今冬2度目の東京の雪、1日夜から2日にかけての積雪は23区で1㌢でした。深夜から朝にかけて降る雪を見ていたらもっと積もるように思えましたが、気温が氷点下になることがなかったせいで大雪にはならなかったのでしょうか。練馬でも街並みの家屋の屋根は雪化粧してましたが、午前10時半過ぎには止んだので前の雪が消えた道路は積もることもなく、歩くのにも支障はありませんでした。朝早い頃はあちこちで転倒するなどのけが人もでたようですが、騒いだ割には大雪にならずよかったです。ただ、気温はほとんど上がらず昼になっても3度くらいでしたから寒かったですね。明後日は立春ですが冬将軍はこのまましばらく居座るそうですから、当分は寒さ対策が必要のようです。
雪はもう、たくさんだよと言いたいところですが、これからも油断はできません。12月から2月までのいわゆる冬の期間で降雪の多いのは2月で、東京も例外ではありません。気象庁のデータによると、1960年(昭和35年)以降東京で冬期間に10回以上降雪があったのは28回あります。特に多かったのをざっと拾ってみると、1962~63年の16回(うち2月の雪3回、3月7回)、68~69年18回(2月7回、3月5回)。83~84年の29回(2月10回、3月10回)は昭和59年豪雪といわれました。近いところでは2009~2010年(平成21~22年)の2月の10回があります。雪が一度も降らなかった年はありません。豪雪地帯の青森の友人は「これからは東京も毎年積雪があるという意識で備えが必要だと思います」と言ってますが、その通りですね。
雪はもう、たくさんだよと言いたいところですが、これからも油断はできません。12月から2月までのいわゆる冬の期間で降雪の多いのは2月で、東京も例外ではありません。気象庁のデータによると、1960年(昭和35年)以降東京で冬期間に10回以上降雪があったのは28回あります。特に多かったのをざっと拾ってみると、1962~63年の16回(うち2月の雪3回、3月7回)、68~69年18回(2月7回、3月5回)。83~84年の29回(2月10回、3月10回)は昭和59年豪雪といわれました。近いところでは2009~2010年(平成21~22年)の2月の10回があります。雪が一度も降らなかった年はありません。豪雪地帯の青森の友人は「これからは東京も毎年積雪があるという意識で備えが必要だと思います」と言ってますが、その通りですね。