草花好きのひとりごと

植物の栽培記録や鉄道・路線バスなどの趣味について記しています。

絞りの花2品種

2009-04-16 | さくらそうの花
さくらそう(日本桜草)の絞りの花の模様は固定しておらず、一つ一つの花に違いがあり、ほとんど絞りに見えないような花が咲くこともあります。
ブログを見てくださった方から教えていただいたことですが、ほんの僅かでも絞りになっていれば、翌年以降はっきりした絞りの花が咲く可能性があり、絞りが全く無くなって紅色一色に変化してしまった株でも、栽培を続けるうちに絞りに戻ることがあるそうです。


‘大明錦’(だいみんにしき)です。
花茎の長さがまちまちで、鉢全体を見たときの姿が悪いので、花のアップを・・・(^^ゞ
絞りの模様の目立たない花も混ざっていますが、私が育てているものとしては、これくらい咲けば上出来です。

この花茎には、はっきりした絞りの花は1輪のみでしたが、桃色単色に見える花にも、よく見るとごく小さな斑点状に紅色が入っています。

‘七賢人’(しちけんじん)です。
‘大明錦’と色がほとんど同じなので、少し似たような感じもする花ですが、花びらの形と目の白い部分に違いがあるので見間違えることはありません。
また、‘七賢人’の方が葉が大きく育つことが多いように思います。

株全体としてみた時の姿が悪く、とてもお見せできるような状態ではないのは、‘大明錦’と同じです(^_^;)
美しい姿の鉢にするのは難しいですね・・・
コメント (3)