京男雑記帳

洛中で生まれ育った京男が地元視点で見た日常風景や話を雑記的に掲載

三室戸寺の蓮・・・1

2007年07月24日 05時48分17秒 | 社寺


三室戸寺の蓮を今月の9日に行ってきました。
朝早くにオープンカーで出撃。
こうやって行くとえらい遠かった。いつもは電車で行っているしね。







この日は、朝早いこともあって人が少なかった。
やっぱりこのぐらいの人でないとね。



蓮はというと必ずしもベストとはいいがたかった。
この時点では、雨が少なくて花も弱り気味だったのかな。







かといって雨の時、法金剛院に行ったんですが、全然咲いていなかった。
蓮って雨が降ると開かないのご存知ですか?
最初の頃は無心に蓮の花を撮りに行ったからそんなこと考えへんかった。
考え出すと難しいもんやね。







やっぱり植物園あたりと違って他の景色がある分、蓮もよくみえるのが不思議。
よく観ると色んな種類の蓮が咲いていました。





蕾がこんなに大きい。
きれいやったな。



蕾がとても仲良しに見えますね。
三室戸寺地図
続く
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黄白上用って懐かしい | トップ | 手形でみると京男は相撲取り? »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (すー)
2007-07-24 07:45:19
今年は三室戸寺の蓮に花は見逃しましたね。
最後の写真いいですね。自然に顔がほころびます。
梅雨明けましたね、これは!
>すーさん、おはようございます (京男)
2007-07-24 08:24:37
やっと梅雨明けですね。
セミが元気に鳴いています。
空気もカラッとしていい気持ち。
三室戸寺の蓮、見逃したの。また来年かな。
Unknown (沖縄うない)
2007-07-24 13:54:00
こんにちは
私の心が、ホットします。
ありがとうございます。
>沖縄うないさん、こんばんは (京男)
2007-07-24 19:57:54
蓮って観ているだけで癒される感じがしますよね。
まだ記事は続きます。お楽しみに。
癒される (路渡カッパ)
2007-07-24 21:22:12
ふーっ、蓮ってホントにフォトジェニック
実際に見るより、写真の方がキレイに見えますよね。
三室戸寺は花の寺として、有名になってきましたね。
一度行かないと・・・
>路渡カッパさん、こんばんは (京男)
2007-07-24 21:27:13
蓮ってほんとうに絵になる花ですね。
確かに実際よりよくみえます。
やはり三室戸寺の蓮はいいですよ。一度行く価値はあります。まだ咲いているかな・・・。

コメントを投稿

社寺」カテゴリの最新記事