またまた頂き物の、
『りんごせんべい ホテル十和田荘』というお菓子です♪
今日も(早く飲み終えたい
)カフェオレでティータイム。
ちょっと懐かしいステンシルのバラ柄カップ&ソーサーで。
当時(いつだっけ?)好きだったマニーの食器です
『りんごせんべい ホテル十和田荘』というお菓子です♪
今日も(早く飲み終えたい

ちょっと懐かしいステンシルのバラ柄カップ&ソーサーで。
当時(いつだっけ?)好きだったマニーの食器です



・鯖の西京焼き
・ゴーヤのにんにく醤油揚げ
・塩茹での枝豆
・はるさめと牛ミンチの炒め物
(緑豆はるさめ・牛ミンチ・人参・チンゲン菜・ジャンボにんにく・ねぎ)
・きゅうりの漬物
・ごはん
今夜がたぶん今年最後のゴーヤです。。。
最後は、今年作り方を知って、
家族みんなに、「美味しい、美味しい

『ゴーヤのにんにく醤油揚げ』にしました

来年も沢山ゴーヤが食べられるといいなぁ。。。
義母たちが畑仕事(家庭菜園)ができるのは健康な証拠

身体に気を付けて、また美味しいお野菜よろしくお願いしま~す♪



・ピーマンの肉詰め(豚ミンチ使用)
・千切りキャベツ
・ゴーヤのごまマヨサラダ
・いかキムチ和え
・白湯スープ餃子(餃子・わかめ・ねぎ・玉ねぎ)
・ごはん
このピーマン、もの凄く肉厚で大きいピーマンだったの。
なので、蓋をしてじっくり焼きました。
色合いが地味なので・・・
明るいハートのステンシル模様のお皿に盛り付けました。
これはカントリー雑貨を扱うショップの通販で購入したものです。
。。。もう、かれこれ15年くらい前になるかな?
意外と古いでしょう?


・秋刀魚の塩焼き
・いかのお刺身(ゲソの部分は最初からボイルしてありました)
・野菜コロッケ(買ったもの)
・千切りキャベツ
・間引き菜のおひたし
・塩茹での枝豆
・栗入りお赤飯(頂いたもの)
今年も栗入りお赤飯を頂きました。
今の季節しか食べられないお赤飯です。
そのお赤飯に合うようなおかずにしたつもりなんですが・・・
どうかなぁ?


・鮭イクラ丼
(焼き鮭をほぐして、ご飯の上にイクラとのせただけです)
・小松菜のおひたし
・いかの珍味
・めかぶのポン酢和え
・鰹のたたき
・味噌汁(鶏肉団子・なめこ・さつま芋)
今夜は、何年振りかで、「半月型のおぼん」を使ってみました。
おぼん・・・っていうか、和風のトレーと言った方がいいのかな?
片面が黒でもう片面が赤(花の形みたいになっている)なんです。
結婚後ちょっとしてデパートで見つけて5枚セットで購入。
なのでもう20年くらい前の物ってことね。。。
こういうトレーって今でもよく見かけるから、
そんなに古いようには見えないかな?

昔はよく使っていたけど、
もうずっと何年も納戸に仕舞い込んだままでした。
たまに、お正月とかに使う程度で。
でも、また、たまには使おうかなと思ってます。。。

買い置きのおやつが無くなったところに『ハトサブレー』がやって来ました♪
お土産でいただいたの
とっても懐かしい味。。。
早速、ティータイム
大きくて食べ応えあるわ~~~嬉しいなぁ

お土産でいただいたの

とっても懐かしい味。。。
早速、ティータイム

大きくて食べ応えあるわ~~~嬉しいなぁ




・豚肉のにんにく醤油煮(豚ブロック肉・ジャンボにんにく)
・スパゲッティ カルボナーラ風
・ゴーヤのごまマヨツナサラダ(今回はツナ入り)
・オクラのおかか和え
・きゅうりの漬物
・ごはん(パスタが少なかったのでごはんも少々)
メインの豚肉のにんにく醤油煮を昨夜から作ってあったので楽チンでした

今日は午前中にお茶しました
買い置きのお菓子がこれしか残っていなかったの。。。
また買って来ないとね~。
本当は紅茶が好きだけど今日もカフェオレで。

新しい入浴剤を買いました。
ちょうど頂き物の入浴剤が無くなったので今夜から使おう♪
どっちにしようかなぁ


買い置きのお菓子がこれしか残っていなかったの。。。

また買って来ないとね~。
本当は紅茶が好きだけど今日もカフェオレで。



新しい入浴剤を買いました。
ちょうど頂き物の入浴剤が無くなったので今夜から使おう♪
どっちにしようかなぁ

