京男雑記帳

洛中で生まれ育った京男が地元視点で見た日常風景や話を雑記的に掲載

春興

2012年04月10日 03時49分12秒 | 風景・和菓子


昨日、家の外にでたら暖かさにビックリ。
先日の花冷え状態とのギャップに驚いた。
打合せに行くためタクシーに乗る。
タクシーの窓から外を眺めていると鴨川沿いは満開状態だった。
花もあまりの暖かさに急いで咲き始めた感じね。
見ているだけで、さしたる理由はないけど、うきうきとした気持ちになるな。



ただ、いつもタクシーの窓から眺めるだけ。
なかなか咲いているところに近づけない。
だからあまり写真が撮れない。



今年は諦めもあるのか焦らない。
きっとテレビやラジオ、新聞を観ないというのもある。
ネットでもニュースは観ない。
浦島太郎状態になるかもね。


↑千本玉寿軒「桜花」


↑こなし、白あん

テレビは、観る人を焦らしたりする。
その煽りに乗ってはいけませんよ。
自分のペースで近所の桜を楽しめばいいんです。
無理して名所に行かなくていい。
近くの桜だって立派に咲いている。
その姿が美しい。
今年は、桜の木全体がウッスラピンク色になるのが観られた。
それで満足です。
情報断食も悪くない。
心が研ぎ澄まされる。
「いま」と「ここ」に神経を集中することが必要なんですよ。
そんな風に観じました。


↑紫野源水「うら桜」


↑外郎、白大豆粒あん

まあ、名所に行ったら行ったで楽しめばいいのだけどね。
自由に楽しめばいい。
「春興(しゅんきょう)」とは、そういうことかも。


↑2012年4月10日午前7時、今日は午前中は晴れ、昼から曇っているようです。気温は、気温は生暖かい感じかな。黄砂や檜の花粉がいっぱい飛んでそう。マスクが必要かも。黄砂で車が汚れるでしょうね。ソメイヨシノは満開状態、明日の雨で散るかな。


↑満開ちょっと手前、ダイニングでお花見朝食ねっ!

Twitter→@kyo_otoko
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イノシシの雄叫び! | トップ | さのさ?否、サモサ! »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (すー)
2012-04-10 04:39:06
昨日の温かさにはびっくりでしたね。
確かに黄砂が飛びまくっているようですね。隣の車も砂だらけです。

紫野源水「うら桜」名前も形もいいですね。


>すーさん、おはようございます (京男)
2012-04-10 05:01:02
この時期は、黄砂が来るからいやです。
窓を開けられないし。黄砂にのって有害物質も飛んで来ているらしいし。
この時期の京都の空気は苦手です。
生菓子の表現は華やかでしょ。
こんにちは (路渡カッパ)
2012-04-10 14:52:51
暖かくなりましたね、やっと春って気分です。
桜ってつくづく気をもます花ですな、咲くまではまだかまだかと、
咲けば咲いたで、散ってしまわないかと・・・(^_^ゞ
>路渡カッパさん、こんにちは (京男)
2012-04-10 15:28:27
今日は、外に出ていないんです。
加湿器をつけ、窓を閉めて作業しております。窓を開けると黄砂で机がザラッとしてしまいます。人間はいいけど、PCは困る。お風呂にいれるわけにもいかないし。
桜、そうですね。人間の欲は果てしない。
散るから綺麗なんです。半年も咲いていたら飽きるものね。
こんばんは! (Ally)
2012-04-10 17:43:26
ダイニングで桜を見ながら食事が出来るのは最高ですねえ。借景できる、そんな家がほしいです(笑)

最近、一足も二足も遅れて夢枕獏さんの陰陽師を読みまして^^;、ちょっとミーハーに清明神社に行ってみたくなりました。まさか行かれたこと…ないですよね??
>Allyさん、こんにちは (京男)
2012-04-10 18:11:43
ダイニングで花見が一番いいですよ。
年に一度の贅沢。
しかも最近は、ダイニングにある子供用のベッドで寝ているのですよ。夜明けにウグイスの声を楽しめます。
清明神社ですか。あの神社が私の名前を決めたそうです。(笑)
あの神社は、現世利益の塊のようになっています。なんのパワーも感じませんよ。いくだけ時間の無駄です。
こんにちは (cox)
2012-04-10 22:03:20
私の名前も神社が決めたんですよ。
昔はそういうのが多かったのかな?
その神社の巫女さんが言ったとおり、海を越えて外国に住むようになりましたが。。。

「桜花」はよくあるデザインですが、お店や作り手さんによって微妙に違いますね。
「うら桜」も繊細な感じ。

鶯の音響付きで、桜のそばで寝起きできるなんて素敵~。
本当に贅沢な時間です。
>coxさん、おはようございます (京男)
2012-04-11 04:09:52
coxさんもそうなんだ。
名前の画数で運命もでているのかもしれませんね。
生菓子はお店によって違いますね。
その面白いがあるのかも。
「うら桜」は、源水のが一番いいですね。’
これからどんどん夜明けが早くなるのが嬉しですね。しかもウグイス付き。
桜が終わったら緑が綺麗なシーズンですね。楽しみなんです。若葉のシーズン。

コメントを投稿

風景・和菓子」カテゴリの最新記事