高視聴率ではじまった朝のNHK連続テレビドラマ『あさが来た』。
ドラマは、今から150年ほど前の明治直前、1860年代の時代から始まっています。
幼いあさには、いいなずけがあり、将来の結婚相手がすでに決められています。
京都の商家の娘は、「おなごに学問はいらない」として、本を読むことも、そろばんを習うことも許されていません。
あさちゃんは、現代の日本をどんなにうらやむでしょうか。
その実質的な意味での実現がまだまだできていない場合があるかもしれませんが、
日本国憲法は、誰に対しても、婚姻の自由(憲法24条)も、教育を受ける権利(逆を言うと、教育を子どもに受けさせる国の義務)(憲法26条)も、きちんと保障しています。
******日本国憲法*******
最新の画像[もっと見る]
-
髙橋まきこ氏と『政策協定』 1ヶ月前
-
晴海西小中学校の校庭への仮設校舎設営(第二校舎始動までの間の令和9〜10年)、令和7年6月4日開催教育委員会定例会で議論 1ヶ月前
-
同じ会派「かがやき中央」で活動した髙橋まきこ氏を、完全無所属の立場から、応援します。 1ヶ月前
-
有機野菜を学校給食に取り入れていくこと、今回の予算特別委でも議論させていただきました。品川区乗り出すのですね。 3ヶ月前
-
次の感染症パンデミックに備えること、絶対にやなねばなりません。学び・経済・生活を、再び止めないように。 3ヶ月前
-
次の感染症パンデミックに備えること、絶対にやなねばなりません。学び・経済・生活を、再び止めないように。 3ヶ月前
-
次の感染症パンデミックに備えること、絶対にやなねばなりません。学び・経済・生活を、再び止めないように。 3ヶ月前
-
次の感染症パンデミックに備えること、絶対にやなねばなりません。学び・経済・生活を、再び止めないように。 3ヶ月前
-
「教養は、どこへ?」と、問われたら。 3ヶ月前
-
「教養は、どこへ?」と、問われたら。 3ヶ月前
「日本国憲法」カテゴリの最新記事
ダイヤモンドプリンセス号環境検査に関する報告(要旨)
新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム(仮称)の導入について
☆医療者用 新型コロナウイルス感染症 外来診療ガイド 日本医師会 暫定版 2020...
NHK放送2007.4.29 日本国憲法誕生 全編 日本国憲法はどのようにして生まれたのか...
自民党憲法改正案
自己責任ですませてしまう、悲しい国になりませぬように…
平成最後の憲法記念日(H30.5.3)に、各紙の社説を見ておきます。
明治大学レペタ教授が自民党改憲案について列挙した『最も危険な10項目』
自民党憲法草案 「緊急事態条項」の危険性 弁護士升永英俊先生より
日本国憲法27条(勤労の権利と義務。働けることは、義務の前に権利である。)と自...
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます