知命堂日記   ~  人間五十年、下天のうちをくらぶれば、夢幻のごとくなり ~ 2005.9.11

いつ死んでもおかしくない年のころ。
夢も希望もなく、やっと生きてます。
今を夢幻と思って、ただひたすらに…

1月もこれで終わりですが…

2008-01-31 19:11:04 | Weblog
冬場は河川の水量が少ないので
珍しい光景を目にできました。
なんと河床を掘削している現場です。
おまけに堤防まで削っていますので
この時期に大雨がくるとアウトです。
おそらくもっとも大雨となる確率が低い
この時期に工事を決定したのでしょう。
写真上方が上流ですので、向かって右側が左岸になります。
河川は下流に向かって右が右岸、左が左岸です。
両岸の堤防は兼用工作物になっておりまして
自動車が通ります。
この自動車通行の影響で堤防にひびが入っていました。
おそらくはこの対策と考えられます。
個人的には自動車の通行を禁止するのが一番だと思うのですけども…

すかいらーくが早い対応ですね…中国製食品

2008-01-31 18:51:49 | Weblog
インターネットの閲覧情報ですけど
全国にファミリーレストランを展開する「すかいらーく」グループは、エビフライなど中国で加工されたすべての食品について、
全国の「ガスト」「バーミヤン」「ジョナサン」など約3300店舗で使用を中止する方針を明らかにしました。
いずれも、今回問題になっている中国の「天洋食品」が製造したものではないとしているようですが、
同社広報部は「中国製食品に対する消費者の不安感に配慮した」としています。
これに追随するファミリーレストランは相当多いのでしょうが
収益に大きな悪影響をもたらすでしょう。
これも危機管理の一つの対策です。
すかいらーくは株式を非公開とした理由に、
株主対策の呪縛から離れて意思決定したいと言うところなんでしょうが
こうした意思決定の早さも非公開の恩恵なのでしょうかね?

餃子と社会保険庁…中国

2008-01-31 07:52:46 | Weblog
中国産餃子で食中毒が発生した。
餃子の問題は、常日頃から中国産の信用度の問題で、
逆に日本産は中国ではプレミアムがあると言うから
中国内でも自国の食品に信頼できない状況もあるのだろう。
今回は、比較的安全と言われている冷凍食品。
マスコミも盛んに中国産食品の危険性を煽っているが
これだけ中国産を口にしている我々は食べるものがなくなる気がする。
ちなみに、ファミリーレストランとかファストフード(名前を書くと大変なことになるので控える)では、
かなりの中国産もしくは中国製の食品が利用されているわけで、
それを中国人の留学生が調理しているというような感じ。
そういう中で、ファミリーレストランやファストフードは戦々恐々としているのではないか?
また、コンピューターに未入力の古い厚生年金記録1430万件などの手書き台帳からの書き写し作業で、
昨年12月に派遣会社から派遣された中国籍などの外国人約50人がミスを連発し、
社保庁が途中で全員の作業を打ち切ったことが分かったそうだ。  
30日の民主党の会合で社保庁が説明した。この作業のため、社保庁は派遣社員ら約1300人を集め作業を開始。
人材派遣大手「フルキャスト」(東京都)は外国人約50人を12月10日から派遣した。
だが、田中昭という名前を「田」「中昭」と書き写すなど、姓と名の区分がつかないミスが多発。
ちなみに私の友人に田という中国人がいる。
社保庁は全員日本人にするよう要望し、1月末までだった派遣は12月20日で打ち切り、
誤記された記録は修正したらしい。
社保庁は「ミスのあった記録件数は分からない。
派遣会社からは、テストした優秀な人を選んだと説明があった」と釈明だそうで、
フルキャスト広報室は「全員、日本国内の定住者か留学生で、漢字の読み書きはできた。
このような結果になり申し訳ない」と話しているらしい。
こちらの方は、フルキャストに落ち度があるといえるだろう。
社会保険庁も迷惑な話だろう。

ガソリンのおかげでしばらく消費税議論は棚上げか?

2008-01-30 05:13:48 | Weblog
新日本石油が卸値を上げることを決めたそうだが
福田首相は28日午前の衆院予算委員会で、
ガソリンの暫定税率について
「我が国のガソリンの値段は、経済協力開発機構(OECD)加盟国のうち25番目で非常に安い。
欧州は環境への配慮を理由に税金が年々上がってきたが、
日本は一貫して変わっていない」とした上で「(暫定税率の)税金を何としても維持しないといけない。
広い意味で環境関連税制という受け取り方をすべきだ」と述べ、
税率維持に理解を求めたそうである。

ガソリンが安いの高いのか
結論は難しいが
欧州と比べる前に
消費税の引き上げを議論しておく必要があるだろう。
欧州のガソリンには、消費税に相当する付加価値税が加算されている。
この議論抜きで日本のガソリンが安いとは言えないだろう。

外国人旅行者の増加をどう見るか

2008-01-29 06:09:05 | Weblog
2007年に観光やビジネスで日本を訪れた外国人の数が、
2006年より13・8%多い834万9000人と、
初めて800万人の大台を超えた。
国土交通省の外郭団体「国際観光振興機構」(JNTO)が28日に発表した。
円安やアジアの人たちの所得増が要因とみられる。
政府は「ビジット・ジャパン・キャンペーン」で、
訪日外国人数を2010年までに1000万人に増やすことを目指しており、
目標達成に着実に近づいている。
国別では韓国が9年連続1位で、22・8%増の260万1000人となった。
逆に、韓国を訪れた日本人は4・4%減の223万6000人にとどまり、
両国の海外旅行が自由化されて以降、訪日韓国人数が訪韓日本人の数を、初めて上回ったらしい。
韓国のほか、中国、台湾、フランスなど11の国と地域からの訪日外国人数が、最高を記録した。
一方、海外旅行やビジネスで海外にでかけた日本人の数は、
1・3%減の1729万8000人と4年ぶりに減った。
円安基調で海外旅行が割高になっていることが理由だそうである。

10年前、四国の鈍川温泉を旅したときに
部屋のガイドブックにハングルがあったのを奇異に感じたが
今では普通に溢れている。

外国人観光客の増加は喜ばしいことだが
円安はすなわち日本の国力低下の象徴でもある気がする。

マクドナルド店長は非管理職という判決

2008-01-28 19:38:51 | Weblog
例え、店舗の運営を任されていても管理職ではないという判例が出た。
至極妥当な判決と思う。
管理職か否かの判断は、個別具体的に考えるべきだろう。
これは多くの飲食店に影響を与えるとともに
企業業績の悪化の兆候となろう。
このような仕組みで利益を計上してきた企業は
株価の下落を覚悟せねばなるまい。
同時に低迷している株価にも悪いバイアスをかけることだろう。

某自治体では、時間外勤務手当を抑制する目的で
主査=係長を管理職と位置づけて
管理職手当を支給しているところがある。
これは、時間外手当を基準として
忙しい職務に当てる人間を管理職に登用し
時間外勤務手当を抑制するというものである。
その自治体の職位は、主任=主査=係長で
主査=係長が管理職手当の対象とされているらしい。

何か世の中、おかしくなっている気がする。
しかし、今回の判決は、少しは世直しにつながることを祈りたい。

夜空と写真

2008-01-28 06:17:22 | Weblog
この時期はオリオン座が旬です。
昴も探そうとしましたが
情報にありすぎて見えませんでした。
夜空を眺めていると
政治も経済もどうでもいいという感じになって
辛い浮き世を忘れることができます。
ただ、寒さが堪えます。
おまけに夜空の撮影には、シャッター速度を遅くするんで
動かないように忍耐が必要です。

大阪府知事選に思う…

2008-01-27 21:10:25 | Weblog
大阪府知事選は1月27日投開票され、
無所属新人のタレントで弁護士、橋下徹氏(38)初当選を確実にしたそうです。
国政の与野党3極の対決となった知事選で、与党が推した橋下氏の勝利は、年内に予想される衆院選にも影響しそうだとのこと。 
大阪府の財政は危機的な状態ですが
それでも構造的な問題を抱えている他の道県に比べればましな方です。
なぜなら天下の台所を抱えているのですから…
問題は、所得の再配分水準をどこまで下げるかではないかという気がします。
歳出を押さえ込めば、相応の税収があるのですから
財政再建は成り立つはずです。
しかし、福祉経費の膨張がどうにもならないわけです。
そう言う課題の中で出資法人の削減では対応できないでしょう。

個人的には、都道府県知事の職に高度なバランス感覚が要求されるので、
若いうちから自治体経営を学んできた人間にしかできない気がします。
太田知事も有能だったのでしょうが
経済産業省出身というのが問題です。
経済産業省からは、利権目当てで副知事に登用される例が数多くみられますが
やはり、自治体経営に関しては音痴だと思います。
また、国会議員のように特定の意見だけを主張する場でもないのです。

そう言う点で、若くしてテレビでの脚光を浴びて、
おもしろおかしく進んできたタレント弁護士には、重荷のような気がします。

冬の星座

2008-01-27 08:21:58 | Weblog
子どもの理科(今は理科とは言わないらしい)の参考書に
冬の星座が載っていました。
一番明るいのがシリウスだそうで
そう言えばそんなことを習った気もします。
寒い中、冬の大三角を見つけて大よろこびました。
写真では周辺が明るすぎて
星が見えません。