草花好きのひとりごと

植物の栽培記録や鉄道・路線バスなどの趣味について記しています。

サルビアが生えていた鉢のサクラソウ

2012-11-17 | さくらそう栽培記録2012〜2016
夏以降こぼれ種のサルビア コクシネアが生えていた浅型の7号プラ鉢に植わっていたサクラソウの株です。

「濃色日本桜草」という名前で園芸店で売られていた野生種っぽい花が咲くもので、我が家では毎年根腐れしやすいものですが、この鉢のものは根腐れが少なかったです。
ただ、芽の大きさは小さいものが多いです。

植え替え前なので水やりは止めていたのですが5日くらい前に雨が降り、似たようなサイズの他の鉢では土がかなり湿っていて手に付着したり根茎や根についた土を落としにくかったのですが、この鉢はサルビアが根から吸い上げてくれているためか、そこまでの湿り方ではありませんでした。

もし土の過湿が根腐れの原因の一つだとすれば、サクラソウの葉が枯れて水の吸収量が減ると考えられる夏以降に他の植物が生育して水を吸うようにするのも根腐れ防止効果が期待できるのかもしれません。

根が蔓延り過ぎると土中のサクラソウの邪魔をしてしまうかもしれず、植物の種類を選ぶ必要があるかもしれませんが・・・
コメント

乾燥状態の芽を植えたさくらそう・約一年後

2012-11-17 | 乾燥した桜草の芽の取り扱い
かなり乾燥していた、さくらそう(日本桜草)の芽を水につけてから植え付け、春には小さいながらもしっかりと葉が出たところまでアップしていたものの、その後の様子をアップしていませんでした。

やや早くに葉が枯れたのでちょっと心配だったのですが、最近ポットの中の株の様子を見ると根腐れも見られず良い状態でした。

この様子ならば来年は芽が大きく育ってくれるのではないかと期待しています。

目次へ戻る
コメント