヤタを精神的に操って変身させるのですが、その際のフラッシュビームの光量があまりにも大きく、地底人はやられてしまうという落ちです。
しかし、それを含めても全体の質感は高い。
さらにデジタルリマスターで画像も向上しています。
来週も観たいなと感じました。