アル中(歩中)オジさんのフォト日記

 散歩中の出来事などを中心に写真とともに日記風に綴ったものです。

晴れると奇麗だね ベニバナトチノキ

2024-05-14 14:12:00 | Weblog
 休み明けの昨日は関東も大雨で、風も強かったので台風襲来のような大荒れの天気だった所も多かったようです。こちら練馬はもちろん降りましたが、海からちょっと遠いのでそれほど酷くはありませんでした。今日は前線も離れて高気圧圏内なので全国で天気が回復、☀マークがずらりと並んでます。気温も極端に高い所も低い所もなく、過ごしやすい天気といえるでしょうか。

 3日ぶりに日差しの戻った東京は、天気の悪い昨日よりちょっと気温が低いけど暑がりのワタシにとってはちょうどいい散歩日和。少し腰が痛いのと、まだ咳が残っているのが不満ですが、歳を取ると身体もなかなか言うことを聞いてくれません。たかが風邪も治りが遅いのもしゃあないな。
近くの保育園の庭のベニバナトチノキの赤い花が晴天に映えとてもきれいです。トチノキは白い花が咲きますが、こちらはヨーロッパ産のセイヨウトチノキ(マロニエ)と北アメリカ産のアメリカアカハナトチノキの交配で作られた園芸品種なんだそうです。大正時代に渡来したそうですが、それほどあちこちで見られる木じゃないですね。

 ベニバナ(紅花)と言っても淡い紅色、というよりピンクに近いような色の花です。近くで見る花はそれほどきれいなとは思いませんが、高い木にいっぱい咲いているのを離れてみるとそれなりに美しく見えます。日本固有のトチノキはどこにでもあり、目白通りの街路樹にもあり家のベランダからもすぐそこに見えますが、花は見たことありません。実が歩道に落ちないように雄の木を植えているのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする