アル中(歩中)オジさんのフォト日記

 散歩中の出来事などを中心に写真とともに日記風に綴ったものです。

つぼみから花のギャップが凄いね!

2024-05-17 14:05:20 | Weblog
 いささか季節外れではありますが暑さの日々の到来です。17日の東京はすっきり晴れ都心も練馬も昼過ぎには26.5度と3日続きの夏日で、関東から西も暑くなってます。明日はもっと暑くなるそうで、週明けの月曜日にちょっと下がるもののずっと夏日が続きそうです。まだ5月ですよ。真夏はまた猛暑?考えただけで汗が噴き出そうだね💦

 川沿いの散歩道は早咲きのツツジが終わり、ちょっと下流ではクチナシが続きますがこれはまだ開花期前で、その先の運動公園周辺はカルミアが花盛りです。この辺は白や薄いピンク色の見慣れた花がほとんどですが、ちょっと離れた団地の庭には変わった花がありました!カルミアはツツジ科カルミア属の植物で、北アメリカ、キューバ原産の7種ほどの常緑低木です。一般的にカルミアといえば公園周辺で見られる白やピンクの花のラティフォリア種を指すようですが、出合ったのはオスボ・レッドという種のようで真っ赤なつぼみが鮮やかです。

 カルミアのつぼみはいずれもコンペイトウのような独特の形をしており、花が咲くと五角形のおわん型の花になります。真っ赤なつぼみから咲くのは白っぽく花の内側がちょいとピンクがかった花で、あのつぼみから!と言いたくなるようなギャップが面白いですね。カルミアの別名はアメリカ石楠花(しゃくなげ)と言い、かわいらしい花とは打って変わって葉は毒を含んでいるそうですからご注意を!花言葉は「優美な女性」「大きな希望」ですが、毒のせいで「裏切り」というのも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする