万国時事周覧

世界中で起こっている様々な出来事について、政治学および統治学を研究する学者の視点から、寸評を書いています。

国連依存は制度的に無理

2008年10月18日 15時49分47秒 | 国際政治
日本への「評価の表れ」=安保理選、イランは孤立浮き彫り-高須大使(時事通信) - goo ニュース
 民主党の小沢党首は、日本国の安全保障政策について、今なお、国連中心主義の旗を掲げているようです。政策を立案するに際しては、その実現可能性から検討しなくてはならないのですが、小沢氏が、どこまで先を読んで国連中心主義の政策を主張しているのか、疑問に思うのです。

 何故ならば、国連の仕組みには、誰もが認めざるを得ない宿命的な欠陥があるからです。それは、言わずと知れた常任理事国の拒否権の行使です。国連設立当初から、米ソ対立を背景に、常任理事国の全会一致は極めて困難となりました。特に、常任理事国が当事国となる国際紛争にあっては、国連が、侵略を受けた側の救済に動く可能性は、限りなく”ゼロ”に近いのです。常識的に考えて、自国の行為を”侵略”と認定するはずもありません。日本国は、中国やロシアと国境を接しており、かりに、両国の何れかから攻撃を受けた場合には、これらの国は、国連の安保理における決議の成立を合法的に阻止することができるのです。

 このことは、政策の選択以前の問題として、我が国の安全保障を国連に託することのリスクを示しています。もし、小沢党首が、この現実に気付きながら国連中心主義を唱えているとすれば、それは、あまりに無責任なように思うのです。

 よろしければ、クリックをお願い申し上げます。

にほんブログ村 政治ブログへ

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国連人権委は弾圧国家にこそ... | トップ | 国民の不満は政党のチャンス »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
国連組織の透明化を (chengguang)
2008-10-19 09:47:17
国連組織の改革は是非実現して欲しいと思っています。ボランティアのような組織に国連の名が付いており、疑問に思いこのような組織が国連の何処の機関にどのくらいあるのかと思い調べたことがありますが、検索技術が未熟な所為で判りませんでした。
日本政府も出資している以上、国連に幾らではなく、末端組織までの組織名、各組織の構成人員、活動内容、予算と出金の内訳などを明らかにするように求め、国連の何処にアクセスするとこれらが全て判る様になっていると広報して欲しいと思っています。
小澤さんも国連第一主義、国連軍になら参加など空疎なスローガンを掲げる暇があるなら、世界の警察としての国連軍創設のための具体案を作成し、各国に配布し、説明と説得に回れば良いのです。そうなれば、国連自体が攻撃される可能性も出てくるので、国連機構の設置場所を含めた大きな議論となるかもしれません。(このような話にまともに耳を傾けてくれる国があれば、の話ですが)
返信する
chengguangさん (kuranishi masako)
2008-10-19 12:40:23
 コメントをいただきまして、ありがとうございました。
 chengguangさんのご意見、ごもっともと思います。国連組織の不透明さは、しばしば指摘されてきており、”田舎政治”とまで揶揄されるぐらいです。つまり、なれ合いやネポティズムが蔓延り、汚職や非効率の温床ともなっているのです。それにも拘わらず、国連は清廉潔白の正義の味方とする”国連信仰”が根強くあり、この理想と現実のギャップが、安全保障問題を含めたリスクを発生させているとも言えましょう。国連改革には、大賛成です。
返信する
安全保障を国連に託するのも、米に託するのも大して変らんよ (冬水)
2008-10-19 14:31:01
小沢代表の、国連中心主義には、私も、首を傾げますが、自民党の主張にも、疑問だらけ。
 で、国連が、あてにならないなら、何で、常任理事国になりたがる?
 国連は、誤訳で、本当は、連合国と訳すべきでしょう?大西洋憲章に基づく軍事同盟でしょう?で、何で、その重役たる常任理事国になって、武力行使がないと言える?
 予想するに、小沢氏は、常任理事国になるのは賛成。しかし、そうなると、武力行使が必然。そこで
、憲法との関連で、国連の決議があれば、自衛隊派遣可能、なければ、不可能と線引きをしたいのではないですか?
 自民党の場合、日米安保条約の解消がないとのは、当然と思っているでしょうが、私は、アメリカの方から、解消がありうると読んでいるので、自民の脳天気振りには、呆れている。
返信する
冬水さん (kuranishi masako)
2008-10-19 17:46:19
 コメントをいただきまして、ありがとうございました。
 如何なる同盟も、永遠であり、絶対であるということはなく、すべての同盟にはリスクがつきものです。しかしながら、どちらのリスクが高いか、という判断はでき、少なくとも現状では、小沢氏の国連依存のリスクの方が、はるかに高いと言わざるを得ないのです。もし、日米同盟も解消されるならば、日本国は、自力で防衛するしか道はありません。もしかしますと、冬水さんは、中国に従属せよ、とおっしゃるかもしれませんが・・・。
返信する
自分の国は自分で守るのが当然です (冬水)
2008-10-20 04:51:27
 アメリカ人の気質から考えると、独立心の強いチャイナの方が好ましいでしょう。従属している日本の方が疎ましいのではないですか?
 アメリカが憎んでいるイランに対して、日本は、平然と、石油取引どころか、開発まで行っておいて、北朝鮮については、テロ指定を解除したら、文句を言うようでは、ヒルも、キレルのは当然だと思います。
 防衛についての私の考えは、自分の国は自分で守る。周りの国が敵意を持たないように、共存、共栄の道を探る。食糧、エネルギーの自給を図る。これだけです。
 ある人のブログから飲用します。
>>迷い子になった日本

 政府・マスコミは中国・北朝鮮差別意識を維持することの見返りに米国追従をしているが
 米国側から見た序列が 日本>中国という条件下であったからこその利益同盟として成立した。

 中国の圧倒的な成長スピードで事態は激変した

 米国から見た序列が 中国>日本となったのだ 外貨保有高 輸出入で追い越されたのだ。

 中国・北朝鮮に対する差別意識を自らの努力で解消しない限り、米国・中国の間から排除されることになる。
 日本は逆方向に向かってる
 道路をバックで走ることは許されないどころか日本没落の危機となる。

報道 北京オリンピック後中国経済は崩壊する
現実 世界は中国経済が牽引する

報道 拉致優先の日本の姿勢を米中韓は理解している
現実 ヒルのスタンスは従軍慰安婦・強制連行とのバ   ランスが取れていない一方的な日本

報道 サブプライム問題不況であり影響は小さい
現実 アメリカがくしゃみすれば日本は肺炎になる

国策 給油法案を今通すことが必要だ
現実 ブッシュ政権の方針はオバマ当選で革命的に変   わる。 日本は身動きが取れなくなる

政府 イランには圧力と対話だ
オバマ 話し合う

政府  テロ支援国家指定解除に反対
オバマ テロ支援国家指定解除に賛成<<

返信する
冬水さん (kuranishi masako)
2008-10-20 15:30:30
 コメントをいただきまして、ありがとうございました。
 同盟の信義は守るべきですので、日本国から、アメリカに対して、日米同盟の解消を求めることはあり得ないと思います。あり得るとしたら、アメリカ側に親中政権が誕生し、日本側に対して、日米同盟の終了を打診してくることかもしれません。仮に、民主党のオバマ政権となりますと、この可能性は高まるとは言えましょう。備えあれば憂いなし、と申しますので、万が一の場合の対応を準備するとともに、自国の防衛と国際社会の安全保障について、第9条の問題も含めて議論を深めるべきと思うのです。
返信する

国際政治」カテゴリの最新記事